今日はノートパソコン選びで重要なCPUの見分け方について学んでいきましょう。
ノートパソコンをたくさん見ていると…
なぜ同じようなパソコンなのに価格が全然違うのだろう…
そんな風に疑問に思うことってありませんか?つい最近、私もノートパソコンを購入したのですがとても困りました。
だって、ネットショッピングでノートパソコンを検索しようものなら、たくさんの商品がヒットするんですもの。
何がどう違うか分からないのよね(←PCアレルギー)
その価格差には多くの理由がありますが、そのひとつにCPUの違いがあります。グレードを一つ上げただけで2,3万円ほど価格に違いがあることも。
また、少しパソコンをかじったことがある人なら、
・世代が新しい方が性能が良いんでしょ?
・CORE-i5よりもCORE-i7のほうが性能が良いんでしょ?
一般的にはそうなんですけど実はそうも言いきれない実態があるのです。
パソコンの性能は日進月歩。それならできるだけ新しくて性能がよく、そして値段もできるだけ安い方がいい、誰しもそんなふうに思うはずです。
そんな欲張りなあなたに、CORE-iシリーズで有名なインテルのCPUの簡単な見分け方をご紹介していきましょう。
今日の記事のポイント
- CPUの見方や違いが分かる
- パソコンの値段の価格差が理解できる
- 自分に最適なCPU搭載のノートパソコンを選べる
CPUとは
そもそも普通に言葉として使っているCPUとはなんでしょうか。
CPUとはCentral Processing Unitの略で、日本語では「中央演算処理装置」と訳される。
ロジテックHPより引用
CPUは人間の頭脳にあたる、とはよく言われますが、人間の場合でも、物事の判断をしたり計算をするのは脳みその役割。
その脳みそがよければよいほどパソコンの性能も高くなり、それだけパソコンそのものも価値が高く、当然価格が高くなる、というわけです。
CPUのどこをみればいいか
CPUはパソコンのスペック表などに書いてあります。例えば、こちらはHPのスペック表になりますが、こちらのCPUの欄を見てみましょう。
このプロセッサーの欄にCPUの名称が書いてあります。
CPUの見方
CPUの見方を覚えておきましょう。
① ブランド名
② シリーズ
③ プロセッサーナンバー
④ カテゴリー
それではもう少し詳しく見ていきましょう。
シリーズの違い
シリーズは、CORE-i3,CORE-i5,CORE-i7,CORE-i9などがあり、数字が大きいほうが性能が高い、という目安になります。
シリーズの違いはコア数、スレッド数などです。要はパソコンが一度に処理できる能力に違いがあります。
プロセッサーナンバー
プロセッサーナンバーとはインテル社が製品ごとにつけたCPUのナンバーで、分かりやすくいうと商品の型番のようなものです。
プロセッサーナンバーのアタマ2桁は世代を示すことになります。
例:
CORE-i7 12700H→第12世代のCPU
CORE-i5 13500H→第13世代のCPU
お店でのノートパソコンを見るときは、プロセッサーナンバーを見ればそのCPUの世代が分かるのです。
カテゴリー
プロセッサーナンバーの後ろに付いているアルファベットのことを言います。このアルファベットでCPUの特長を把握できます。
ノートパソコンでよく見るカテゴリーの意味を表にまとめます。
カテゴリー | 特長 |
HX | ハイパフォーマンス・グラフィックス対応 ノートパソコン向けの最上級CPU |
HK | ハイパフォーマンス・グラフィックス対応 性能の高いゲーミングノートパソコン |
H | ハイパフォーマンス・グラフィックス モバイルノート対応 |
P | 薄型軽量と高性能 薄型ノートパソコン向け |
U | 超低消費電力CPU 安価なCPU |
図にするとこんな感じです。
性能はHXが最も高い、価格も高めです。Uが性能が低く省電力で値段も安価ということになります。
CPU選びの何が難しいのか
基本的には世代数とシリーズ、カテゴリーを見ていけば性能の良し悪しを判別できるのですが、実際はそう簡単ではないのです。
例えば、同じ13世代のCPUでも…
CORE-i5 13500HとCORE-i7 1355U
CORE-i5のほうが性能が高かったりするのです。これは様々なサイトでCPUの性能が一覧表で比較されています。
ここでいうPASSMARKとは、CPUの性能を測定する手法です。これによると、一概にCORE-i5だからCORE-i7よりも性能が低い、とは言い切れないことが分かります。
CPUの差は使用感に影響してくるのか
一番気になるのは、これだけのCPUの性能の差がどれだけ使用感に影響してくるのかという点です。
この記事は初心者向けです。もしも、あなたがネットサーフィンやYouTube動画、テレワークでオフィスソフトを使ったり、ウェブ会議をしたり…
そんなライトユーザであればあまりCPUの差は気にせずに黙ってCORE-i5以上のノートパソコンを買っておけば問題ないでしょう。
もしもあなたが動画編集や迫力のある画面でオンラインゲームを楽しみたいのあれば、CPUは大いに気にした方がよいでしょう(このときはグラフィックボード搭載も重要になります)。
あと、私のようにスペックおたくの人、ですかね(汗
一番重要なのは…
私たちがノートパソコンのスペック表を見て、
CPUの性能を理解し、
納得してあなたにぴったりのお買い物ができることにあります。
特売やバーゲンセールなど家電量販店のチラシをみると、「CORE-i5搭載!」と書いてあるだけの不親切な表記もあります。そんなときでも、
価格に安さに騙されない
お店の店員に聴きたいことが分かる
パソコンのスペック表を見極めることは、それだけでも十分に意義があることだと私は思うのです。
最後に
ということで今日は、初心者向けにノートパソコンの価格差に大きな影響を及ぼすCPUの見方をご紹介しました。
ここでチェック表でまとめておきましょう。
CPUの見方
□ シリーズをチェック(CORE-i5以上がおすすめ)
□ プロセッサーナンバーのアタマ二けたで世代をチェック
□ カテゴリーで機能をチェック
□ 気にする人はベンチマークでパフォーマンスチェック
あなたにぴったりのパソコンはあなたがどのような目的でどのような使い方をするかにかかっています。
そんなことも踏まえながら、あなたが最適な一台を選べることをお祈りしています。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のお役に立てると嬉しいです。
それでは楽しいデジタルライフを!