格安で関西へ旅行に行くぞ!

昨年の話ですが、モッピーでポイントを貯めて、軽井沢プリンスホテルに宿泊したことはブログに書きました。
これに調子づいて、今年も格安で旅行に行こうと計画中です。
というのも家族からユニバーサルスタジオジャパンに行きたいとせがまれましてね。
でも我が家はしがないサラリーマンですから、夏休み以外に旅行に行くお金なんてどこにもないんですよね。
ということでありとあらゆるポイントプラグラムを使って超格安旅行に仕立ててしまおうと目論んでいるのです。
- ANAマイレージクラブ
- 楽天ポイント
- オリックス株主優待券
我が家は、2歳の赤ん坊がいる4人家族。ハードな旅行は困難ですので、のんびり、ゆったりと行ける旅行にしたいと考えています。
1日目:東京から関西国際空港へ

飛行機はANAマイレージを活用!
まずは、飛行機代ですが、ここはANAマイレージクラブの出番です!
昨年からソラチカカードのキャンペーンを利用し、約3万マイルほど貯めることができました。
関西国際空港は、レギュラーシーズンで12000マイル必要なので、モッピーのポイントなどをかき集めて、子どもも含めた3人分、計36000マイルを投入する予定です。
ただ、最近知ったんですけど、マイルが使える特典会員のチケットですが、三連休前の金曜日午後って10月末までずっと空席なし、なんですよね~。
日ごろキャンセル待ちなどをチェックしつつ、11月以降の申込に期待を寄せることになりそうです。
初日は関西国際空港近くのホテルに宿泊

飛行機は午後便になる予定なので、大阪に到着するのは夕方ごろ。
ここから大阪中心地まで行きたいところですが、おそらく子どもたちもかなり疲れていると予想できます。
なので、初日は関西国際空港で一泊します。
なかでも、ベルビューガーデンホテル関西国際空港というホテルは、ファミリーで宿泊できるし、値段もリーズナブル(1泊2万円以下の見込み)。
関西国際空港から無料のシャトルバスが出ているのもいいですよね。
もちろん宿泊費は、楽天ポイントで全額負担なのでもちろんタダです。
2日目:天保山や海遊館で遊ぶ

一夜明けて朝食を取った後に、天保山の海遊館に向かいます。
関西国際空港から海遊館に向けたルートは3通り。
- リムジンバス(往復:2700円)
- 南海鉄道有料特急ラピートで片道1820円
- レンタカー(オリックスレンタカーで3日間2万円)
このように比較すると、リムジンバスがもっともリーズナブルですね。
ただ、我が家には小さい赤ん坊がいますので、すべてが彼のペースに巻き込まれてしまうんです。
なので我が家の場合は、南海鉄道かオリックスレンタカーのいずれかを使います。
もしも、オリックスレンタカーを使いたい場合は、株主優待で3割引きで借りられるクーポンが株主に配布されます。
一方で、大阪のホテルは駐車場1泊1000円から1500円ほどかかるケースも多いです。このあたり、交通手段については家族と相談ですねえ。
海遊館周辺には、ほかにも天保山公園やショッピングモールなども楽しめる施設もいっぱい。
海遊館は世界最大級の水族館と言われ、展示数は620種、3万点と種類も豊富。中でも人気はジンベイザメで、巨大な水槽は見ごたえバツグンと聞きます。
海遊館の料金は、大人2300円、小中学生1200円です。
移動のことを考えればホテルは、海遊館に面したホテル、ホテルシーガルテンポーザンに2連泊します。ちょっと値段は高いんですけどね。
でも、ここでも楽天ポイントを使って宿泊はタダで済ます予定です。
3日目:いよいよUSJへ

さあ、3日目はいよいよUSJに向かいます。
海遊館からは、キャプテンラインという船に乗って海を渡り、15分ほどでUSJ最寄りの波止場に到着となります。
料金は大人700円、子ども400円、幼児300円です。
ここで一日USJで目いっぱい遊びます。
USJの料金は、大人8200円、子ども5600円(いずれもワンデイパスポート)でした。
かなーり高いですね…。
まあ、楽しい子どもたちの笑顔を見れると思えば安い出費です!
4日目:最終日は早めに関西国際空港へ

最終日は早めに関西国際空港に戻ることとします。関西国際空港の中にも、子どもが遊べるスペースがいっぱいですし、レストランも豊富です。
特に楽しみなのは滑走路が一望できるスカイデッキ。ここでは、子どもが遊べるスペースなどもあって、お子さんたちが喜んでくれそうです。
お昼を食べて、午後一の飛行機まで関西国際空港を満喫します。
そして、夕方に羽田空港に戻り、帰路につきます。
最後に
ということでワタシが妄想を膨らませている関西旅行について、現時点での予定をまとめてみました。
実際にかかる経費は以下のとおりとなる見込みです(お土産代と食事代は除く)
- 交通費(関空⇔海遊館) 1820円×3×往復=10920円
- 海遊館入館料 大人2300円×2人+子ども1200円×1人=5800円
- キャプテンライン号 (700円×2人+400円×1人)×往復=3600円
- USJ入場料 8200円×2人+5600円×1人=22,000円
- 合計 42,320円
ああ、意外と結構高くなりますね。
でもまあ、宿泊費や飛行機代をポイントでまかな予定なので、まあ、悪くない旅行と言えるでしょう。
この後も、まだまだポイントをいっぱい貯めて、有意義な使い方を心がけていきたい思っています。
関連記事です。
ソラチカカードなどは、カードを作るだけで、ANAマイレージがたくさんもらえるキャンペーンを不定期で実施していますので要チェックでしょう。
昨年は、株主優待でも旅費を節約する方法を考えていました。
今年はANAマイル+楽天ポイントで対処する予定なので、株主優待の活用は来年以降に先送りかな。