ソラチカカードでキャンペーンの適用が受けられたよ!

昨年、ANAマイレージがもらえるキャンペーンがあると聞いて作ったソラチカカード。いっぱい買い物した結果、無事今年の1月にANAマイレージに交換できるポイント(OKIDOKIポイント)をゲットすることができました。
もらえるポイントは約18000マイル相当。東京大阪間を飛行機で1往復半できる計算です。いやあ、すごいキャンペーンですね。
もらえると思っていたポイントが、見込み違いでもらえなかった、なんてことがあってはショックですしね。とりあえずもらえてホッとしましたあ。
OKIDOKIポイントは2種類あった

で、ポイントをもらって初めて知ったのですが、OKIDOKIPOINTは2種類あるそうで。
- 通常ポイント
- ボーナス獲得ポイント
通常ポイント

通常ポイントはソラチカカードで買い物をすると貯まるポイント。ANAマイレージに交換する場合1ポイント=5マイルが交換レートとなります。
ワタシの場合は640ポイントゲットしましたので、3,200マイルに交換できる計算になります。
ボーナスポイント

ボーナスポイントは今回のキャンペーンでもらえたポイントです。
こちらはOKIDOKIポイント1ポイントにつき3マイルが交換レートとなります。
ワタシの場合、5900ポイントをゲットしたので、17,700マイル分ゲットしたことになります。
メトロポイントでさらにお得に!

通常ポイントはそのままANAマイレージに交換した方がお得なのですが、ボーナスポイントの場合、いったんメトロポイントを経由してANAマイレージに交換した方がよりお得になります。
メトロポイントはOKIDOKIポイント1ポイントに対して5ポイントに変えることができます。

そして、メトロポイント1ポイントに対してANAマイレージの交換率は0.9です。
つまり、こう言うことです。
★ANAマイレージに直接交換した場合
1000ポイント→3000マイル
★ メトロポイントを経由してANAマイレージに交換した場合
1000ポイント→5000メトロポイント→4500マイル
メトロポイントを経由するだけで、ANAマイレージへの交換は1.5倍アップする掲載となるのです。よって、ワタシの場合、5900OKIDOKIポイントですので26,500マイルに交換できる計算になります(あってるかな?)
足りない分はモッピーで補う

ソラチカカードのキャンペーンで約3万マイル分はゲットできました。しかし、大阪東京間が1人12000マイル必要ですからまたまだ足りません。
そこで、モッピーでコツコツ貯めたポイントをANAマイレージに交換することにします。
モッピーからは、Gポイントというポイントサイトを経由して、LINEポイント経由でANAマイレージに交換するのがベストといわれています。
今回モッピーポイント9000ポイントを交換、約7200マイルをゲットできる見込みです。
モッピーポイントは、クレジットカードやFX口座を開くと効率的に貯めることがてきます。
クレジットカードや証券口座を新規申込みしたいない、という人は、モッピーのウェブサイト経由して、楽天市場で買い物をすると1%のポイントをもらうこともできます。
モッピーのポイント交換の注意点
モッピーからGポイントに交換するときの注意点はこんな感じです。
- 交換可能な単位が決まっている(1,000、3,000、5,000、10,000単位)
- 交換できる回数は一日一回
- 交換までに約一週間ぐらいかかる
ポイント交換の時はゆとりをもって行いたいですね。
次は航空券の予約にチャレンジ

と言うことで、ANAマイレージを貯めた経過をまとめてみました。
やり方は超簡単なので、誰でもトライできるはすです。次はANAマイレージを使って航空券の予約を取る予定です。こっちのほうが裏技とかあって難しそうです。
是非みなさんもチャレンジしてみませんか?