掃除機

ディアウォールを使ってダイソン掃除機スタンドをDIYで自作してみた!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日はダイソン掃除機を壁掛けにする第二弾の記事です。

長女ちゃん

そのネタ、前にブログでまとめたよね…

少し前の話ですが、ダイソンの掃除機DC74MNを購入して、収納スタンドを自作したことをブログで公開しました。

壁美人を使って ダイソン DC74MH を壁にかけてみました お金がかかるから、と言って既製品を買わずにDIYをして結局お金が高くつくことが多い自称節約家うえけんですおはようございます。 先...

あれから約3か月後、壁掛けの留め具が破壊されていることに気が付きました!

確かにちょっと強度が弱かった

まあ、今振り返ってみれば、壁美人を使って壁に取り付けた収納スタンドは強度が弱かったようです。

ワタシ

完全に設計ミスだったなー

ダイソンの掃除機本体を収納スタンドから外すときに本体を上部に持ち上げることになるのですが、これを繰り返していくうちに金具が破損してしまった、というワケ。

ダイソンの弱点は掃除機本体だけでは縦置きできない点。

壁にかけることができないと床の上に横にして寝かせておくしかないのです。これではかっこいいダイソンも台無しですね。

意地でも自作にこだわる

ということでいよいよ既製品のダイソンの収納器具を買うしかないか、と思ったのですが気になるのはやはり値段。掃除機をかけるだけなのに8,000円ぐらいかかってしまいます。例えばこんな商品。

かっこはいいんですけど、この値段はどうにかなりませんかね。

ということで、やっぱりワタシは自作を決意。奥の手、ディアウォールの出番です。

このディアウォールによって、ダイソン掃除機は4年以上たった今も無事に壁掛けできている状態です。

ディアウォールをお勧めする理由

ディアウォールのいいところは、壁に穴をあけることがなく、いろいろなリフォームができる点

壁面にツーバイフォーのSPF材をつっぱって立ててることができ、その木材に釘やフックなどを自由に取り付けることができます。詳しい活用事例などはこちらの商品案内をご覧ください。

何よりうれしいのは値段の安さ

1個1000円以下で買うことができます。昔は通販でしか入手できませんでしたが、最近は近所のホームセンターでも買えるようになりました。

実は、何かの時に使うことになるだろうと2年前にディアウォールを購入していたのでした。

このディアウォールを使ってダイソンの収納スタンドを自作することとします。

ディアウォールを使う場所をチェック

まず、準備するのはディアウォールを使う場所のチェック

ディアウォールはツーバイフォー材を使いますが、重要なのは木材の長さ。短すぎても長すぎてもダメです。

説明書には、ツーバイフォーの木材を挟む場所の高さより4.5cm短い木材を用意することと書いてあります。

ネットの情報によるとこれでは短すぎるようで、4cm短く切るほうがよいとされています。

ワタシの場合は、取り付ける窓枠の高さが110.5cmだったので、説明書よりも1cm程度長い107cmでホームセンターでカットしてもらいました。結果的にこの長さでちょうどよかったです。

木材を仕上げる

ホームセンターで買ったのはSPF材のツーバイフォー298円。これを購入して、事前に測った長さにカットしてもらいました。

買ってきたSPF材は、サンダーで全体を磨き、ニスを塗ります。私の愛用しているニスはこちら。

とても扱いやすくて値段も安くていつもこのニスを購入しています。いつもつや消し透明クリヤーですが、今回は少々明るい色を、ということでメープルをチョイス。

これを塗ってはサンダーで磨きを2,3回繰り返します。

とてもいい仕上がりですね。

よく乾いたら、次はダイソンの本体を取り付けます。

SPF材に位置決めしてビスで取り付けます。

作業自体はとても簡単ですね。

いよいよディアウォールを取り付ける

SPF材のニスが乾いたらいよいよディアウォールで取り付けます。

今回、ダイソンをかける位置はこの窓枠内とすることにしました。

本当は部屋の一角に壁掛けを取り付けたかったのですが、床から天井までの高さは230cm以上あるのでSPF材の調達がとても大変です。なので、短い木材を用意すれば賄える窓枠の中をチョイスしました。

取り付け自体はとても簡単です。木材の両端にディアウォールをつけて窓枠にはめ込むだけ

木材を触ってみたのですが、これが意外と頑丈なんですよね。ディアウォールの活用例などを見ると、テレビの壁掛けなどもっと重いものをかけていたりするので、それより圧倒的に軽い掃除機なら、そう簡単には壊れたりしないでしょう。

ということで完成へ

ということで完成図はこちらになります。意外とさまになっているではありませんか。

本体を取り外す際に必要な上部に持ち上げる動作にあっても木材自体はビクともしません

とりあえずこれで完成。かかった費用はニス代とSPF材だけなので1000円以下で済みました

完成して約4年間経過しますが、今のところ問題なく使えています。

ディアウォールは予想以上にいろいろと使えなので室内をどうやってリフォームしようかとイメージするだけで半日ぐらいは楽しく過ごせますね。

今回の事例はダイソンの収納スタンドでしたが、もっと他にも活用できそうなアイデアも浮かんできました。今後も室内のイメージチェンジなどにもフル活用していきたいと思っています。

ダイソンの収納スタンドに悩んでいるヒト、ディアウォールの活用も検討してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. 安田幸子 より:

    他に連絡先が見つかりませんでしたのでコメント欄から失礼いたします。イギリスのデジタルマーケティング会社の要請で問合せしております。今回こちらの記事を拝見し、当方クライアント指定のキーワード記載部分を使って、指定ウェブページにリンクする短文を追記していただきたいと思い、連絡させていただいております。こちらの記事の主旨に背かない範囲でのお願いです。そのようなご依頼に対する対応は可能でしょうか。特定商品の宣伝ではない、一般的な短文です。もしよろしければ文の例や謝礼金も含め詳細についてメールでご説明させていただけたらと思います。一度ご連絡をいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ueken2525 より:

      安田様
      コメントありがとうございます。また、拙ブログにご訪問いただきありがとうございます。
      ご依頼の件で大変ありがたいお話でございますが、辞退させていただきます。
      特定の事業者様からの広告のほか各種取材等につきまして、本ブログの運営として想定していないのが実情で、基本、すべてお断り申し上げております。
      大変申し訳ありません。今後ともよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください