日経平均は絶賛暴落中!

日経平均株価は大幅下落。12月25日のクリスマスは前日比-1,000円超の下落を記録しました。ひでえ、サンタがいたものですね!
中小型株で運用するしがないファンドにおいては、キャッシュポジションは95%を超え、ほぼノーポジ状態。ハナをほじりながらどのタイミングでインすっかな、と傍観者状態が続いています。
そんな波乱含みな相場にも確実に行っておきたいのが優待クロス。
特に今年はキャッシュポジションが豊富ですしね、12月の優待銘柄は魅力的なものが多いので、できるかぎりクロスしてしまおう、と思ったわけです。
実行した優待クロスまとめ
ということで、今月実行した優待クロス銘柄をご紹介することとします。
2427 アウトソーシング

工場製造ラインへの人材派遣・請負が主力。M&Aで技術者派遣や海外事業にも展開しています。
アウトソーシングは12月末100株保有者で1000円のクオカードを受け取ることができます。今回約定したのは1000円で優待利回りは1%ととなります。
詳細な株主優待の内容は以下のとおりとなります。
優待内容名 | 優待獲得株数 | |
---|---|---|
クオカード | 1,000円相当 | 100株以上 |
2,000円相当 | 500株以上 | |
3,000円相当 | 5,000株以上 | |
4,000円相当 | 25,000株以上 |
2501 サッポロHD

株主優待では有名な銘柄の一つ、サッポロHDを優待クロスしました。100株で1000円相当の食品、飲料をいただくことができます。
詳細な株主優待の概要は以下のとおりです。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
(1)ビール詰合せまたは(2)食品・飲料詰合せ | (1)350ml缶4本または(2)1,000円相当 | 100株以上 | ※3年以上継続保有の場合は5割増、同等額のネットショップクーポンも選択可 |
(1)350ml缶8本または(2)2,000円相当 | 200株以上 | ※優待品に代えて社会貢献活動団体への寄付選択可 | |
(1)350ml缶12本または(2)3,000円相当 | 1,000株以上 | ||
自社子会社経営レストラン割引券(20%割引)5枚 | 200株以上 | ※サッポロライオンチェーン等で利用可。1回につき割引限度額は1万円 |
2502 アサヒHD

こちらも個人投資家には人気の株主優待です。100株保有で1000円相当の自社製品と交換することができます。
詳細な優待内容は以下のとおりです。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
グループ会社商品等 | 1,000円相当 | 100株以上 |
※株主特製ビール、酒類詰合せ、飲料・食品詰合せより1点選択 ※優待品に代えて環境基金・東日本大震災支援活動への寄付選択可 |
2,000円相当 | 500株以上 | ||
3,000円相当 | 1,000株以上 |
2503 キリンHD

こちらもついでに株主優待クロスを実施しました。キリンは昨年に続いて2回目の優待ゲットです。
昨年はサッカー日本代表のタオルをチョイスしました、さて今年はどうしようか、今から悩み中です。
主な株主優待の概要は以下のとおりです。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
自社グループ会社商品等 | 1,000円相当 | 100株以上 | ※100株以上1,000株未満の株主は酒類・清涼飲料詰合せ等4~5点より1点選択、1,000株以上の株主は同6~7点より1点選択 |
3,000円相当 | 1,000株以上 | ※優待品に代えて寄付選択可 |
2702 マクドナルドHD

株主優待の定番マクドナルドを今年もゲット。500株で5冊(1冊ハンバーガー、ポテト、ドリンクのセット券が6枚)ももらえます。
初めてマクドナルドの株主優待を使って感動した件については以下の記事に書いてありますので参考まで。
実はマクドナルドは先週末に一般信用売りの在庫がなしでしたが、権利確定日当日のお昼に見たところ、在庫が余っていたようで慌てて注文を入れました。
あきらめていたのですが、無事にゲットできて良かったですね。
詳細な株主優待の概要は以下のとおりとなります。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
優待食事券 | 1冊 | 100株以上 | ※1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚 |
3冊 | 300株以上 | ||
5冊 | 500株以上 |
4578 大塚HD

リポビタンDで有名な大塚HDの株主優待を初めてクロスしました。
100株保有で3000円相当の商品がもらえますが、優待利回りは少々物足りない印象。ほかに優待クロスできそうな銘柄もなさそうだったので優待クロスを実施しました。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
3,000円相当の自社グループ製品(飲料・食品等) | 100株以上 | – |
4755 楽天

楽天を初めて優待クロスしました。最近、楽天ポイントの消化を楽天トラベルで行うことが多くなったので、楽天トラベルで使える2000円分の割引券をゲットすることにしました。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
2,000円相当の「楽天トラベル」国内宿泊クーポン | 100株以上 | ※要会員登録 | |
「楽天Kobo」での電子書籍購入に対し「楽天スーパーポイント」を3倍増付与 | 100株以上 | ※要会員登録 | |
抽選で株主限定「楽天イーグルス」・「ヴィッセル神戸」グッズ | 100株以上 | – | |
「楽天イーグルス」(主催一軍公式戦)・「ヴィッセル神戸」(主催公式戦)観戦チケットの優待価格販売 | 100株以上 | – | |
楽天証券口座での自社株式(現物)購入手数料30%ポイント還元 | 100株以上 | ※楽天証券口座にて自社株を保有している株主が対象 | |
「楽天市場」クーポン | 500円相当(100円×5枚) | 100株以上 | ※要会員登録 |
1,000円相当(200円×5枚) | 1,000株以上 | ※5年以上継続保有の場合1枚増 | |
1,500円相当(300円×5枚) | 5,000株以上 | ||
2,000円相当(400円×5枚) | 10,000株以上 |
100株保有するだけで楽天市場のクーポンにも使えるようです。なかなかお得に使えそうな予感です。
6789 ローランドDG

ローランドDGの株主優待は100株保有で3000円分の商品をもらうことができます。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
3,000円相当の世界名産品 | 100株以上 | ※オリジナルカタログより1点選択 |
世界の名産品とは何かよく分かりませんが、とりあえず優待クロスを実施しておきました。
7984 コクヨ

事務用品で有名なコクヨの株主優待を500株分ゲットしました。詳細な優待の内容はこちら。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
自社グループ商品(文房具) | 3,000円相当 | 500株以上 | – |
6,000円相当 | 1,000株以上 |
優待としては不人気なようで、ギリギリまで在庫は余っていたように記憶しています。
9830 トラスコ中山

トラスコ中山の株主優待は、100株保有で5000円相当商品をいただけます。トラスコ中山の株主優待については、こちらに記事に載せています。
この5000円分の商品が気になる投資家がいるのか、年末になってこのページのアクセス数が増加しています。
我が家は今年もトイレットペーパー、ティッシュペーパーをもらうことになると思います。
今年12月の優待クロスは10銘柄でした
結果、10銘柄に優待クロスしたのですが、権利取得日当日が日経平均株価が1000円ぐらい値下がりしていたので、日中に探したらもっと権利を取れた銘柄も取れたかもしれません。
なお、ここまでご紹介した以外にも、すかいらーくHDや日本たばこ産業を現物で保有しています。
最後に

ということで2018年12月末に優待クロスを実施した銘柄をご紹介しました。
株価は下落しているものの、その分、株主優待を実施している銘柄は配当+優待利回りはアップしてお買い得状態となります。
今後の株価推移は予測することは不可能ですが、まだまだ予断の許さない状態が続いています。
そんなときでも安心して実施できる優待クロス。まだ、やったことがない人は税日チャレンジしてみてはいかがでしょうか。