横浜高島屋にあるLeGrand(ルグラン)に行ってきた

先日、横浜高島屋にあるLeGrand(ルグラン)という洋食レストランに行ってきました。
率直な感想としては…
という感じでした。特におススメしたいのは、小さい子供を連れても安心してお食事を楽しめる点。
小さい子がいるとね、近くのファミレスとかファーストフードとか、味は二の次で時間やコスト優先のお食事になりがちじゃないですか。
たまには高級なレストランに行っておいしい料理を食べるのもいいもんですよ。
そして評判。
ネットのグルメサイトでも口コミの評価はかなり高いです。
ということで、今日は横浜高島屋にある LeGrand(ルグラン) というレストランについてご紹介します。
LeGrand(ルグラン) とは

LeGrand(ルグラン) は横浜市民ならだれでも知っている横浜の老舗ホテル、ホテルニューグランドの伝統の味を楽しめるレストランです。
ホテルニューグランドができたのは昭和2年。当時珍しい西洋ホテルで、このホテルから、ナポリタン、ドリア、プリンアラモードが誕生して日本全国に広まった、と言われています。
ルグランでは、まさにホテルニューグランドで誕生した洋食の原点を楽しめることができちゃうわけです。
横浜高島屋LeGrand(ルグラン)の場所

横浜市近郊に住んでいる方は誰でも知っていると思いますが、念のため横浜高島屋 LeGrand(ルグラン) の場所を確認しておきましょう。
横浜高島屋は横浜駅西口から駅直結した場所に位置します。
横浜駅は2020年オリンピック開催に向けて大リニューアル工事が行われていて、北口には大きなホテルを建設中。昔の面影も少しずつなくなりつつあります。
そんな横浜駅西口の高島屋8階に LeGrand(ルグラン) があります。
高島屋8階は、ROSEレストランという高級レストランばかりが集まるレストランフロアになっていました。 LeGrand(ルグラン) はこのROSEレストランの一角にあります。
LeGrand(ルグラン) で食したのはブルーライトセット
今回、 LeGrand(ルグラン) で注文したのはブルーライトセットという、メニューの中でも最もリーズナブルなもの。金額は3600円(税抜き)です。
このブルーライトセットは毎日15食の限定品です。
まずは前菜。

カボチャのスープやカモ肉などの前菜4品です。どれもお上品で美味です。
そう、それだけでも感動ものです。
そしてメインのパスタとドリア

伝統のナポリタンが出てきました。パスタの味はとても濃厚で美味。そしてドリアはこちら。

味はとてもクリーミーで濃厚。エビなどのシーフードがぎっしり詰まっているのもうれしい限り。
そして最後に出てきたのが…

大人でもうれしいプリンアラモードでした。季節のフルーツがいっぱい乗って、濃厚なアイスクリーム、ちょっと苦みのある大人のプリンに大満足です。
品数は少ないんですけど、ボリュームもあって結構おなか一杯になりましたね。
お子様メニューもある
LeGrand(ルグラン) ではお子様用のメニューも用意されています。

お子さんの好きそうなチキンライスやハンバーグ、定番のナポリタンなどがセットになったもの。これに飲み物(オレンジかアップルを選択)が付いてお値段1800円です。
まあ、特別な日ぐらいはこの値段もいいんじゃないですかね。ハンバーグは一口我が子から奪った譲ってもらったんですけど、肉が凝縮されていてそれでいてジューシーで子どもにはもったいないぐらい美味しかったですよ。
最後に

ということで、横浜高島屋8階ROSEレストラン内にある洋食レストラン LeGrand(ルグラン) をご紹介しました。
ちなみにこのレストランは60席以上あるのですが、19時以降は予約で満席でした。やはりなかなかの人気のようですので、行く前には必ず予約を入れておいたほうがよさそうですよ。
お値段は少々張りますが、メインに牛フィレ肉がついたコースも5400円(税抜き)とリーズナブルなので、次回チャレンジしてみたいですね。
ぜひ一度、 LeGrand(ルグラン) に行ってみてはいかがでしょうか。