モナWiFIが届いて早や3週間
先日の記事でも書いたとおり、自宅ネット環境としてモナWiFiをチョイスしました。使い始めて約3週間、それはもう快適なネットライフを送ることができているわけです。
この記事にたどり着いた方には…
モナWiFiって大丈夫??
モナWiFIって通信速度はどれぐらいなんだろ?
などなどモナWiFiの評判を気にしている方も多くいると思います。
ということで今日は、モナWiFiの通信速度や使い勝手などを中心にレビューしたいと思います。
みなさまのお役立てになると幸いです!
申込から3日間ほどで到着
自宅に郵便物が届いたのが申し込んでから3日後。いやあ、早い早い。さっそく、開封の儀…と思いきや。

入っていたのはこれだけ。A4サイズ1枚の注意書きとSIMカードだけ。想像以上にあっさりし過ぎじゃない??
あとこんなシールも入っていました。

あ、かわいー、ちょーだい!と娘が持って行ってしまいましてワタシの手元にあったのはほんの数分だけです。
さっそくSIMカードを挿入
まずはSIMカードを切断する
ということでさっそくSIMカードをルータに挿入することとします。
モナWiFiのSIMカードはマルチSIM。機器にあったサイズに自分で切断することになります。

実はこれ、とてもありがたいことでして。
今使っているモバイルルータ、ATERM MR04LNはMicroSIMなんですよね。で、買い替えるとしたら、ATERM MR05LNになると思うんです。
ATERM MR05LNのSIMサイズはnanoSIMなので、MicroSIMから切り離せば使うことができるので、SIMカードの再発行の手数料が不要となるわけです。
マルチSIMの切り離しは簡単。マルチSIMにうっすらとラインが入っているところに、カッターナイフを軽くあてがうだけ。

すると、簡単にSIMカードが外れてくれます。
ルータに挿入・設定

では、さっそくモナWiFiをモバイルルータに挿入してみます。ATERM MR04LNはデュアルSIMなので今回はSIM1に挿入することに(SIM2はYAMADA-SIM)。
APNなどの設定値は以下のとおり。
APN…plus.4g
USER…plus
PASS…4g
※認証はPAPまたはCHAPのどちらかを設定
とてもシンプルで簡単ですね。設定後はルータの再起動を行います。
モナWiFIの速度比較
では、さっそくモナWiFiの速度比較です。夜21時ごろに測定してみました。
まずは現状使っているYAMADA-SIMから。

安定した低速モードですね。だいたい測定すると4Mbpsぐらいです。
次にモナWiFiを測定してみます。いやあ、初めてのソフトバンク回線でウキウキしちゃいますね!端末はgalaxy S9 からWiFiでモバイルルータ経由で通信しました。

YAMADA-SIMよりも3倍以上速いです。ただ、ネットの評判ではもうちょっと速度が出たような気がします。まあ、普段使いでは全然問題ないですが。
次に、uqモバイルでスピードテストです。

さすが、UQモバイルは爆速ですね!モナWiFiのレビューですが、UQモバイルの通信速度の速さばかりが目立つ結果となりました。
モナWiFiとの比較ですけども、体感速度でもやはりYAMADA-SIMよりも全然優れてますね。パソコンでウェブページを開いたり、若干ページが重めのWordpressのダッシュボードなどもとても滑らかな動きです。
YAMADA-SIMよりもたった500円高くなっただけで、これだけネット利用の快適さが上がるとは!
もっと早く切り替えておけば良かったですね、ハイ…
モナWiFiの契約情報は?
モナWiFiのマイページにログインする

モナWiFiの契約情報ですが、こちらのサイトからログインすることになります。
こちらから申し込み後にメールで送られてきたID/PWを使って契約情報などを確認することができます。

モナWiFiのマイページは上記のとおりです。申し込み内容、契約者情報変更手続きなど、こちらのサイトから行うことができます。
ウイルスセキュリティの解約を忘れない

無事に通信を取ることも確認できました。あとはウイルスセキュリティの解約を忘れないようにします。
解約手続は上記マイページではなく、モナWiFiホームページのお問い合わせフォームから行います。
お問い合わせした翌日にはメールでこんな回答が来ていました。
お問い合わせの件に関しまして
ウイルスセキュリティの解除処理が完了いたしましたことを
ご報告させていただきます。
おお、あっさり解約完了。このあたりのサポートも迅速でありがたいですね!
最後に

ということでモナWiFiについてまとめてみました。
我が家では、オンラインゲームをバリバリやったり、動画をバンバン見るわけでもないのですが、時々YouTubeを見たり、同時に違うパソコンでウェブページを見ても通信がとても安定していて超満足です。
これで月額2,980円ですからねー。コスパも抜群です。
皆さんもモナWiFiのデータSIMレンタルプラン、お試ししてみてはいかがでしょうか。