COKE ONアプリがより便利になったよ!

COKE ON アプリがより便利になったというお話をします。
COKE ON アプリとは、コカ・コーラの自動販売機でドリンクを買う際に、スマホで買えちゃうという面白いアプリなのです。
そう、決済もLINEペイやPayPayで行われるので、財布を出したり、交通系のカードなども取り出す必要もないんです。
そう、スマホでドリンクが買えると聞くといかにも便利そうに見えるのだが、実際にはいろいろと使いにくい部分もあるんですよね。
これがどのように改善されたのか?これが今回のテーマです。
COKE ON アプリの問題点
COKE ON アプリについては、本ブログでも記事にしました。
これはキャンペーンがあるからCOKEONアプリを入れたようなもので、実際に使ってみると難点もあるのです。
- スマホをポケットから取り出す
- スマホを起動する
- COKE ON アプリを起動する
- 購入画面に展開する
- 自動販売機にスマホを近づけてブルートゥースで認識させる
- アプリ上で商品を選ぶ
- 購入
自動販売機の前でこれだけのステップが必要なのですよ!
途中でブルートゥースが切断されるようなら最初からやり直し。どれだけ自動販売機の前に立たせるわけ?と聞きたくもなります。
もしも、電子マネー対応の自動販売機であれば、Suicaとか自動販売機にかざして商品選んでピッで終わりですよ。
ということで、めんどくさいのでCOKE ON アプリは使っていなかったんですよね
Suicaとアプリを紐づけてより便利に

そこで今回の見直しは、COKE ON アプリに登録したSuicaを使って自動販売機で購入するだけで、COKE ON アプリのポイントが貯まるというもの。
今まではCOKE ONのポイントを貯めるためにはCOKE ONアプリを起動する必要があったのですが、今回のバージョンアップで、COKE ONアプリを起動せずに、ポイントを貯めることができちゃうのです。
もちろん、モバイルSuicaにも対応。
COKE ONアプリにモバイルSuicaを紐づけてあげれば、自動販売機にスマホをかざすだけで済むのです。これは相当便利ですよね。
COKE ON アプリへの登録方法
COKE ON アプリにSuicaをどのように紐づけるか?やり方は簡単です。

COKE ON アプリを開き、電子マネーでSuicaの部分をタップします。
Google Payに登録済であれば、メールアドレスとパスワードを入力して「連携アプリを認証」をタップするだけで設定は完了。

うまく設定が完了すれば、赤丸にチェックが入ります。
COKE ON アプリのキャンペーン
今、COKE ON アプリにSuicaの登録を行って自動販売機でお買い物をすると、購入本数にあわせて無料ドリンクチケットなどがもらえるキャンペーンを実施中です。
- 1本買うとSuica限定デザインのスタンプがもらえます
- 2本購入でドリンク一本無料券が1万人にあたります
- 6本以上購入でSuicaのペンギンオリジナルステーショナリ―が300名、ランチボックス200名にあたります
ああ、Suicaで買えば1本無料とかはないようで。キャンペーンとしてはあまり魅力がないですねえ。
こうしたキャンペーンはともかく、自動販売機でドリンクを買うときに便利になっただけでもありがたいものです。
最後に

ということで、COKE ON アプリとSuicaを紐づけるキャンペーンの概要とメリットについてまとめてみました。
基本、ドリンクはスーパーなどで買ったほうが安いですし、炭酸飲料などはできるだけ飲まないほうが身体にも良いのは言うまでもありません。
でも、小さいお子さんとかいるとね、そんなことを言ってられない状況って言うのがあるんですよ。そんなときはCOKE ONアプリで少しでもお得にお買い物したいものです。
皆さんもぜひCOKE ONアプリでSuicaと紐づけて、よりお得にドリンクを購入してみてはいかがでしょうか。
それではまた!