今日は人感センサー付きLED電球のメリットについてご紹介します。
先に言いましょう。この人感センサー付きのLED電球、入れないとソンしますよ。
我が家でも、色々なIoT化を進めてきました。
- Google Home
- IFTTT
- スマートロック
- スマートプラグ
などなど
これらと同じぐらい便利で、入れて良かったーと思えるもの。それが人感センサー付きLED電球なのです。
人感センサー付きって何かメリットあるのかしら?
そんなのお金の無駄遣いよ。普通の電球で十分!
そんな風に思う人もいるかもしれません。
でも実際に人感センサー付きLED電球はこんなことにも役に立つんです。
- 節約(消し忘れなし)
- 両手がふさがったとき、暗がりでも自動点灯
- 防犯対策
- すごいねってお客さんから言われる
今日は、実際に 人感センサー付きLED電球を購入して3年半使い続けた私が、その便利さをアピールしていきたいと思っています。
人感センサー付きLED電球とは
人感センサー付きLED電球とは、人を感知して自動的に電球をオンオフしてくれる機能が付いたLED電球です。
- 消し忘れがない
- スイッチ操作も不要
- 省エネ
- 手間いらずに点灯
こんなメリットを挙げることができます。
人感センサーの仕組みとしては人間の体温を検知して点灯するもの。
電球の先っちょにセンサーで判断。自動的に消灯、点灯を繰り返してくれる優れものなのです。
人感センサー付きLED電球をおススメする理由
ネットなどで 人感センサー付きLEDライトを検索すると結構安い価格で売られているんです。
楽天市場で「人感センサー付きLED電球」を検索してみる
私も購入する前は…
ホントにこんな安物が人感センサーでオンオフしてくれるのかな???
ホントに使えるのかとても疑っていました。
でも実際に使ってみるとどうでしょう、我が家ではなくてはならない家電の一部になってしまったのです。
ワタシが人感センサー付きLED電球をおすすめする理由をご紹介します。
電源操作不要で超便利
例えば、小さなお子さんがいるご家庭の場合。
乳児を抱えて両手がふさがった状態で家の中を行き来するって結構よくありますよね。
あと、両手にいっぱいお買い物袋や段ボールを持って移動するとき…などなど
そんなときに、廊下や階段の踊り場の照明が自動点灯・自動消灯してくれるのです。
人感センサー付きLED電球は、照明を点けたり消したりするわずらわしさからあなたを開放してくれます。
夜間の暗がりでも安全安心
夜中に寝室からトイレに行くときなど、電気を付けないと足元が暗くて転倒するリスクがあります。
そんなときに人感センサー付きLED電球は電源オンオフ操作なく足元を明るく照らしくれます。
特にご高齢の方など転倒して骨折するなど取り返しがつかないようなリスクもあります。
人感センサー付きLED電球はそんなご高齢の方々の味方にもなります。一個、ご両親にプレゼントしてみてはいかがですか?
明暗センサーも付いている
単に人の体温を検知するだけではなく、明暗センサーといって、明るさにも反応する電球が普通に市販されています。
例えば、昼間の明るい室内では人感センサーが働いて電球が点灯するようなこともありません。
へー、意外と賢いのねー
このように人の生活にあった機能が実装されている、それが人感センサー付きLED電球のスゴイところでもあります。
価格も意外と安くて長期使える
で、人感センサー付きLED電球は意外と安く日本メーカーでも2個1500円程度で入手できます。例えばアイリスオーヤマのこちらの商品。
2個セットで送料も無料。工事費も不要で単純に電球を取り付けるだけです。
また設置場所にもよるでしょうが、私が使い始めて3年半経過しますが、球切れなどもなく、一度も交換したことはありません。
この辺りは普通のLED電球のメリット、長く使える機能も健在でとてもリーズナブルです。
知人が来た時の受けがいい
人感センサー付き電球って実は意外と使っていない人が多いです。
なので、実際にトイレに入っるときや廊下を上り下りするときに自動的に照明がパッとつくのを見て、「すごいね~」と言ってくれたりします。
これが結構嬉しい。いやこれってお店で安く売ってるんですよ~と言って家電話しに花を咲かせるわけです(いい迷惑?)
人感センサー 付きLEDの設置時の注意点
で、実際にワタシが取り付けた人感センサー付きLEDの注意点をまとめてみたいと思います。
商品によって反応する範囲に差がある
人感センサー・明暗センサーの反応は人感センサー付きLED電球によって異なるのが難点です。
この辺りは実際に使ってみないと分からない点であります。
色々な人感センサー付きLED電球を買って試してみるのも手ですね。
ジッとしていると自動消灯
人感センサー付きLED電球は、人の体温の動きに反応します。なので一定時姿勢をじっとしていると自動消灯してしまうんです。例えば
- トイレで読書をするのが好きな人
- 鏡に映る自分に見とれてしまう人
- 化粧が長い、ドライヤーを掛ける時間が長い
こんなひとの場合は、急に消灯されていらっと来る可能性があります。
このような場所での人感センサー付きLED電球はやめておいた方がいいです。
小さな子供に反応してくれない
わが家にはトイレトレーニング中の長男坊がいるんですけど、ときどきこんな悲鳴が聞こえてくるんです。
うわーーーー、トイレの電気がつかないよーーー
電球の位置にも関係してくるのかもしれないですが、小さなお子さんが使うようなエリアには不向きかもしれません。
実際の取り付け場所
で、実際に人感センサー付きLED電球を取り付けた場所は以下のとおりとなっています。
人感センサー付きLED電球を取り付けた場所
- 1階トイレ
- 1階脱衣所
- 1階玄関
- 1階廊下
- 2階トイレ
- 2階階段廊下
電球のついている箇所は概ね人感センサー付きLED電球に切り替えることになりました。
不便なら元のLED電球に戻そうと思っていたのですが、設置して3年半経っても、そのまま人感センサー付きLED電球を使い続けている状態です。
何を買うかで迷ったらとりあえずアイリスオーヤマ製で試してみるのが良いでしょう。
見た目を気にするなら電球ではない人感センサー付き照明はこちらの商品がおススメ。ワタシも脱衣所で使っています。
なお、アイリスオーヤマ公式ネットショップでは、新規会員登録で割引クーポンをもらえたり、ポイント還元最大5%もらうこともできておすすめです。
楽天市場でお買い物するよりも安く買える場合があるんです。
ぜひ一度チェックしてみてください。
最後に
ということで我が家のスマートハウス計画の一環である人感センサー付きLED電球についてご紹介しました。
実際に取り付けてみると、最初は不慣れな部分もありましたが、家族から便利になったと大好評。今ではなくてはならない存在になりました。
みなさんも人感センサー付きLED電球、まずは一個どこかに取り付けてみて、その便利さを体感していただきたいです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のお役に立てると嬉しいです。
それではみなさん、楽しい家電ライフを!