今年のやることリスト55の進捗状況を確認します

昨年から始めた「やることリスト」の見える化。自分でやりたいことを年初にまとめたものの、定期的なチェックを行ってこなかったために、昨年はほとんど手つかずじまい。
ということで今年は3か月に1回の割合で進捗状況を確認することで、年間を通して、目標達成に向けてがんばろうと思っています。
前回の記事はこちら
ということで4月から6月までの達成度を確認してみることとします。
今年の目標の進捗状況
資産運用の部

NO | 重点項目 | 追加新規 | 2019年やること | ステータス |
---|---|---|---|---|
1 | 定期預金を除く金融資産をXXXX万円にする | |||
2 | 長女、長男の証券口座で積立運用を開始する | |||
3 | ★ | 受取配当金を昨年の30%増を目指す | ||
4 | ★ | 優待クロスを35銘柄以上行う | ||
5 | 馬券収支を大幅プラスを目指す | |||
6 | 暴落時から外国株式の積立てを開始する | |||
7 | しがないファンドは年初来+12%を目指す | |||
8 | 高配当ファンドは年初来+4%を目指す | |||
9 | ★ | 現在検証中のインデックスファンド(AMGファンド)を継続する | ||
10 | ★ | 追加投資は年間150万円以上とする | ||
11 | ★ | 空売りにチャレンジする | 1/11完了 | |
12 | 投資ルールを順守すること |
年間を通じての目標が多いため、完了した項目は1項目のみ。
進捗状況で言うとこんな感じ
- 優待クロスは現時点で29銘柄。9月にも達成見込み
- しがないファンドは年初来-2%と低迷中。後半盛り返したい
- 高配当ファンドは年初来4.32%と順調に推移
- インデックスファンドも順調に継続中でやめる予定はなし
- 年間投資は現時点で100万円。夏にも達成予定
ということで順調です。ただし、新たに積み立てを開始したい子ども名義の運用ですが、暴落が全然来ないので未実施です。
家計・節約の部

NO | 重点項目 | 追加新規 | 2019年やること | ステータス |
---|---|---|---|---|
13 | ★ | 家計を把握する | ||
14 | ふるさと納税を上限まで使い切る | |||
15 | スマホ契約を見直す | 1/12完了 | ||
16 | ★ | 自宅ネット環境を見直す | 2/1完了 | |
17 | 次期スマホの見直しを考える | |||
18 | 楽天買い物マラソンを完走する | 2/28完了 | ||
19 | 銀行口座を1つ以上減らす | |||
20 | クレジットカードを1つ以上解約する | 6/21完了 | ||
21 | メルカリで10商品以上売却する | |||
22 | ★ | ★ | 楽天ポイントを20%増(30万ポイント)を目指す | |
23 | モッピーポイント3万ポイントを目指す | |||
24 | ★ | アフィリエイト収入は昨年比20%増を目指す | ||
25 | ★ | ライト携帯乞食になる | ||
26 | ★ | ANAマイレージで旅行に行く |
こちらはまだ残課題がいっぱい。銀行口座や廃止は目途はついているんですけど、なかなか面倒なのでできていません。うむ、そろそろ手を付けるかな。
クレジットカードは2枚、ドコモdカードとディズニーJCBカードを解約しました。今後も使わなくなったカードはどんどんな解約したいと思います。
家計については毎月収支の集計が習慣化されています。
マイレージに関してはやっとANAマイルが3万7千ポイント貯まったので、秋の旅行に向けて調整中です。
以前、こんな記事も書きました。
楽天ポイントは順調に貯まっているのですが、モッピーの3万ポイントはちょっと厳しそう。そろそろFX口座でもどこかで開設しようかな。
アフィリエイトはGoogle様のアルゴ見直しに伴うあおりを見事に食っています。後半盛り返したいです。
日常生活の部

NO | 重点項目 | 追加新規 | 2019年やること | ステータス |
---|---|---|---|---|
27 | IoTを活用したスマートホームを作る | |||
28 | ★ | ★ | 時短につながる家電を購入する。 | 1/12 |
29 | 納戸をきれいに保つ | |||
30 | ★ | パソコンを3台廃棄する | ||
31 | ★ | ステレオを廃棄(売却)する | ||
32 | 1階AV環境を復活させる | |||
33 | ラズパイにチャレンジする | |||
34 | 録画サーバーを自作する | |||
35 | VHFをデジタル化する | |||
36 | 3回以上ディーラーに行って輸入車を試乗する | |||
37 | ロレックスをオーバーホールする | |||
38 | 1年間仕事を頑張る(ただし残業はしない) | |||
39 | 仕事がイヤだと愚痴らない |
納戸の整理とかいろいろありますが、こちらも手付かず。パソコンやオーディオ類を廃棄する業者はある程度めどをつけているのですがなかなか踏ん切りがつきません。
仕事は頑張っていますが、日々愚痴りがちなのでNO39はアウトかな。
その他の部

NO | 重点項目 | 追加新規 | 2019年やること | ステータス |
---|---|---|---|---|
40 | PHP、HTML・CSSなどWEB系ITスクールに入学する | |||
41 | ★ | 金融に関する資格を取る | ||
42 | ★ | 本を年間20冊以上読む | ||
43 | 株のセミナーに1度は出る | |||
44 | 1度は株主総会に出席する | |||
45 | ★ | 人間ドックに行く | ||
46 | ★ | 毎日5時に起きる生活にする | 4/19開始 | |
47 | ★ | ★ | 平日は朝食を作る | 4/19開始 |
48 | ★ | ★ | インフルエンザにかからないようにする | 4/30 |
49 | ★ | 1年間家族全員が大きな病気をしない | ||
50 | 週2回は30分以上の運動または毎日自宅で筋トレする | |||
51 | 5キロ痩せる | |||
52 | ★ | ブログを毎日更新する | ||
53 | ★ | ブログは年間150万アクセスを目指す | ||
54 | ミニサイトを構築する | |||
55 | ツイッターのフォロアーを700以上とする |
その他では3つのことをやり遂げました。
まず、毎日5時に起きる生活ですが、4月中旬から実践しつづけています。また、平日の朝食も毎日ではありませんが、作るようになりました。朝の時間を有効活用したいな、と思っています。
また、今年の冬はインフルエンザにかかりませんでした。いやあ、昨年、一昨年とインフルエンザにかかっていましたから、やはり普段の心がけは大事ですね。
我が家のインフルエンザ対策はこちらに記載しています。
また、ブログの毎日更新は続いていますが、年間アクセス数150万アクセスはちょっと厳しいかもしれません。
3月に行われたGoogleのアルゴ改変の影響ですが、最近アクセス数も戻ってきたので、残り後半アクセス増を目指して頑張りたいです。
最後に
ということで、ワタシが今年やることリスト55の進捗状況についてまとめてみました。
うむ、放置しているものもあるので、さっさとやらなければ、という感じですね。
ワタシがこのやることリストを作ったのはこちらの本を読んだため。
この本のように突拍子のない夢をかなえようとは思いませんけどね、自分の生活を律するためにも、一読してみてはいかがでしょうか。