video-streaming service

Nintendo SwitchやChomeCastも接続できる格安HDMI切替器を購入!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日は、複数のデバイスを接続できるHDMI切替器のレビューです。

実は我が家の寝室用のテレビなのですが、HDMIケーブルの接続コネクタ(入力側)が一つしかないということに気付いたんです。

ワタシ

多分、購入して20年以上たつんじゃないかな…(新しいの買いたい)

よめちゃん

いやいや、まだ全然映るし!

で、うちの長男坊が突然寝室のテレビでマインクラフトをやりたいと言い出しましてね。

長男坊

ねーね(姉)が勉強の気が散るからあっち行けって言うんだよね。

今、寝室のテレビに刺さっているクロームキャストを外したり、付けたりするのも面倒…

ということで重宝しているのがHDMI切替器という商品です。

HDMI切り替え機があれば、ケーブルを差し替えることなく、Nintendo SwitchとChromeキャストの共存が実現します。

また、HDDビデオカメラもHDMIケーブルで接続して、撮影した映像をすぐに見ることもできて便利です。

そんな我が家で使っているHDMI切替器を紹介したいと思います。

今回購入したHDMI切り替え機

今回購入したHDMI切り替え機はこちらの商品です。

購入した理由

  • とにかく値段が安い
  • 3つの機器まで接続可能
  • 場所を取らない
  • 電源供給が不要
ワタシ

値段安すぎて不安だったけど良い商品でした。

Amazonの評価でも★3.9でまあまあの評価となっています。

この商品が1000円以下で買えてしまうのですからよい世の中になったものです。

実際に使用してみての評価をまとめてみます。

価格が安い

とにかく他の切替器に比べて価格が安いのがメリット。

この記事を書いている時点では、

楽天市場でも楽天お買い物マラソンなどのキャンペーンを活用すれば、実質1000円以下で買えるはずです。

3つの機器まで接続可能

テレビにいくつの機器を接続したいかによりますが、我が家の場合はNINTENDO SWICTHとChromeキャストが接続できれば十分。

そこに予備1ポートがあるので、さらに追加での接続が可能となります。

OUTPUT側は1ポート。こちら側をテレビに挿すことになります。

電源不要

HDMI切替器はコンセントに接続する必要はありません。テレビのHDMIコネクタに接続するだけで、電源が供給される仕組みになっています。

テレビ本体とデバイスを接続するとこのようにグリーンのランプが点灯します。

自動切換えが可能

切替え方法としては本体上部の突起部分を指で押してあげるだけです。

ただ、Nintendo SwitchとChromeキャストを接続すると自動的に画面が切り替わります。

テレビをつけると、Chromeキャストの美しい壁紙が表示されます。

そして、Nintendo Switchの電源をオンにするとNintendo Switchのホーム画面が自動表示されます。

これなから、我が子ひとりでも操作できるので安心ですね(もちろんゲームのやりすぎ注意ですが)

Nintendo Switchの電源をオフにすると、Chromeキャストの壁紙表示に戻ります。

ちなみに私の楽しみはこれです。

Chromeキャスト経由でグリーンチャンネルweb。

スマホの画面をChromeキャストにキャストすることで大画面で楽しめてしますのです。

ワタシ

当たってくれればもっと楽しんだけどー(←下手の馬券好き)

このように機器によっては機器の信号を検知して自動切換えが可能になります。

HDMI切替器の注意点

配線の収納が難しい

今回購入したHDMI切替器は、とにかくサイズは小さいのがメリット。ただ、配線の取り回しなど意外と収まりが悪いんですよね。

なんとなくケーブルがぐちゃぐちゃしていて見栄えがよろしくないです。

まずは本体を壁に両面テープで固定するとか、配線をキレイに整線するとかいった作業が必要になりそうです。

Chromeキャストはケーブルを抜いておく

クロームキャストのケーブルはHDMI切替器に接続し続けるとHDMI切替器がめっちゃ熱くなります。

手で触るとやけどするぐらいの熱さです。

熱を持つと、画像出力が途切れ途切れになって不安定になるほか、HDMI切替器本体への負担も心配です。

この辺り、HDMI切替器によって異なると思いますが、利用時は注意しましょう。

HDMI切替器の選び方

ということでHDMI切替器はとても満足が行くものだったのですが、価格も1000円以下から数千円もかかる商品まで多岐にわたります。

長女ちゃん

いったいどこが違うのよ~

ということでHDMI切替器選びのポイントをまとめてみます。

ポート数で選ぶ

テレビに接続したい機器の数に合わせたポートがある機器を選びます。

我が家の場合は、2機器+1予備で十分でしたが、もっと接続したい機器がある場合は、4ポート以上の切替器を選ぶことになります。

高級モデルの中には、出力ポートが二つあってデュアルモニタで表示できる切替器もあるようです。

この辺りは利用用途も含めて最適な商品をチョイスしましょう。

切替は自動か手動か

今回私が購入した切替器のように、機器の信号を検知して自動的に切り替わるタイプと手動で切り替えるタイプがあります。

こだわりがなければ手動で切り替える方がさらに安く購入することができます。

例えばAmazonの場合は998円でさらに15%オフのクーポンがついていました。

気になる人はチェックしてみてください。

リモコン付きかどうか

機種によっては切替用のリモコンが付属されています。都度、本体に触れることなくリモコンで操作できるのは便利ですね。

ただ、我が家の場合はリモコンをすぐに失くすので、この辺りは好みが分かれるところです。

最後に

ということで今日は、複数の機器を自動的にテレビに表示するためのHDMI切替器についてレビューしてみました。

Nintendo Switch 以外にもテレビに接続して楽しみたい機器はたくさんあります。

ぜひHDMI切替器を購入して快適なAV空間を楽しんでいただけたらと思います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたのお得なお買い物に役に立つと嬉しいです。

それでは楽しいデジタルライフを!

 

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください