今日は先日購入したTP-LINKのミニスマートプラグHS105に関係する記事です。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
で、この記事の最後に少し書いた通り…
スマートプラグって意外と出番がない
という記事を今日は書きます。
子どもと公園で遊んでいるときも…
通勤自転車に乗りながらも…
会社のマネジャー会議のときも…
なんとかスマートプラグを活用できないか、ずっと考えていたんですよね。
あんた、ちゃんと仕事しなさいよ
最近になって、スマホの充電を自動する方法を考えまして、ちょっとマニアックな使い方をしているのですが、基本的には…
使い道が少ないから要注意!
そんな記事です。ご興味のある方はどうぞ!
ミニスマートプラグとは…
ミニスマートプラグとはそもそもどんなものかというと…
ミニスマートプラグの概要
- 自宅のWiFiに接続できるコンセント
- スマホからON/OFF可能
- GoogleHomeなどのスマートスピーカとも連携可能
- スケジュール設定など機能は豊富
例えば、ミニスマートプラグに家電を接続していれば、自宅内や屋外からもミニスマートプラグにアクセスしてON/OFF操作ができることになります。
あとは「OK Google、××を消して」のように家電も音声コントロールできちゃうんです。
ミニスマートプラグが使えない家電
一見、便利そうに見えるんだけどな…
そうなんです。ネットとかで見てみるとすごい便利なように見えるのです。
ミニスマートプラグの理想的な世界
- 朝起きたらコーヒーが入っている
- 家に近づくと季節家電が自動的に動き出す
- Amazonechoで照明のON/OFFを音声コントロールしたい
などなど
でも、実際のところ利用に制約も多いのです。
ミニスマートプラグの限界
- 電圧が高い家電
- コンセントの挿し口が合わない家電
- リモコンでON/OFFする家電
- トラブルで事故につながりかねない家電
これらは使えない家電です…
エアコンのようにコンセントの差し口が合わないようなものはミニスマートプラグの出番はないです。
また、こたつや電気毛布のようにアプリの不具合でON/OFFできずに火事の原因になるような家電は注意するとメーカ側は警告しているようです。。
それから電源を投入しただけでは動かないような家電も操作できません。
うーん、なかなか難しいんですよね。
ネットで書かれているミニスマートプラグの使い道
ネットを見てみますと、いかにもこの商品を買わせるためにいいことばかりを書いてあるような印象を受けます。
ちょっとツッコミを入れたくなるような使い道の例示ばかりです。
加湿器・扇風機
まずは加湿器や扇風機がミニスマートプラグでON/OFFできるかを確認しておいたほうがいいと思います。
扇風機はNatureRemoという機器を購入しているので、我が家ではスマホがリモコン代わりを果たしてくれています。
また、NATURE REMOを使うと外出先からエアコンを遠隔操作することができたりします。
照明のON/OFF
ON/OFFできる照明は、天井についたものではなく、ルームライトや間接照明のイメージですね。
タイマー設定との併用で使えそうな気もしますが、わが家の場合は人感センサー付きのライトもついていますので、なかなか出番もなさそう。
まとめてUSB給電を管理
スマホの充電しすぎを防止する目的のようですが、最近は過電圧保護のスマホや充電器も普通に売っています。
WiFiルータの再起動
ルータによってはスケジュール設定毎日決められた時間に再起動できちゃいます。
自動でコーヒーを淹れる
まあ、確かにスマホでコーヒーメーカーのON/OFFはできるのでしょうけど、豆を入れたり、カートリッジをセットするのは人間の操作が必須ですからね。どこまでメリットがあるかは?ですね。
あとうまく起動しないことに備えてコーヒーメーカーは空焚き防止機能がついていたほうがよいでしょう。
アイロン・ヘアアイロンをON/OFF
これってミニスマートプラグ使って大丈夫なんですかね、機器によるのかもしれませんが。
待機電力を削減
待機電力の節約を考えるなら、ミニスマートプラグとか買い物しないほうが節約になるような気がします。
消し忘れた家電を外出先から確認&オフに
人間本気で忘れてたら消し忘れたこと自体忘れていると思う。ちょっと現実的ではないかも。
家電のスケジュール設定
時間設定を行うのならミニスマートプラグを使わなくてもタイマー付きのコンセントが安く売っています。我が家も1個購入済みです。
***
ということでどう見ても、今の我が家にとってはあまり使えない機器のような気がします。
そういうのって調べてから買わない?
ということで寝室の照明にスマートプラグを設置してみました。ON/OFFはNFCタグを使って制御します。
NFCタグの使い方は後日記事にしますね。
最後に
ということで今日はミニスマートプラグの使い道について考えてみました。
今回、挙げた例は我が家のケースです。もちろん、ご自宅の家電やニーズによってはミニスマートプラグが有益に働くこともあります。
ミニスマートプラグを買おうとするあなた、ちゃんと買った後の使用イメージを掴んでからAmazonの買い物かごにいれましょうね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のヒントになると嬉しいです。