株主優待が続々自宅に到着

先日のブログでは2019年5月に届いた株主優待をご紹介しました。詳しくはこちら。
今日は、このときにご紹介しきれなかった株主優待の品々をご紹介したいと思います。
それでは行ってみましょう~
最近受け取った株主優待
キリンHDの日本代表マフラータオル

今年もゲットしてしまいました、キリンHDの株主優待。キリンの株主優待は、ドリンク詰め合わせセットなど自社商品も取り揃えられています。
そんな中でもワタシが好きなのは、このサッカー日本代表のマフラータオルです。

うむ、なかなかカッコイイ。また今年の年末はキリンHDの株主優待をゲットして、このタオルをいただきたいですね。
スギHDの商品券

次にゲットしたのがスギHDの商品券3000円分です。
近くに店舗がない場合は、ギフトセットやカタログギフトとも交換することができます。
うちの実家の近くにスギ薬局の店舗ができたようで、実家に帰ったときに使おうと思い、商品券そのまま使ってみる予定です。
ウエルシアHDのTポイント

次にウエルシアHDの株主優待です。100株保有で3000円分の自社商品券、米5kg、Tポイント3000ポイントと交換することができます。
ワタシは迷わずにTポイントに交換。

この商品券のページにTポイント、株主氏名、連絡先等を記載して郵送で送るだけ。
Tポイントに交換する理由は、毎月20日に行くとTポイント1.5倍セールを開催しているためです。
つまりTポイントの還元率が1.5倍に跳ね上がる計算になるのです。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
Tポイントの交換にはまだまだ時間を要するようですので気長に待ちたいと思います。
加藤産業の手作りジャム3点セット

最後にご紹介するのは加藤産業からジャム3点セットです。
株主優待の内容は2,200円相当の手作りジャムセットです。とは言っても、3つで2200円、1個700円もするジャムってどんなのよ、と不思議に思っていました。
実際に商品を見ますと、まず、サイズがとても大きい。これはコスパに優れています。また、賞味期限も来年1月までとなっているのもありがたいですね。

とにかくジャムのサイズが大きくて、片手でもってもズッシリと効きます。
これはお子さんのいる家庭では大喜びの株主優待ですね。
最後に

ということで、2019年5月にきた株主優待(後編)は以上になります。
少しずつ3月権利落ち銘柄の株主優待が届いていますが、まだまだ、こんなものではありません。なにせ、今年3月は23銘柄にクロスを行いましたからね。
株主優待のピークはまだまだこれから。日本株も当面の間、軟調に推移しそうですし、株主優待でも頂戴しながら気を紛らわせたいと思っています。