
バリュー投資家で博打はきらいなしがないサラリーマンですおはようございます。
我が家の資産運用はこれまで株式投資を中心に、外国債券を買ったり、FX(外国為替証拠金取引)でスワップポイントを稼いだりしてきました。
しかし、最近のトレンドと言えばやはり仮想通貨ですよね。ビットコインなんて昨年の秋まで4,50万円だったのが今では200万円を超えるぐらい急騰。仮想通貨には夢があるなあ、と思う今日この頃です。
関心を持つ一方で、仮想通貨に対するイメージというものはあまりよくありません。コインを搾取された、投資家保護が浸透していない、値動きは激しく暴騰暴落を繰り返す。数十年株式投資をやってきた私でさえも、なんか、うさんくさいと思うわけですよ。
でも、イメージだけ先行していては何も始まりません。まずは、その環境に身を置いて体感することが先決。
皆さんの中にも仮想通貨には興味がある、だけどどこに口座を開設したらいいか分からない、という方もいると思います。
今日は、臆病投資家のワタシがいよいよ仮想通貨の口座を作った経過についてまとめてみることとします。
仮想通貨取引で重視したいもの

それはやはり信頼性ではないでしょうか。先日も仮想通貨取引所を運営するZaifという会社から、不正ログインによって一部の投資家がコインを盗まれた、というニュースもありました。
ネット証券でも銀行でも大事なのは、トレード時の画面の見易さや操作性だったりするわけですが、市場として成熟しきれていない仮想通貨の世界で最も重要なのはやはり信頼性です。
そこでワタシはGMOコインに口座開設を行いました!GMOコインの詳細はこちら
GMOインターネットグループの【GMOコイン】
GMOコインに口座開設した理由

信頼性が高い
仮想通貨取引に口座開設できる会社は正直聞いたことがない会社ばかりです。過去にも取引所が急遽閉鎖され、投資家に大きな損害を与える事故が起こっています。こんな話を聞くと、こんな怪しいものに投資資金を預けて本当に大丈夫なのかと心配になってしまいます。
GMOコインは、GMOインターネットの子会社にあたります。GMOインターネットグループは、東証一部に上場していることからも社会的な信頼性も担保されているものと想像できます。
スマホが見やすい
ビットレ君という専用スマホアプリで本格チャートを参照すしたり、本格的な取引も可能です。
GMOインターネットではGMOクリック証券など株式投資やFXツールを開発した経験とノウハウがあります。仮想通貨取引アプリでも、これまでの技術を結集したツールが提供されており、ユーザーからも見やすい、使いやすいととても評判のようです。
『ビットレ君』は、FX(外国為替証拠金取引)で利用される標準的な注文機能を搭載しており、トレードに必須である各種のチャートやテクニカル指標を画面で利用することができます。
注文も多彩
注文方法も株式投資やFXなどと同様で、とても多彩です。
チャートでは、単純移動平均線、指数平滑移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、平均足を確認できますし、MACD、RSI、DMI/ADX、RCIなどのテクニカル指標も一目瞭然。
また、PCでもスマホでも、成行、指値、逆指値 のほか、OCO 、IFD、IFD-OCO といった特殊な注文の利用が可能です。
初心者からテクニカル重視のベテランまで幅広く使うことができそうです。
手数料が安い
ビットコインを購入する際に気になるのが手数料。「購入したい!」という瞬間を逃さないためには、なるべく低コストで、いつでも入金できることが重要です。
GMOコインなら即時入金や出金に要する手数料は無料で、すべてGMOコインが負担となります。
また、最大25倍のレバレッジ取引も可能。
あまりリスクを取り過ぎるといいことはないですが、レバレッジもキチンとリスク管理を行えばパフォーマンス向上を図れます。仮想通貨の取引になれたらぜひチャレンジしてみたいと思っています。
口座開設は超簡単

で、さっそく口座開設をスマホからやってみましたが、これは超簡単。仮口座の開設まで5分ぐらいあればほぼ完了できてしまいました!
また、今では20,000SATOSHIプレゼントのキャンペーンを実施中です。
1satoshi=0.00000001BTCなので1BTC=2,000,000円で換算すると400円相当に該当します。
口座開設書類の発送後7日以内に、口座開設を完了(=ログイン後に口座開設コードの入力および2段階認証設定を完了)されたユーザーが対象となります。このチャンスを逃してはならんですよね。
最後に

ということでGMOコインに口座開設した理由をまとめてみました。GMOコインはビットコインだけではなく、今人気の通貨であるイーサリアムやリップルなども購入することが可能です。
ワタシもまだ仮想通貨を取引した経験はありません。本格的に仮想通貨に取り組むなら複数の口座を開設する必要があるようで、GMOコインは開設する価値があると思います。
今後も、投資環境の動向を体感して学習するという観点から仮想通貨にチャレンジしていきたいと思います。