今日は、TONEモバイルという格安SIMをご紹介します。
TONEモバイル?なんか聞いたことないわね…
TONEモバイルとは、CD、DVDレンタルで有名なTSUTAYAが運営している格安SIMサービスです。
TONEモバイルですが、あまり知られていないのも事実。また、子どもが使うスマホの味方になる超便利な格安SIMなのです。しかも料金も格安。
こどもにスマホ持たせたいけど、月額料金が高くて困るわよね…
こどもにスマホ使って、危険なサイトとか課金とか大丈夫なのか不安なのよね…
せっかくスマホ持たせるならGPSとか使って、子ども塾にちゃんと行っているかとか確認したいわよね。
そんなニーズにお応えできるのが、TONEモバイルのメリットなのです。
- データが使い放題
- 月額料金が1000円から
- お子さんのスマホ利用を管理する機能が豊富
- 初心者でも安心な無料サポート付き
今なら期間限定のキャンペーンも実施中です!キャンペーン内容も含めてもっと詳しく見て行きましょう!
TONEモバイルのメリット

月額1000円からと割安

やはり一番のメリットは価格が安いところでしょう。TONEモバイルなら月額1000円から利用できます。
こどもにスマホを使わせるのはいいけど値段が…スマホ代ってできるだけ減らして家計の節約につなげたいもの。
キャリアや格安SIMのような高い金額まで払いたくないって人にはお勧めです。
TONEモバイル同士の通話も無料というのもお得ですね。親子での電話連絡も安心です(050のIP電話の場合。後述)。
データ通信使い放題
スマホ契約とかって、月にデータは○ギガまで、と決まっていますが、TONEモバイルにはそうした制限はありません。
お子さんが使っているスマホ、データ通信に制限があると、いざというときにLINE電話が使えないとか、メールで通信できないとか、いざというときに危険です。
TONEモバイルならデータ使い放題なので、いつも安心してスマホを使うことができるのです。
子ども向けスマホとしての機能が充実

TONEモバイルの一番のメリットがこれです。
TONEモバイルは、子どもに持たせたいスマホとして東京都からお墨付きを得ているのです。
また、スマホを使い始めたばかりのときにはお子様スマホ仕様に、使い慣れてきたらAndroid標準に近い画面に変更できるなどのメリットもあります。

お子さんを見守りできる豊富な機能
スマホを始めたのはいいけど、意見なサイトとか、課金サービスを勝手に使ってやしないか…
パパママにはスマホには心配なことばかり。
先日もニュースで子どもが操作したガチャ代数十万円をAppleから請求された、なんてニュースもありまししね。
TONEモバイルならお子さん見守り機能(TONEファミリー)が充実しているのでそんな危険からはおさらばです。
お子さん見守り機能
危険なアプリやウェブサイトを使わせないようにスマホ利用を制限することができます。

あんぜん写真撮影機能
自撮りした写真をSNSに投稿する際に、AIが検知して投稿をブロックする機能です。
こ、これはすごいね。。。

お子さんの利用状況が分かる通知機能

お子さんがどんなことにスマホを使っているのか、利用状況を把握できます。
やばい、何もかも筒ぬけだ!
らくらく見守り設定

お子さんの移動手段や通常の行動範囲などと比較して、異常と判断した場合は、家族のスマホに通知する機能があります。
最近、変な人が街中に多いから、これなら安心ね。
他にも、学習塾や学校など指定した場所に到着すると、通知が受けられるサービスもあります。

学校へのスマホ持込対応
学校では不要なアプリを利用停止するなど、特定の場所ごとにアプリ利用制限を行える機能です。

通信速度が遅い
通信速度が遅いっウワサだけど、それじゃあ困るわ。
TONEモバイルの通信速度は500kbpsとか600kbps程度のスピードしか出ません。このスピードでは大人のスマホとしては使い物になりません。
でも、よく考えるとこれってデメリットばかりではないです。
お子さんのスマホに、道ばたや街中でも自由に動画を見たり、ゲームができる快適な環境を用意してあげる必要はあるのでしょうか?
むしろ、自宅や友人の部屋など保護者の監視が行き届くWiFi環境に限定して自由に使えたほうが、親としても安心だと思いませんか?
街中では最低限の機能を、自宅ではスマホの勉強ができる快適な環境を…TONEモバイルはそんなメリハリを付けられるサービスを提供してくれるのです。
TONEモバイルの注意点
TONEモバイルの注意点としては以下のとおりです。
端末が限定されている
TONEモバイル専用の機種での利用に限定されます。iPhoneでの利用も可能ですが、値段は少し高いです。
TONEモバイルはドコモ系の格安SIM。ドコモのスマホにSIMを挿せば利用することができます。
ただ、動作保証となるのはTONEモバイルが販売している端末のみ。自分で好きな端末を使う場合はリスクも伴いますので注意しましょう。
ただ、現在、期間限定でスマホ無料プレゼント中です。こうしたキャンペーンをうまく使いましょう。

090番号を使う場合は別途料金がかかる
TONEモバイルの基本料金1000円に含まれる電話はインターネット電話です。090の番号を使う場合は別途950円のオプション代を払う必要があります。
また、通話は30秒18円と若干割高です。
保護者が違うスマホ会社の場合TONEファミリーは有料
保護者がトーンモバイルを使っていない場合、それぞれ下記の月額料金がかかります。
- TONEファミリー(アプリ制限、利用時間制限、居場所確認、他):200円
- あんしんインターネット(Webフィルタリング):100円
最後に
ということで今日は子ども向けスマホとして最適なTONEモバイルをご紹介しました。
わが家では、LINEモバイルで無料で使えるi-Filterというセキュリティソフトを使って、子どもに格安スマホをもたせています。
でも、AI機能とか、自撮SNS投稿ストップなど、機能が充実しています。
こりゃあ、i-Filterもかなわないぐらいスゴイセキュリティ対策だな…
わが家でもTONEモバイルに切り替えようか、家族会議を開いてみようと思っています。
これからの時代、スマホの利用は切っても切れない問題です。お子さんへのスマホ教育、TONEモバイルで試してみませんか?

関連記事です。


