東京ノアレザンで購入パンを買ってみた

今日は、大田区蒲田にオープンした最高級食パン専門店東京ノアレザンをご紹介します。
おはようございます。うえつん@しがないサラリーマンです。
別に食パンが大好き、というわけではないんです。たまたま蒲田に仕事があった帰り道、行列で気が付いたのが東京ノアレザン。8月14日にオープンしたばかりとのこと。
たまには家族におみやげもいいか、と思って買って帰った東京ノアレザンのパンをレポートします。
結論から言うとこんな感じです。
- 東京ノアレザンのパンはオイシイ
- 東京ノアレザンのパンは値段が高い
- 東京ノアレザンのパンを買うには並ばなければならない
- 東京ノアレザンのパンを買うにはタイミングが大事
- 東京ノアレザンのパンを安く買うにはアプリが必須
こんなところでしょうか。ではひとつひとつ見ていきましょう!
東京ノアレザンとは

東京ノアレザンとは東京都江戸川区西瑞江の最高級食パン専門店です。店舗は販売所を含めて都内に5か所あります。
- 西瑞江店
- 人形町店
- 亀戸販売所
- 船堀販売所
- 蒲田店
最近オープンしたのが蒲田店。店舗としては5つ目となります。
販売されている食パンは3種類
- 東京ノアレザン
- 焼食ナチュラル
- 生食ハニークリーム
この3種類だけ。
ノアレザンとはぶどうとクルミを使ったパンのこと。
焼食ナチュラルはトーストのおいしさを追求した食パン。外はサクサクで中はふんわりのトーストを楽しめるそうな
生食ハニークリームはハチミツと北海道産のフレッシュクリームでリッチな食パンを味わえます。
今回購入したのは生食ハニークリーム。さて、どんな食パンなのか?
東京ノアレザン蒲田店の場所
東京ノアレザン蒲田店の場所はこちらです。
蒲田駅東口から徒歩10分程度。環状八号線沿いにあります。駐車場はないので、車で来る人は近隣のコインパーキングに駐車する必要があります。
駅から相当離れているので、なんでこんな場所で?という印象なのですが、立地条件よりも品質で勝負、といったところでしょうか。
生食ハニークリームレビュー

東京ノアレザンのパンは美味い
生食ハニークリームはこんな感じ。とにかく、パンの香ばしい香りがたまらないです。

思ったよりもズッシリと身が詰まった食パン。なかを開けてみるとふんわりとしています。

実際に食してみると、これが美味いのなんの!
パンの香りとほんのりと甘い味が口の中にひろがりますね。しっとりと、そしてふんわりとしていて、普通に食べても半斤ぐらいはいけちゃいそうな感じ。
子どもたち二人もうまいうまいとバクバク食べてましたね…
パンはもちろん手作り。成分も無着色、乳化剤不使用、保存料や香料も使っていません。これならお子さんに食べさせても安心ですね。
東京ノアレザンのパンは長持ちする
鮮度の高い食パンだけに…
- あまり日持ちしないんじゃないの?
- どうやって保存するの?
- 冷凍冷蔵では美味しくなくなるんじゃないの?
そんな疑問もありますよね。ワタシも疑問でしたよ。
でも、保存方法は常温でも2,3日はもつとのこと。また、冷凍でも4日間程度は保存可能なので、すぐに食べきらないといけないわけではありません。
パン一斤まるまる入る保存用のビニール袋も同梱されていますので、有効活用したいですね。
東京ノアレザンのパンは高い
東京ノアレザンの食パンは確かに美味い。でも、値段が高い。
今回買ってきた生食ハニークリームは1斤で800円です。普通のパンなら200円ぐらいで買えてしまいますからねえ。毎日のようには買えない価格なんですよね。
東京ノアレザンのパンを買うには並ばなければならない
とてもおいしいパンだと聞いていましたが、その評判どおり、お店の前には行列ができていました。
ワタシは行列は嫌いなんですよね、最近、物を買うのに並んだ記憶ってないんですけど今回はさすがに並びました笑
これから口コミで流行るのかは分かりませんが、こうした混雑や行列は覚悟しないといけませんね。
店舗によっては予約制になっているようなので、蒲田店も開店して落ち着いてきたらもっと買いやすくなるかもしれません。
東京ノアレザンのパンを買うにはタイミングが大事
11時開店のこの日ですが、Twitterなどの情報によると、1時間で完売してしまったそうです。
この日は2時間ごとに焼き上げられ、パンも時間帯によって異なるようです。
この辺りの情報をリアルタイムでゲットするなら、Twitterで情報が流れてきますので、フォローしておくべきですね。
東京ノアレザンのパンを安く買うにはアプリが必須
東京ノアレザンのパンを買うとポイントが貯まります。その際にはアプリの登録が必要です。

アプリを提示すると50円引きクーポンをもらえます。お店に行く前に登録は必須ですね。
最後に

ということで、今日は高級食パン専門店東京ノアレザンの生食ハニークリームをご紹介しました。
正直1斤800円は高いです。でも、味は間違いないので、ぜひ一度ご賞味あれ。
当分、この店周辺に行く用事はないのですが、次回行くことがあれば焼食ナチュラルにチャレンジしたいですね。
それではまた明日!
こちら一斤なんでしょうか? 写真だとニ斤くらいに見えるのですが。
コメントありがとうございます。
ネットでは「小ぶりな二斤」という表現で載せているサイトもあるようです!
今後ともよろしくお願いします。