最近受け取った株主優待をご紹介します!

さて、今日は、最近受け取った株主優待のご紹介です!
ということで11月に受け取った株主優待はこちらの記事でご紹介しました。
その後に株主優待が次々に来るわ来るわ…
ということで2019年11月2回目の最近受け取った株主優待をご紹介しちゃいますね。
株主優待のサイトは色々ありますけど、実際に受け取った感想や写真などもたくさんアップしますので、今後の株主優待生活に役立てていただけると嬉しいです!
それでは行ってみましょう!
2019年に受け取った株主優待
キヤノンの2020年カレンダー

まずご紹介するのはキヤノンの2020年カレンダーです。
ワタシも昔は結構旅好き出ですね、海外に一人旅とか結構行ってたんすよね。しかも世界遺産検定も持ってます笑
キヤノンのカレンダーはそんな世界の風景がテーマとなっていて、まるで世界旅行を旅しているかのようなカレンダーに仕上がっているんです。
キヤノンのカレンダーのありがたいところは、日々のスケジュールを書き込めるところですね。

キヤノンのカレンダーは家族にも人気で毎年実家にプレゼントしていますよ。
最近のキヤノンの業績は振るわない状態が続いていますけど、業績の回復、そして配当金維持に期待がかかるところです。
JTの2020年カレンダー

キヤノンの流れで、こちらも個人投資家人気な高配当銘柄、日本たばこ産業からも2020年カレンダーが届きました。
こちらは、キヤノンとは趣きが異なり純和風の風景が中心です。

日本たばこ産業は直近の業績も奮わず、たばこ業界同様に不人気株のひとつです。今後も業績の維持、配当金が減配とならないように祈るばかりです。
キーコーヒーの詰め合わせギフト

毎年いただいているキーコーヒーの株主優待は、コーヒーの詰め合わせギフトです。
ワタシは300株保有で3000円分の詰め合わせギフトをいただきました。
ちなみに前々回(2018年6月)はこちら。

そして、前回(2019年5月)はこちら

そして今回はこちら。

中身が微妙に違いますねえ。個人的にはドリップ式は二箱あるので、会社に持ち込んで味わおうと思っていますよ。
CDGのボックスティッシュ20箱

CDGからはボックスティッシュ20箱分が届きました。なかなかの大きな箱ですが、段ボール箱を開けてみると、ドーンとボックスティッシュが入っています。

ボックスティッシュの使用量は家族構成にもよりますが、一人暮らしなら1年間分持ってしまうぐらいの量なのではないでしょうか。
ちなみにCDGは同業のレッグスからTOBをかけられ、創業者から約45%程度の株をレッグスに譲渡するそうですよ。
ひょっとしたら行く末は100%子会社化、なんてこともありうるかもしれませんね。
フジの自社商品・地元特産品セット

株式会社フジからは、自社商品と地元特産品のセットが株主優待として送られてきました。
詳しくはこちらをご覧になってください!
最後に

ということで2019年11月に受け取った株主優待をまとめてみました。
クオカードとか図書カードとか金券類も悪くないですけど、カレンダーや自社商品も悪くないですよね~。
ワタシもこれから年末にかけて株主優待消化に走りたいと思います。
それではみなさん、楽しい優待生活を!