
ISPの老舗ニフティが運営する格安SIMのNifMoがデータプランの変更を発表しました!
我が家でもNifMoは愛用していて、その使用感はとても素晴らしいものがあります。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
通信速度も良好!料金もお得なNifMoにMNP転入しました – うえけんの経済的自由を目指すブログ
NifMoを使い始めて約半年たつのですが、通信速度もとても安定していてメーンで使っているうちの奥さんからも特に使いにくいとか、遅いといった悪評は聞かれない状態です。
そのNifMoから嬉しいデータプランの増量などのサービス改善のニュースがありました。今日はこのNifMoのサービス改善についてまとめてみることとします。
変更点

今回ニフティから発表された変更点は以下のとおりです。
データ量の変更
今回データプランが以下のとおり増量されました。
- 3GBプラン(変更なし):月額 900円(税抜)
- 5GBプラン→7GBプラン :月額 1,600円(税抜)
- 10GBプラン/13GBプラン:月額 2,800円(税抜)
※音声通話付は+700円
何より嬉しいのは料金が据え置き、という点。調べてみるとこれまでNifMoの5GBプランは他の格安SIMに比べて安いとは言えない設定料金でした。
他のMVNOの格安SIMプランを一覧表にまとめてみました。
格安SIM | プラン | データ通信 | 音声付 |
---|---|---|---|
BIGLOBE SIM | 5GB | 1,450円 | 2,150円 |
DMM モバイル | 5GB | 1,210円 | 1,910円 |
OCN モバイルONE | 5GB | 1,450円 | 2,150円 |
楽天モバイル | 5GB | 1,450円 | 2,150円 |
IIJ-MIO | 6GB | 1,520円 | 2,220円 |
DTI SIM | 5GB | 1,220円 | 1,920円 |
U-mobile | 5GB | 1,480円 | 1,980円 |
mineo(D) | 5GB | 1,580円 | 2,280円 |
FREETEL | 5GB | 1,520円 | 2,220円 |
nuroモバイル | 5GB | 1,300円 | 2,000円 |
NifMoの5GBプランは1600円(音声通話付で2300円)でしたので、他の格安SIMよりも高額でしたが、今回の増量を受けて価格差が是正された印象です。
また、個人的に評価したいのは13GBプラン。これまで我が家はBiglobe SIM 12GBプランを自宅用インターネットとして使ってきました。
家族で分け合える!シェアプラン利用なら最強のBiglobe Simレビュー – うえけんの経済的自由を目指すブログ
10GBプランは格安SIMのプランとしてよく見るのですが、我が家の場合10GBでは足りず、12GBプランで月額2702円(キャンペーン適用済み)のBiglobe-SIMを使ってきた経過があります。
10GB超の格安SIMの場合は値段が高いケースが多いのですが、今回のNifMoの13GBプランによりこうした大容量プランの選択肢が増えたことになり、ヘビーユーザーにはとても喜ばしいことであります。
1日あたりの通信制限の拡張
今回のデータ通信増量にあわせて、1日当たり使用できる通信制限も緩和されることになりました。
- 3GBプラン:650MB /1日(変更なし)
- 7GBプラン:1,100MB/1日 → 1,500MB /1日
- 13GBプラン:2,200MB/1日 → 2,800MB /1日
月内に利用できるデータ通信量の増量にあわせて1日当たりの通信制限の条件も緩和されたのは嬉しい限りです。ただ、欲を言うとBiglobe-SIM 12GBプランの場合は、1日当たりのデータ通信制限はないので、その点では少々残念な気もします。今後のサービス改善に期待したいところです。
NifMoの今後に期待

NifMoは実は昨年の秋にバースト機能が追加されています。このバースト機能とは低速モードでもサイトの読み込み時など一定の初動において高速通信を利用できる機能です。NifMoはさりげなくこうした機能改善を実施しています。
今回のデータ通信の増量によって、他の格安SIMとの良い競争を生み出し、ユーザーにとってより使いやすいスマホ環境が提供されることを望みたいと思います。
今後も、格安SIM「NifMo」から目が離せないですね!
