今日は、日本通信がドコモのアハモに対抗して発表したプラン、「合理的20GBプラン」の概要とワタシが感じたことを書きます。
20GBのデータ通信量と通話付きで月額1980円ってあり得ない価格設定よね。
家計の節約は固定費から。特にスマホ代は月7000円とか8000円とかかかっている人も多いと聞きます。
日本通信は少し前にもWスマートプランという格安プランを発表したばかり。今回はこのWスマートプランを上回る激安プランなのです。

/
スマホ代を安くしたいーーーー
\
そんな方にはもってこいの日本通信のサービスです。
- 価格優先なら超おすすめ
- ただし、品質レベルは今のところ不明な部分も
- サブ回線として使うか、少し様子を見るのが得策?
それではもう少し見て行きましょう!
合理的20GBプランの概要

それでは、まず、合理的20GBプランの概要から見て行きましょう!!
- 初期手数料は3000円
- 月額利用料金 1980円
- データ通信20GB(アハモ開始日までは16GB)
- データ増量は1GB250円。上限30GBまで
- データ未使用分の翌月繰り越しあり
- 無料通話70分間含む
- 無料通話超えた分は30分10円
- その他通話オプションあり
- ユニバーサルサービスは別途必要
- 最低利用期間なし
- MNP転出手数料3000円
とにかく価格が激安!
なによりすごいのが
- 月のデータ使用量20GB上限
- 無料通話70分
これを含んで月額1980円という価格設定です。
3大キャリアに比べても激安な格安SIMの世界でも…
- データ通信3GB
- 通話プランなし
これでだいたい1600円というのが相場でしたから。はっきり言って、合理的20GBプランに比べたら、他の格安SIMなんて申し込む価値はないと言っていいでしょう。
拡張性も優秀
このような格安で使い放題プランですと、追加オプションなどが割高だったり、逆にコストがかかる場合もあります。
その点、合理的20GBプランの場合は…
- データを使い切っても1GB250円と割安
- 使い切らなかったら翌月に繰越しできる
- 70分無料通話を使い切っても30秒10円と割安
というのが素晴らしい。
他のキャリア場合だと、契約したデータ通信量を使い切ってしまうと1GB1000円かかってしまうプランもあります。
また、スマホの通話代は30秒20円が相場。合理的20GBプランの場合、30秒10円と半額で利用できるのもありがたいです。
分かりやすいサービス内容
お得なサービスやキャンペーンは、とにかくプランが複雑な傾向にあります。その点、合理的20GBプランの内容は超シンプル。
そして2年縛りのような最低利用期間もなし。
まさにユーザ重視の格安プランとなっているのです。
ドコモのアハモとの比較

先日発表されたドコモのアハモというサービス。月額2980円のプランは世間に衝撃を与えましたが、合理的20GBプランはこのドコモのアマモを上回る超絶プランだということが分かります。
アハモについてはこちらにも記事にしています。

アハモと合理的20GBプランを比較してみましょう。
比較項目 | アマモ | 日本通信 |
料金 | 2,980円 | 1,980円 |
データ量 | 20GB | 20GB |
使い切り後 | 1Mbps | 不明 |
通話 | 5分以内無料 | 70分間無料 |
別途通話(30秒) | 20円 | 10円 |
データ追加(1GB) | 500円 | 250円 |
ネットワーク | 4G・5G | 4G |
テザリング | 可 | 不明 |
新規契約事務手数料 | 無料 | 3000円 |
MNP転出手数料 | 無料 | 1000円 |
2年縛り・解約期間 | なし | なし |
その他制約 | dアカ要 | なし |
支払方法 | クレカ可 口座引落可 | クレカのみ |
月額利用料金やサービス内容を見ると、合理的20GBプランのほうがサービスが手厚く、価格も安いです。
ただし、新規契約事務手数料、MNP転出手数料が必要となりますので、この部分はアハモのほうが優れている印象です。
合理的20GBプランの注意点

品質はどうか?
一番心配なのは品質面です。いくら価格が安くても、安かろう悪かろうでは話になりませんよね。
特に利用者が急増した場合、ネットワークが圧迫され、データ通信の速度がめっちゃ遅くなるなんて事象もあります。
今ではあまり見かけなくなりましたが、格安SIMが話題になったときは、常にネットワークの増強を繰り返してきたMVNOも多いです。
あと、20GB使い終わったときの品質はどうなるのか。
アハモの場合、20GB使い終わっても、1Mbpsの速度が出ると明記されていますが、合理的20GBプランにはその記載はありませんね。
これから人柱になって合理的20GBプランの使い勝手をレビューする人たちも増えてくると思います。これを待ってから乗り換えるかどうか、決めても遅くはなさそうです。
プランは段階的にスタート
合理的20GBプランは12月10日から申込みを開始。当面はデータ通信量16GBでスタートし、ドコモのアハモのサービスが開始するタイミングに合わせて20GBプランになるとのこと。
来年からネットワークの卸価格が下がることを見込んで価格を設定したとのことですが、真っ向からドコモに立ち向かっていく意気込みが伝わってきます。
今後の格安SIMはどうなる?

アハモや合理的20GBプランのようにスマホ代金が値下がりするのはありがたいです。
でも、今回のように国主導で行われているスマホ代の値下げ競争にあっては、体力勝負→撤退するサービス事業者の急増、なんて事態も考えられます。
このことってさらに競争自体を阻害しているんじゃねーの?
最後は3大キャリアしか残らなかったりして?
そんな懸念もあると思う今日この頃です。
最後に

ということで今日は、合理的20GBプランの概要とポイントについてまとめてみました。
ワタシも来年の2月にはMNPしなければいけないので、合理的20GBプランはとても気になる存在です。
また、ドコモのアハモの提供に合わせて、他の通信事業者がどんな格安プランを打って出るのか、とても楽しみです。
本ブログではこうした動向もフォローしていく予定です。
関連記事です。


