FXで時間つぶしをしています!

最近、日本株も米国株も株価が戻してきて一安心なんですけど…
そう、これまで中小型株運用はすでにノーポジ。昨今のリバウンド相場とは無縁の状態なわけ。
で、暇なので何をやっているかというと…
そう、FXばかりやってるんです。やってみると楽しいもので、馬券買うよりも儲かるかもしれません(←ビギナーズラック)
なんでFXを始めたかというと、つい最近まで円安が続いてましたけど、
・新型コロナウイルスがNYで蔓延する可能性。
・FRBによる無制限の金融緩和
となればいずれ円高が進行するんだと思うんですよね(注:この記事を書いている間にドル円は111円から107円まで円高が進んでしまいました)。
今日行ったこと
— しがないサラリーマン (@ueken2525kb) March 23, 2020
ゼロクーポン債運用口座に残ってたドルMMFを300万ほど円転して出金予定。
ドル資産は米国株も買っているしね、他の運用資金に回すことに。有力な運用先はREITか原油ETFか…笑
この流れを想定して、ゼロクーポン債で増やしたドル資産を300万円ほど円転したのですが…
ただ、当面の流れとして円高傾向にあると思いますので、その流れを受けて、FXでトレードしています。
しかし、FXなんて何年ぶりだろう?という感じですが、久々でも普通に運用できたはDMM証券のFXサイトでした。
DMM証券のFXなら初心者でも簡単にトレーディングできるツールです。そんな、DMM証券FXについてまとめてみたいと思います。
DMM証券FXの口コミ
DMM証券FXのユーザの口コミを見ると、概ね評判はよろしいようです。
- FX業者国内最大の口座数の安心感
- スマホ操作が簡単
- 画面が見やすい
- ドル円でスプレッド0.2銭の低コスト
などなど良い評判が聞こえてきます。一方でデメリットを挙げる声もあります。
- 画面が古い
- 指標・統計発表などの情報が少ない
- 取扱い通貨が少ない
- スキャルピング禁止、100LOT以上の取引不可
慣れたトレーダーからは物足りない、という声もありますね。
実際にワタシが使った感想ですと、ベテラン・プロトレーダーには物足りないかもしれませんが、初心者にとってはめちゃくちゃ使いやすいのがDMM証券FXだと思っています。
DMM証券のメリット
ということで実際にワタシが使ってみた感想をまとめてみることとします。
使いやすい注文画面
DMM証券のいいところはとにかくトレーディングツールがめちゃ使いやすいところです。
スマホでも操作できますが、ワタシの場合は、画面が大きいパソコンのほうが操作しやすいです。

パソコンの全体画面はこんな感じです。必要最低限の情報は網羅できていると思います。
この表示はお好みで変更することもできちゃいます。
ワタシの好きな画面表示はこちらですね。1分足で見ると全体のトレンドも見れますし、ぐっと勝率もアップしました。
スマホ画面はこんな感じ。

注文は買値や売値をタップするだけで超簡単です。
ただし、操作は分かりやすいのですが、チャートとトレード画面が分断されているなど、デイトレするには不向きですね。
同時入金が超便利

DMM証券ではクイック入金が可能となっています。
これは売買したい!と思った時には、すぐにトレード可能な環境が整う、というわけです。

銀行を選択して金額を入力します。この後に支店名・口座番号を入力すると金融機関のサイトに遷移して手続きすれば簡単にDMM証券FX口座に入金することが可能になります。
分かりやすい操作性
とにかく操作が分かりやすいです。説明書などを読むことなく簡単にトレーディングできちゃいます。

売買は、画像右上の売(Bid)と買(Ask)をタップ(クリック)するだけ。売買した結果は、画像下部のリストに表示されます。
決済するときも、「売建玉一括決済」「買建玉一括返済」をクリックするだけです。

約定したレートと現在の為替レートはチャート上に表示されます。為替レートの変更によって更新されますので、売買のタイミングも計りやすくて便利です。
DMM証券FXのここに注意
DMM証券は操作性など超便利なFXツールを提供してくれていますが、何点か注意点もありますので列挙しておきますね。
取引が1万通貨単位
DMM証券FXの場合、取り扱う単位が1LOTとなります。1LOTとは1万通貨となりますので、
・1回の取引でドル円なら百万円程度の運用額
・1円動くと、利益(差損)は1万円
最初は動かす金額が大きすぎて戸惑うかもしれませんね。
時間を忘れる
このトレードをやりながら気が付いたんですけど、FXって常習性があるなあ、と損しても儲けても中毒になる可能性があります。
ドル円のチャートばかりにらめっこしていると間違いなくQoLが下がります。注意しましょう。
リスク管理を徹底しよう
実際にFXでデイトレをやってみるとリスク管理の重要さを実感させられます。為替の値動きは一方通行ですからね、特にデイトレなんかやる場合は、自分の思惑と逆に行ったら損切りするなど、損を小さくすることを優先に考えるべきです。

これはこの前デイトレした結果ですけど、売りから入ったり買いから入ったりしてなかなか楽しいです。チリも積もればなんとやら、という感じで空き時間でトレードしています。
最後に
ということでDMM証券FXについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
初心者向けのFX業者という口コミも目立ちましたけど、ドル円やユーロ円など大きな通貨でトレードしたいと思う方には中級者の方でも文句ない使いやすさだと思います。
DMM証券は口座開設キャンペーン中です。

実は私もこのキャンペーンを利用して口座開設したクチなんですよね。
ぜひDMM証券のFX口座、開設してみてはいかがでしょうか。
参考記事です。DMM証券でCFD取引を行った時のレビューです。
それではまた明日!