ネットショッピングで大型家電を購入!
楽天市場を利用している人は多いと思うのですが、大型家電を購入したことはありますか?
ワタシもこれまで大型家電は量販店で購入することが多かったんですが、今回、初めて楽天市場で大型家電を購入してみました。
楽天市場で大型家電を買うと楽天ポイントがすげーもらえますので積極的に活用したいですよね。
今日は、楽天市場で大型家電を購入する場合の注意点をまとめてみたいと思います。
購入した家電は日立の洗濯機
で、実際に購入したのは日立製のBD-SX110シリーズ。現時点での最新モデルはこちらの洗濯機です。
今年の我が家のテーマは時短。洗濯機を乾燥機付きにして、家事負担を軽減するために大活躍中なのです。
実際に店舗に行ってみたが…?
で、実際にヤマダ電機に行ってみたんですよ。
む、た、高い…
どうなんでしょう。ポイントを加味したって、3万円ほど楽天市場よりも高い。これならわざわざ家電量販で買う必要もないでしょ。
このときは丁度、楽天お買い物マラソンが開催中。
20万円以上の家電を買うと、期間限定ポイントは他のショップでの買い物とあわせて満額の1万ポイント、そのお店のポイントとSPUと合わせればおそらく4万ポイント超もらえちゃうはず。
ということで今回は楽天市場で買ってみることにしたんです。
ネットで大型家電を買うときの注意点
家電量販店で購入する場合は、店員さんと会話して商品を確認できますよね。
ネットの場合はそうは行きません。
数十万円の買い物ですからねえ、間違えて買い物してしまったら、結構な大損になってしまいます(返品だって手数料とかすごそうですよね)。
そこで、ワタシなりに大型家電を買うときの注意点は…
大型家電を買うときの注意点
- 自分の欲しい商品の型番を慎重に確認して購入する
- 設置作業・工事が加味されているかを確認する
- リサイクル料が含まれているか確認する
- 配達されるのは少し遅れても問題がない
自分の欲しい商品かどうかを確認する
まあ、当たり前のことなんですけどね、でも、ネット場合はきちんと確認しないと大変なことになってしまいます。
クリックしてレジに進む前に、自分が欲しいものと間違いないよね、と自問自答しましょう。
例えば洗濯機なんか、機種がちがっても画像の見た目はほとんど変わりませんから。
また、ドラム式洗濯機の場合は、右開き、左開きなどの確認も重要です(搬入後、洗濯物をドラムに入れられなくなります)。
型番や機能など十分に確認しながら購入するボタンを押すようにしましょう。
設置工事を加味されているか確認する
同じ家電でも、お店によって値段は大きく異なります。例えば、先ほどの洗濯機を例にとります。
楽天市場でBD-SX110を検索してみる
同じ商品なのに、ショップによって本体価格が全然違うことが分かります。
その違いは設置工事費です。
商品によって、設置工事費が含まれている場合もあれば、別途費用を要する場合もあります。
本体価格が安くても、設置工事で1万円以上請求されるショップなどもありました。
家電でも商品が届いてすぐに使えるものなら、単に値段だけを気にすればよいでしょう。
でも、冷蔵庫やエアコンなどを買った場合、室内の持ち込みに必要な金額(1階と2階で料金が違う)や設置作業・工事が必須です。
これらの料金が本体に含まれるのか、含まれないのか、きちんと確認しておく必要があります。
ワタシはエディオン楽天市場店で買ったのですが、設置工事1,080円と明記されていたので安心してお買い物ができました。
設置工事など分かりやすく書いていないショップは、購入を控えておいたほうが良いかもしれません。
リサイクル料はどうか
楽天市場のネットショップではリサイクル券の購入、古い家電の引き取りも行ってくれます。
パソコンやエアコン、冷蔵庫などを買い替えるときはリサイクル券を購入して古い家電を撤去してもらえるのか確認しておきましょう。
また、店舗によってはリサイクル券の金額を上乗せしている場合もあります。
本体や設置工事が安いと思ったら、リサイクル券が倍ぐらいの金額設定だった、なんてことがないように気を付けたいところです。
配送時期は分からない
特に大型家電を購入するときに大いのは、いつ頃配達してくれるのか、わからないケースが多い、というものです。
確かに配達と言ったって普通の配達物とは違い、設置から古い家電の撤去までやってくれるわけです。そりゃあ、専門のスタッフの人出が必要にきまっています。
我が家の場合は、3月25日ごろに注文して、配達の連絡が来たのが4月6日。実際に商品が持ち込まれたのが4月13日(土)でした。
購入期限があるものや緊急で必要な商品については、ネット注文は控えておいたほうがよいでしょう。
最後に
ということで楽天市場で購入した大型家電の経験をもとに、ネットで購入する場合の注意点をまとめてみました。
とにかく最近はネットショッピングのポイント合戦もし烈を極めていて、ネットショップをうまく使いこなすことが、賢い節約につながることが多いです。
今後も上手なネットショッピングの活用を続けていきたいものですね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のお役に立てると嬉しいです。
それではたのしい家電ライフを!