今日はauから発表された新しいスマホプラン「データMAX 5G with Amazonプライム」についてまとめてみます。
今回発表された「データMAX 5G with Amazonプライム」―5Gの高速通信が使い放題で楽しめてAmazonプライムも付いてくるプラン。
でも、ネットでは失望の声の嵐。
・auのプラン、アハマに比べたら超高い
・auの新しいプラン、複雑で分かりにくい
Twitterではハッシュタグに#さよならauとか#au解約などなどトレンドに表示されています。
auが高いって、そんなの昔からそうだったように思うのよね。
本ブログではとにかく3大キャリアから一刻も早く脱出し、格安SIMの利用を推奨してきました。
そんなワタシが今回のauプランを調べて感じたことを書きます。
今回のauプランの主旨
データMAX 5G with Amazonプライムの内容
今回のauプラン、高い高いと評判です。
でも、このタイミングでauがアハモに対応するプランを発表するつもりはなかったはずです。
今回のプランの目玉は…
- 5Gをお手軽な金額で楽しめる
- Amazonプライムもお得に利用できる
この2つにあったからだと思うのです。
以下はデータMAX 5G with Amazonプライムの料金表です。
料金 | 通常 |
各種割引適用前の料金 | 9,350円 |
2年契約N (注3) 適用時 | 9,180円 |
家族割プラス(4人) | -2,020円 |
auスマートバリュー | -1,000円 |
スマホ応援割III ※翌月から6カ月間 | -1,400円 |
5Gスタート割 ※翌月から12カ月間 | -1,000円 |
合計 | 3,760円 |
まあ、家族4人で利用し、期間限定の最良プランとなりますが、これで月額3,760円。この金額の中には、Amazonプライム(月額500円)とTelesa(月額562円)が含まれることになります。
通話代金は別途必要となりますが、動画サービス料金コミコミでこの値段なら…
動画好きな人なら安いなって思う人もいるかもしれないわね(そもそもスマホで動画は見ないけど)
5G利用を安く利用できるプラン
そもそもauの5Gプランですが、4Gと比較しても同じぐらいの料金で使うことができます。
であれば、4Gと同じ金額5Gも使えるよって、顧客に訴求したかったのではないかと思うのです。
以下は以前から提供されているサービス、データMAX Netflixパックの5G版と4G版の比較です。
料金 | 5G | 4G |
各種割引適用前の料金 | 9,480円 | 8,480円 |
2年契約N (注3) 適用時 | 9,650円 | 8,650円 |
家族割プラス(4人) | -2,020円 | -2,020円 |
auスマートバリュー | -1,000円 | -1,000円 |
スマホ応援割III | -1,400円 | -1,400円 |
5Gスタート割 | -1,000円 | ― |
合計 | 4,060円 | 4,060円 |
利用開始から6か月に限定されますが、最新型5G回線も現行4Gと同じ金額で利用することができてしまうのです。
アハモ発表後のタイミングが最悪だった
auはこれまでも動画サービス(ネットフリックスなど)と抱き合わせしたプランを展開しています。
今回のそのメニューを拡充し、AmazonとTelesaが付いたプランを発表したにすぎません。
でも、タイミングが悪すぎましたね。それはdocomoが発表したアハモの存在です。

アハモの料金プランが衝撃すぎた結果、すでに昔から始まっているauの料金プランが代わり映えもなく、割高に受け取られてしまったのかもしれません。
こちらの記事の中には、今回の発表はアハモに対抗したプランではない、と明言されています。
au、「Amazonプライム」含む月9350円の新プラン発表 ドコモ対抗は準備中か(更新)
auにはUQモバイルがある
そもそもの話ですが、auにはサブブランドのUQモバイルがあります。これがNTTドコモとの大きな違い。UQのデータ通信の速さは評判が高く、話し放題プランなど格安で利用することができます。
このような中でauとして格安スマホの発表を急ぐ必要もなかったのではないかと思われます。
結局、auのスマホ料金は割安なの?

はい、結局、auのスマホプランは高額で、利用する月が経過するごとに料金が増えていきます。
通話も30秒20円で、通話プランに申し込んだ場合、通話定額ライト(5分以内かけ放題)で700円、24時間かけ放題で1700円も追加が必要となります。
アハモが5分以内の国内通話付きで月額2,980円ですから割高感は否めませんね。
ただ、この割高は別に今始まったものでもありませんしね。やっぱりauユーザはMNPした方が良いのではないかと思います。
最後に
ということで今日はデータMAX 5G with Amazonプライムを実際に調べて思った感想をまとめてみました。
- データMAX 5G with Amazonプライムは安くない
- ただ、昔からの料金体系同様の内容
- アハモ発表後でauは相当タイミングが悪かった
- AmazonやTELESAユーザにはお得になる場合あり
- auはUQモバイルがあるから焦らなくても良いと思うが。
実際にワタシが今使っているのはUQモバイルです。uq→auへの番組移行プラグラムなどのキャンペーンもありますけどそんなにお得があるようには思えません。

アハマがサービスインする2月前までにはさらなる格安プランの提示が記載れる場合もあります。これからのスマホ動向もなかなか目がなせそうにないですね。
関連記事です。


