最近、GooglePlayアプリの広告がウザくない??

最近に気になったことの一つとして、スマホでGooglechrome経由でウェブページを見ていると、ふっとスマホ全体に広告が表示されるようになりました。
広告主はそうGooglePlay。
普段、妙なアプリなども入れた記憶もないですし、また、ウイルス感染などの心当たりもない。
別に広告を出されること自体は理解できます。でも、表示のされ方が「これって一瞬ウイルス感染したんじゃ??」と勘違いするようなものでした。
ということで今日は、こうしたGooglePlayの広告を非表示にするための対処方法をまとめてみることとします。
Googleアドセンスの広告料金は激減しているのに?
最近では、Google検索の流入が厳しくなったのは記憶に新しところ。
拙ブログもこの影響をもろに受けてアクセス数が激減している状態です。
特にGoogleアドセンスの広告料なんか、この改変によってアドセンス収入は減るわ、でしっちゃかめっちゃか。
そんなことで悪戦苦闘しているさなか、頼まれもしないGooglePayの広告が表示される始末。
うむ、なんか納得いかないですよね。
ワタシが出会った広告はこんな感じ
で、実際に表示される広告なんですけど、あるときはGoogle chromeを使ってみたとき

また、あるときは他のアプリを使おうとしたとき…

じゃまだっての!!!
とにかく、何かするたびにいきなり、そして画面いっぱいに表示されるので、気持ち悪いのなんの。
こんな広告見て、「お、インストールしてみよかな」なんて絶対に思わないっての。
TILTOKとかomiaiアプリなどなど。
omiaiアプリはいいんですよお、女のこがみんなかわいいし。これは例外。
でもTIKI TOLKとかね、RPGのゲームとかね、まったく興味がないんです。
なんとか非表示にすることができないか、といろいろチャレンジしていましたが、やり方は超簡単だったのです。
GooglePlayの広告を非表示にする方法
ということで、ワタシが実際に試してみた方法は単純。ブラウザのcookieを全削除するだけです。やり方はこんな感じでした。
(1)ブラウザの設定画面を開く

(2) 画面右上の「:」をタップします。

(3)次に「履歴」をタップします。

(4)画面上部の「閲覧データを削除」をタップします。

(5)全ての項目にチェックが入っていることを確認して、「データを消去」をタップします。

データの消去が完了したら終了です。これをやると、GooglePlayからの広告を表示させないようにできます。
Googleのアルゴ改変に思うこと
このような設定作業を実施しながら思ったんです。
Googleのアルゴが改変されてアクセス数は確かに減りました。それでも、普段と変わらずに記事を更新していくうちに、アクセス数は少しづつ増え始めています。
言ってみれば、Googleの検索エンジンの改変はいわばブログの棚卸しみたいなもので、いったんリセットして、ブロガー側の熱意を試しているのではないか、と。
さしずめ、ワタシの場合は、アクセス数が減ろうが、アドセンス収入が減ろうがお構いなし。
好きなブログを好きなだけ書き続けるのみです。
最後に
ということでGooglePlayの広告の非表示方法についてまとめてみました。
多分、こんな広告が表示されるのって、ワタシだけではないと思うんですよね。
もし、このような広告表示で苦しめられている方がいるようであれば、一度試してみてもらいたいと思います。
それではまた~。