周辺機器

購入1年後レビュー!Echo Show15の便利機能と使えない機能を紹介

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日は、購入後1年経過したEcho Show15のレビューです!

AmazonのEcho Show15を購入したのは昨年の3月のこと。レビュー記事はこちらです。

Echoshow15で何ができる?便利機能や使い方を徹底比較レビュー! 今日はAmazonから販売されているAmazon Echo Show15をレビューします。 Echo Show15は音声操作はも...

私は購入する前にネットで使い勝手を入念にチェックするのですが、私にとっては使えない機能も多々あります。

特に我が家は4人家族。奥さんや子供たちもいるので、家族全員が便利に使えるかどうかは買ってみないと分からないのが実情です。

ということで実際に1年間使って見えてきたEcho Show15の便利な機能と思った以上に使えなかった機能を忖度なくご紹介したいと思います。

また、記事の最後にはEcho Show15を安く買う方法もご紹介します。

Echo Show15を買おうか迷っている人、ホントに使えるのか疑問に思っている人のお役に立てると嬉しいです。

Echo Show15の口コミ

Echo Show15の購入後1年後レビューの前に、ネットの口コミはどうかをチェックしてみましょう。

Amazonのレビューによれば、Echo Show15の評価は5段階で★4.2で、まずまずの評価となっています。

特に便利だと評判の高い機能は以下の通りです。

Echo Show15の高評価機能

  • 仕事のスケジュール管理・Todo
  • アレクサ対応ring併用でインターホン用モニターとして
  • カレンダー機能
  • YouTubeなどの動画鑑賞
  • 思い出のフォトフレーム
  • Amazon Music鑑賞
  • インテリアとして
  • ニュースや天気予報などの情報収集

などなど

では、このEcho Show15、ファミリー世帯の我が家でどれぐらい便利に使えるのかをご紹介していきます。

1年使って分かったEcho Show15の便利機能

それでは、我が家で便利に使えているEcho Show15の機能をご紹介しましょう。

デジタルフォトフレーム

まず、圧倒的ナンバーワンはデジタルフォトフレームです。

デジタルフォトフレームのメリット

  • 大画面で見やすい
  • スマホから手軽にアップロード可能
  • ランダムで懐かし画像も表示してくれる

Echo Show15は15.6インチの大画面モニター。ここに表示される家族の思い出画像は、家族全員で楽しめて高評価です。

Echo Show15に表示させる方法も簡単です。

スマホアプリ、AmazonフォトにアップロードするだけでEcho Show15に表示させることができます。

Amazon Photos

Amazon Photos

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

注意点としては、Amazon Photosアプリにすべて画像を自動アップロードしてしまうと、見せたくない画像まで家族に見られてしまいます

Amazon Photosアプリに保存するときは手動でアップロードする設定にしておくとよいです。

デジタルフォトフレーム機能
  おすすめ度 ★★★★★

カレンダー機能

Echo Show15ではカレンダー機能を重宝しています。

もともとEcho Show15を購入したのも、紙のカレンダーをなくして電子化したいと思ったためです。

Echo Show15で壁掛けカレンダーを電子化にチャレンジ!メリットとデメリットも紹介! 今日は、Echo Show15で壁掛けカレンダーを電子化する方法を考えてみます。 実は最近、資源高+経費削減のせいか… ワ...

Echo Show15のカレンダー機能は2つあります。

  • Echo Show15の標準機能
  • Googleカレンダーとの連携

我が家で使っているのは、Googleカレンダーです。私も奥さんもGoogleカレンダーに予定を登録すれば、Amazon Echo Show15でも共有することができるのです。

難点を言うと、Echo Show15からGoogleカレンダーにアクセスがしにくい点

我が家では、Echo Show15の黒い部分をタップするとGoogleカレンダーにアクセスできます。

アイコンやショートカットの設定など自由にできるとさらに便利になると思います。

カレンダー機能
  おすすめ度 ★★★★☆

天気予報などの情報収集

奥さんや子供たちが一番よく使う機能が天気予報の確認です。

”アレクサ、明日の天気は?”

