今日は、最近Amazonで販売されている謎のドライヤーのレビューです。
え?何が謎かって?
だって、96%引きですよ、ありえないでしょう~

特に、商品名や型番もなく「ドライヤー」と書いてあるだけ…
あやしーからやめた方がいいんじゃないのー?
実は、私、昨年、楽天市場で同じようなドライヤーを購入したことがありまして…

最初の画像のドライヤーと似てますよね。
ということで実際に私が購入したこのドライヤーのレビューを行うことで、Amazonの格安ドライヤーの参考にしてもらおうというのが今回の記事の趣旨です。
結論から言うと、購入して1年間程度経過しましたが、今のところ、焦げ臭い、ショートしたなどの不具合はまったく出ていません。
というか、以前使っていたドライヤーよりも全然乾きがいいし、使い勝手もよかったのです。
謎のドライヤーの良いところ
- とにかく値段が安い
- 1300Wで大風量
- コンパクトで軽く、使いやすい
楽天市場とAmazonの格安ドライヤーは同じなのか?
そもそもの前提条件として、私が昨年購入したドライヤーは、Amazonと同じドライヤーなのか、という問題があります。

これを楽天市場で検索してみました。

Amazonで検索してみるとこのようになります。

私が購入したモデルはこちら。
操作ボタンのカラーが少々違うのですが、一番左にヒットする商品と似ていますね。
これはほとんど同じドライヤーとみなしていいのではないでしょうか。
Amazonの格安ドライヤーで調査してみた
Amazonでヒットしたこの商品を、さくらチェッカーで確認してみました。
その結果は、かなり危険な商品とのことです。


ただし、私はこの手の商品は嫌いではありません。むしろ、個人的には、掘り出し物感覚で大好きなんですよね。
ただし、皆さんが購入する際には自己責任でお願いいたします。
Amazonの格安ドライヤーレビュー

ということで、Amazonや楽天市場で販売されている格安ドライヤーのレビューを行うこととしましょう。
マイナスの口コミはほとんどなし
格安ドライヤーで心配なのは「焦げ臭い」「発熱」「ショート」などの不具合。
Amazonの口コミで確認したところ、これらの不具合に関する口コミはほとんどありませんでした。
値段がとにかく安い
Amazonの格安ドライヤーの魅力はとにかく価格。
最近のドライヤーは、高いもので3万円以上するものもあります。ただ、とりあえず髪の毛が乾けばいいよっていう人は価格優先で購入すれば十分なんです。
高機能はいらない、安けりゃいい、という方は3000円以下で購入できる格安ドライヤーがおすすめです。
機能面・スペック面は及第点
Amazonの格安ドライヤーは価格が安いとはいえ、機能面やスペックなど上位モデル顔負けの性能の持ち主です。
格安ドライヤーのスペック
- 強力1300Wモータで安定した気流を生成
- 濃度マイナスイオン発生装置が搭載
- 3つの風量切替えモード
- 折り畳み式でコンパクトに収納可能
- セット用ノズル付属
風量のほか、マイナスイオンや風量切替モードなどが搭載されていて、髪の毛を乾かすのには十分な機能です。
また、ノズルは取り外し可能で、折りたたむこともできるので、収納や持ち運びに便利です。
重量も352gと軽量で、長時間髪の毛を乾かしても手が疲れにくいメリットがあります。
サロニアのドライヤーと比較してみる
先日、我が家では二つ目のドライヤー、サロニアのSL-013WHというドライヤーを購入しました。

現在使っているサロニアのドライヤーとAmazonの格安ドライヤーを比較してレビューすることといたしましょう。
そもそも値段が2000円以上違うドライヤーと比較に無理があるのですが、実際に使用した結果を正直にレビューしましょう。
サイズ感は謎のドライヤーに軍配
サイズ感は、サロニアよりも謎のドライヤーのほうがコンパクト。軽くて使いやすいです。
メーカー | 重量 |
サロニア | 約468g |
謎のドライヤー | 約352g |
持ち手の部分は曲げて収納できますが、取り扱いの良さでは、謎のドライヤーに軍配が上がりそうです。
風量はやや劣る
メーカー | ワット数 | 風量 |
サロニア | 1200W | 2.3㎥/min |
謎のドライヤー | 1300W | 2.83㎥/min |
仕様によると、サロニアのドライヤーは1200W、謎のドライヤーは1300Wとなっています。
速乾モードで使用したところ、数値では謎のドライヤーのほうが2.83㎥/minで高いのですが、サロニカのほうが風量が強く感じました。
ワット数では単純に測れないのかもしれませんが、ちょっと意外です。
マイナスイオン発生で冷風に

謎のドライヤーの場合は、一番上の❄のボタンを押すとマイナスイオンが出る仕様となっています。
風量の勢いは増すのですが、冷風に切り替わります。冬場は少々寒く感じるかもしれません。
謎のドライヤーを1年間使用し続けた結果

格安ドライヤーを1年間使い続けてきましたが、今のところ、故障や不具合などもなく普通に使えています。
なので…
- 値段最優先
- 普通に頭髪が乾けば良い
- 細かい機能にこだわらない
そんな人は、Amazonの格安ドライヤーで十分だと思います。
すこしでも、ドライヤーの機能にこだわりがある、少しでも風量が強いほうがいい、サポート面などしっかりしたメーカーがいい…
そんな人には、少々値段が高くても、パナソニックやサロニアのような有名な会社の製品を買うようにしましょう。
最後に
ということで、今日はAmazonで売られている格安ドライヤーのレビューでした。
ちなみに、うちの長女ちゃんは、このドライヤーをダイソンのドライヤーだと信じ込んでいたようで、それだけ使い勝手は悪くなかったと言います。
みなさんもコストを重視するならAmazonや楽天で格安ドライヤーを購入してみてはいかがでしょうか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたのお得なお買い物につながると嬉しいです。
それでは楽しいデジタルライフを!