今日は、東京お台場にあるヒルトンホテル東京お台場をご紹介します。
先日の日記でも、東京都がGoToトラベルの適用を受ける前に宿泊することのメリットをまとめてみました。

で、ワタシがチョイスしたヒルトン東京お台場に先日宿泊してきました。
結論から言うと、とても素晴らしいホテルだったんです。最上階の15階にあるプレミアムエグゼクティブルームは格別でしたよ。
- 窓から見る夜景がキレイ
- 客室が豪華でキレイ
- 観光スポットにアクセスしやすい
- エグゼクティブラウンジに立ち寄れる
これから東京都内の施設もGoToキャンペーンの対象になります。半額割引で宿泊できるなら高級ホテルに宿泊するのもひとつの手です。
ワタシが今回宿泊したヒルトン東京お台場のプレミアムエグゼクティブルームを画像めいっぱいでご紹介しちゃいます。ぜひ参考にしてみてください。
ヒルトンホテル東京お台場の場所
ゆりかもめでヒルトンに行く
ヒルトン東京お台場は、ゆりかもめのお台場駅から徒歩圏。
地図を見てのとおり、レインボーブリッジや東京タワーを見るのに最も立地が良い場所に建設されています。

隣にはフジテレビやアクアシティがあります。観光にも最適な立地条件ですね。
ホテル内の窓からはお台場の駅が見えるくらいの近さです。

マイカーで行く場合

マイカーで行く場合は、首都高速湾岸線の臨海副都心から。ホテルの地下に駐車場は完備されています。
- 料金は1日2000円。
- チェックアウト当日の13時まで利用可能
- 通常料金は1時間2000円とぼったりなので注意
- 駐車場代無料の宿泊プランもある
ひとつ間違えるといっぱいお金を取られちゃいますので注意してくださいね。
ヒルトン東京お台場のロビー

ヒルトン東京お台場のロビーはとにかく天井が高く開放感があります。また、フロントのバックにはレインボーブリッジを見ることができます。
チェックインはエグゼクティブラウンジへ
このロビーで通常チェックインを行うことになりますが、プレミアムエグゼクティブルームに宿泊する場合は、3階のエグゼクティブラウンジでチェックインすることができます。

3階エグゼクティブラウンジは2階ロビーから3階に伸びているエスカレータに乗っていきます。
- 待ち時間なしでチェックインできる
- ティータイムでソフトドリンクお替り自由
- 利用者限定でとても空いている
- 窓から眺める景色もきれい
エグゼクティブラウンジからはレインボーブリッジも眺めることができます。

ティータイムのスイーツはこんな感じ。もちろん、ドリンク含めて無料です!

このエグゼクティブラウンジのすばらしさは別途ブログでまとめてみたいと思います。
いよいよプレミアムエグゼクティブルームへ
無事、チェックインの手続きも済ませ、また、ドリンクなどもじゅうぶんに楽しんだあとは、ホテル最上階15階のプレミアムエグゼクティブルームに向かいます。
エグゼクティブルームのメリット
とにかく景色が良い
まず目に入るのが窓からの景色です。最上階15階の眺めはこんな感じです。

青白く光った景色はとても美しいです。この部屋はベランダがあるのがいいんですよね。

子どもたちもあまりの眺望の良さにベランダに出て景色を眺めていました。
広々として清潔な室内
客室内は清楚でとても美しいです。今回1台分のエクストラベッドを追加しましたが、それでも広々。子供たちも室内にいるだけで楽しいのか、なんだか走り回っていました。

豊富なアメニティ
アメニティも豊富。タオルや歯ブラシなど子ども用のアメニティも用意されています。

こちらは洗面化粧台。広々として使いやすかったです。

こちらは大人用のアメニティ。必要十分な量は確保されていました。

コーヒーなどのドリンク類も豊富。ミネラルウォーター5本分は無料で飲めます。

コーヒーはネスレのエスプレッソ。室内で本格コーヒーが飲めてしまいます。

広々とした浴室
浴室も広々としています。洗い場とシャワーを浴びるスペースがあって、子どもたちと入っても全然狭さを感じません。

浴室は壁が窓になっています。お風呂に入りながら窓越しにレインボーブリッジが見えるのも特徴です。

浴室の窓は電動カーテンがあります。洗面台横のボタンで開閉できます。こどもたちはこれが楽しくて完全な遊び道具になっていましたが(苦笑)
観光場所に近い立地

ヒルトン東京お台場の横にはアクアシティが徒歩圏。お買い物や夕食を取るなど困ることはありません。
また、ゆりかもめに乗ってお台場の観光スポットも回ることができるのも良いですね。
朝方にはお台場海浜公園で散歩なんても優雅でいいですよね。
ヒルトン東京お台場のデメリット
すばらしいホテルで大きなデメリットはないに等しいですのが、敢えて挙げるとこんな感じになります。
- 室内の使い方の説明不足
- ホテルマンが来るのが遅い
- プールは入れず(人数制限のため)
例えば、コーヒーメーカーでコーヒーを入れることができるのですが、その説明書が置いていません。
また、浴室のカーテンの開閉方法も分かりません。
あと、不明な点はフロントまで連絡を…と言われたのですが、連絡先には「フロント」という名称はなく、「カスタマーセンター」「オペレーター」などの名称しかないんですよね。
あとチェックイン時の荷物を持って来るのに連絡してから30分くらいかかったとか…
挙げれば細かいことなので室内からの景色を見れば忘れちゃうよ!
ホテルのスタッフはみんな親切で素晴らしかったですよ。ネットの口コミとは大違いでした。
プレミアムエグゼクティブルームの料金
今回宿泊したプランは楽天トラベルの宿泊プラン(夕食なし、朝食付きで最上階確約)。
- 期間限定25%割引
- 楽天トラベルクーポン4000円引き
- 楽天ポイント付与
- SPUで楽天ポイント1%増
これを含めると、実質、家族3人で4万円台で宿泊できてしまうのです。
これって超お得だと思いませんか?
そして期待されるのは10月から始まるGoToキャンペーン。
宿泊代は半額、さらに都民なら最大5000円割引、楽天ポイントなどもさらにもらえるなどなどメリットがいっぱい。こんな格安で高級ホテルに宿泊できる機会は絶対にありませんよ。
都民の方は絶対にヒルトン東京お台場のプレミアムエグゼクティブルームに宿泊するべきです。
最後に

ということで今日はヒルトン東京お台場のプレミアムエグゼクティブルームに宿泊した記録を中心にまとめてみました。
小学生の我が子は正直なので、旅行の評価を毎回確認するのですが…
ここに住みたい!無理?1週間ぐらいなら泊まれるでしょ?もう一回来ようよーーー
という最大級の誉め言葉をいただきました笑
今回はやや曇りがちの天気だったので、年内にはもう一度リベンジしたいですね。


