ビッグローブモバイルとワタシ

先日のブログでも書いたとおり、新しいスマホはUQモバイルを使うことになりました。とりあえず、1週間ほど使って問題がなかったので、現在使っている格安SIM、BIGLOBEモバイルを解約することになりました。
BIGLOBE モバイルは、モバイルルータ―に接続して自宅用SIMとして使った時期もありました。その後、データ使い放題のYAMADA SIMを自宅のネットとして使って以降は、データSIMをスマホに挿して使ってきました。
おそらく、これまで使ってきた格安SIMの中でも一番長く使ってきたので愛着もひとしお。いろいろお世話になりましたと感謝したいぐらいです。
ビッグローブモバイルの使用感

ビッグローブモバイルのデータSIMに関してですが、可もなく不可もなく、といったイメージです。
サラリーマンが一斉に使い始める昼休みの時間は、さすがにデータ通信も遅くなってストレスに感じることもあります。ただ、これ以外は普通に使えていたんですよね。一時は自宅用のネット回線として使っていたくらいですから。
ですので、ビッグローブモバイルは以下の方に向いていると思います。
- 値段が比較的安いこと
- 契約内容が分かりやすいこと
- お昼の時間帯など一部の時間帯に通信速度が遅れても大丈夫な人
ビッグローブモバイルの解約方法
ビッグローブモバイルは、専用のウエブサイトから解約することができます。
ビッグローブの専用サイトを開きます。

①まず画面上部の「サポート」をタップします。
②

②退会/インターネットの解約をタップ

③ モバイルサービス(BIGLOBEモバイルやWiMAXなど)のみ解約するをタップ。

④解約理由などアンケートに適当に回答します。

⑤BIGLOBEモバイルの広告がずっと続いてすべて無視。その後に契約中の接続サービスが表示されます。

あとは手順を追って確認。完了に進んで作業は完了です。
BIGLOBE モバイルの解約注意点
BIGLOBE接続サービスの解約を忘れない

BIGLOBEモバイルを解約して、ほっとしている場合ではありません。BIGLOBEモバイルの解約にあわせて、BIGLOBE接続サービスというものも併せて解約する必要があります。
とは BIGLOBE接続サービスとはインターネットに接続するときにかかる費用で、BIGLOBEメールが使える内容となっています。
BIGLOBEモバイル契約中は、BIGLOBE接続サービスを無料で使用できましたが、BIGLOBEモバイルを解約したら、BIGLOBE接続サービスも解約しないと永遠に200円取られてしまいます。
BIGLOBEモバイルを解約したら、BIGLOBE接続サービスも忘れずに解約しましょう。
解約の締め日は25日
BIGLOBEモバイルは、解約月は日割りではなく1か月分の利用料金が必要となります。
なので、いつ解約してもその月末までは利用することになるのですのが、その締め日は毎月25日です。なので26日以降に解約した場合は、翌月末まで利用料金が必要となります。間違えないようにしましょう。
SIMカードは返却が必要

MVNOによってはSIMの返却不要の事業者もいますが、BIGLOBEモバイルの場合は、SIMを返却することになります。
送り先は以下のとおりです。
〒277-0834
千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏501
ビッグローブ株式会社
「BIGLOBEモバイル」/「BIGLOBE 3G」SIMカード返却センター
- 解約後20日以内に返却
- 郵送(普通郵便で可)
- 封筒代、切手代はユーザ負担
返却しない場合の追加料金等の記載はありませんが、まあ、持っていても使えないですし、確実に返したほうがよさそうですね。
最後に

ということでBIGLOBEモバイルの解約方法についてまとめてみました。
解約・退会についてはウェブサイトで簡単にできますし、どこかの大手通信事業者に比べるとサイトも分かりやすくてとても好印象でした。
解約すら自由にできないMVNOが世にはびこる中で、BIGLOBEモバイルは比較的信頼できるMVNOだと思います。
もしも、格安SIMをお探しの方、BIGLOBEモバイルなら頻繁にキャンペーンを行っていますし、とてもおすすめな格安SIMです。

それでは楽しいスマホライフを!
関連記事です。約2年前の記事になりますがBIGLOBE-SIMのレビューを書いています。
ワタシがBIGLOBEのデータSIMのみを使っていたのですが、その使い方はこちらの記事をどうぞ。