テレビで紹介された品川区大井町のあのラーメンを食してみた
先日出張で品川区大井町行く機会がありまして。
最近は出張する機会がめっきり減ってしまったのですが、昔はよく出張先近辺の有名なラーメン屋を探していたものです。
そこで、大井町のラーメン屋を検索したところ、どうやら有名なラーメン屋があるらしい。ということで早速現場に駆けつけました!
この記事の目次はこちらです
お店の名前は麺壱吉兆
そのラーメン屋とは麺壱吉兆というお店です。吉兆と言えばパチスロ屋ですが、関係はなさそうです(たぶん)
麺壱吉兆はJR京浜東北線大井町駅で降り、徒歩約4,5分のところにあります。
場所はこちらです。
開店前から行列が
グーグルマップで見たときは、駅前の大きな商店街沿いにあるのかと思っていました。たまたま、横道に視線をやったところ、行列があったので確認するとそこが麺壱吉兆でした。
お店は一本道の入った路地裏にあります。高層ビルに囲まれた駅前の雰囲気とは全然違う雰囲気でした。
開店は11時半から。ワタシが到着したのは11時20分ぐらい前だったのですが、すでに10人ぐらいの列ができていました。
やはりこの辺では有名なラーメン屋さんなのかもしれませんね。
いよいよ店内へ
座席はわずか7席のみ。約20分並んで入店できました。お客さんの注文に耳を傾けてみると、ほとんどのヒトがそぼろご飯を注文していました。
わたしもこれに従って中華そばとそぼろご飯を注文。中華そばは670円、そぼろごはんはランチセットで100円でした。とても良心的な価格ですね。
厨房にはふたり。ご主人が淡々とラーメンを作り上げます。会話はほとんどなしで、とても静かな店内でした。
肝心のお味のほうは
で、きたのがこちらのラーメン。
見た目は昔ながらのラーメン。食してみるとやはり味も懐かしい味。まさに昔のラーメンを彷彿とさせます。
そぼろごはんも美味。そぼろの味わいにさっぱりとしたネギの味がマッチして、ご飯とよく合います。
個人的には、もう少し味濃いめで麺硬めのほうが好みです。がっつりと食べ応えのあるラーメンを食べたい人にはきっと物足りなく感じると思います。
逆にさっぱりとした味わいなので女性にも美味しく楽しめるラーメンです。平打ち麺とスープの相性もバッチリですね。
また訪れたい名店
メニューは他にも、支那そばやつけ麺もあります。私も機会があれば行列覚悟で訪れたくなりました。
大井町駅前はラーメン店がたくさん並ぶ激戦区でもあります。この味をたった660円で味わえるのはとてもバリューです。
ぜひみなさんも大井町に来たときには麺壱吉兆にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。行列覚悟で味わう価値は十分にあると思いますよ!