恵比寿周辺の無料青空駐車場を利用してみた! 無駄な駐車料金を払っていませんか?
2017/08/17
本ブログの都内で無料駐車場を探すシリーズ第三弾は恵比寿です。
この無料駐車場と言っても、決して違法なことをするわけではなく、道路交通法などの法令をきちんと遵守したうえで「無料」になる、というものです。
これまでは六本木や池袋など都内でも様々なアミューズメント施設のある街を紹介してきました。
無駄な駐車場料金は払ってませんか?都内のパーキングメーターを活用しよう【六本木編】 - うえけんの経済的自由を目指すブログ
無駄な駐車場料金は払ってませんか?都内のパーキングメーターを活用しよう【池袋編】 - うえけんの経済的自由を目指すブログ
恵比寿周辺は大きな店舗やアミューズメント施設があるわけではないのですが、おいしいレストランも多いので、個人的にもよく足を運ぶところです。実は恵比寿周辺にも無料で停められるパーキングメーターが存在します。
この記事の目次はこちらです
無料で停車できる場所
無料で停められる場所は、恵比寿ガーデンプレイスから徒歩10分弱の場所。首都高速2号目黒線の下を走る道路沿いで、丁度料金所の位置のあたりです。
目黒方面から白金に向かって走行する場合の目印は上に走る首都高速のトンネルを抜けて、2つ目の信号付近。マルエツやローソン、日産自動車販売があるあたりです。
パーキングメーター無料の条件
この場所は日曜祝日に限り、パーキングメーターの稼働が中止となり、無料で停車することができます。
先日も恵比寿周辺に行く用事があったのですが、朝方に行ったところ、若干の空きがあるものの多くのクルマで停車スペースが埋まっていました。みなよく知っていますね!
午後にはほぼ満車になることが多いので、特に決められたスケジュールがなければ早めに行動することがベターかと思いますね。
恵比寿周辺の相場
このあたりの駐車料金の相場ですが、例えば恵比寿ガーデンプレイスに駐車する場合は、一日頭打ちで3000円必要になります。
歩いて10分程度離れた場所でありますが、こうした駐車料金を気にせずに無料に停められるメリットも大きいと思います。この日は恵比寿の有名なレストラン「俺のハンバーグ」でランチ。
時間を気にせずにお出かけできるのも大きなメリットですね。
駐車の際の注意点
この場所に駐車するときの注意点ですが、恵比寿までのルートは上り坂になります。足腰の弱いご高齢の方などは歩行に注意が必要です。
また、この情報は交通法規があってのことです。今後、駐車が許可される期間帯などの条件が変わることがありますので最新の法令状況をご確認ください。