と聞くと、明日の天気や気温を確認することができ、その日の服装や雨具の持参などを確認するようになりました。

情報確認機能
  おすすめ度 ★★★★☆

メイン画面のカスタマイズ機能

Echo Show15のメイン画面は任意にカスタマイズすることができます。

操作方法も簡単なのでコツをつかめば誰でも設定することが可能です。

我が家のメイン画面

  • カレンダー
  • 最近使用したアプリ
  • フォトフレーム
  • メモ
  • 天気予報

あなたの使用頻度の高い機能をメイン画面に設定できるのでより便利に使うことができます。

情報確認機能
  おすすめ度 ★★★★☆

Echo Show15で思ったほど使えない機能

それではここからはEcho Show15で期待ほど使えなかった機能をご紹介していきます。

動画アプリ

Echo Show15では、動画鑑賞できるアプリが搭載されています。

主な動画アプリ

  • YouTube
  • Amazon Prime Video
  • TVer
  • AbemaTV
  • Netflix

我が家には42インチの液晶テレビもありますし、子供に見せるのなら安い中華タブレットで十分。わざわざEcho Show15を動画用のモニターとして使う出番はありませんでした。

もしも、ひとり暮らしの方や自分専用モニターとして使えるのであれば、作業デスク周りに設置するとか動画鑑賞用として使用する機会があるかもしれません。

動画アプリ機能
  おすすめ度 ★★★☆☆

メモ・付せん機能

Echo Show15には、メモ・付せん機能があります。

例えば、

  • 今度スーパーで買わなければいけない調味料や野菜
  • 忘れないこと、家族間で共有したいこと
  • 毎日の伝達事項

などなど考えられますが、あまり出番がありませんでした。

そもそも共有するならLineでいいし、個人的に忘れないようにするなら、スマホのメモ機能やGoogleドキュメントで十分です。

この辺りは、家族全員が毎日Echo Show15を見る習慣をつける、など生活スタンスから変えていく必要もあると思います。

家電音声操作機能
  おすすめ度 ★☆☆☆☆

家電音声操作機能

Echo Show15では音声で家電を操作することができます。

アレクサ、照明を消して

アレクサ、玄関のカギを開けて

アレクサ、テレビを消して

我が家ではスイッチボットやセサミスマートロックなどを使っていて、アレクサとの連携も可能です。

ただ、どうしてもタイムラグがあることや声かけするぐらいなら照明の壁スイッチを直接操作したほうが早いよね、となってあまり出番は多くないです。

また、スマートロックの場合は、認証コード4桁も発生しなければなりません。

私「アレクサ、玄関を開けて」

アレクサ「音声コード4桁を言ってください」

私「xxxx」

アレクサ「玄関を解錠しています、玄関を解錠しています…(なぜ2回言う)」

とまあ、こんな感じで、これならスマホアプリで解錠したほうが早いという感じです。

もう少し操作性がよくなると使用頻度も高くなるのに…と残念な思いです。

家電音声操作機能
  おすすめ度 ★☆☆☆☆

使いこなせるかどうかはユーザの知恵にかかっている

Echo Show15を1年間使っての感想は…

使いこなせるかどうかはユーザの知恵や工夫、知識にかかっている

と思いました。

単にEcho Show15を買って取り付けるだけでは、多彩な機能を生かしきれません。

アレクサの自動応答機能をどういう場面で使いこなすか

家族が一番使いやすく、かつEcho Show15の強みを生かせる設置場所はどこなのか?

めんどさくさがらずに使いこなさないと、コスパの悪い商品になってしまうと思います。

Echo Show15を安く買うには

Echo Show15はAmazonで通常時29,800円で購入することができます。

ただし、Amazonプライムデーでは40%オフになることがあり、これが最安値でしょう。

また、楽天市場の一部の店舗でも購入することができます。楽天お買い物マラソンの買い回りやSPUなどを駆使して楽天ポイントをザクザクためることもできます。

Amazonプライムデーまで待てない、でも買いたいというときには、楽天市場を活用しましょう。

最後に

ということで今日は、Echo Show15を4人家族全員で1年間使って分かった感想をまとめてみました。

こうして振り返ってみると、アレクサアプリなどまだまだ十分に使いこなせてないなーとつくづく感じます。

Echo Show15が宝の持ち腐れにならないように、私も日々勉強していきたいなと思っています。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物にお役に立てると嬉しいです。

それでは楽しいデジタルライフを!

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST