賢くお買い物

Amazon Echo ShowやFIREタブレットが安い!プライムデー先行セールを見逃すな

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日は、毎年7月に開催されるAmazonプライムデー先行セールについてご紹介しましょう。

Amazonプライムデーで最もお得に買えるのはAmazonデバイス関連商品です。

お得なAmazon関連商品

  • Amazon Echo Show
  • Fireタブレット
  • Fire stick TV
  • Echo Pop、Echo dot

商品によっては最大50%引きで購入することができちゃうんです。

もしも、Amazon関連商品でほしいものがあれば、Amazonプライムデーまで待っておいたほうがよいです。

2025年は7月8日から先行セールが開始。

始まる前に、あなたが欲しい商品がいくらか、事前に予習しておきましょう!

7/8(火)スタート プライムデー先行セール 対象商品(Amazon HPへ)

Amazonプライムデーの「先行セール」とは

Amazonプライムデーの「先行セール」とは、本セールに先駆けて一部商品が特別価格で購入できる期間限定のセールです。

通常、プライムデーの本番(48時間)より数日前からスタートし、プライム会員が一足早くお得に買い物できるチャンスとなっています。

セール実施期間

  • 先行セール
    7/8 (火) 0時00分 ~ 7/10 (木) 23時59分
  • プライムデー
    7/11 (金) 0時00分 ~ 7/14 (月) 23時59分

先行セールのメリット

Amazonプライムデーの「先行セール」のメリットは以下の通りです。

  • 本番前に人気商品を確保できる
  • 売り切れ前に目当ての商品が安く買える
  • プライム会員の特権をいち早く活用できる
  • 一部商品は本番と同じか、それ以上の値引き率になることもある

Amazonプライムデーの先行セールは数量が限定されているため、早め早めにチェックをすることが必要です。

まずは、事前に先行セールの対象で、かつ価格が安いかを事前にチェックしておきましょう。

Amazonプライムデー先行セールはこちらから!

Amazonプライムデーで安く買えるもの

Amazonスマートディスプレイが安い

AmazonプライムデーではAmazonスマートディスプレイやスマートスピーカーが最大40%程度で購入可能です。

Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代スマートディスプレイ

Echo Show 5は12,800円のところ42%オフの7480円で購入可能です。

 

Echo Show 5の特徴

  1. コンパクトで省スペース
    • 小型サイズなので、ベッドサイド・キッチン・玄関などどこにでも置きやすい。
  2. 時計・天気・ニュースなどを画面表示
    • スマートディスプレイとして、音声だけでなく視覚的にも情報を確認できる。
  3. Alexaで家電操作や音声アシスタントが使える
    • 声だけで照明、エアコン、テレビなどを操作(対応機器が必要)。
  4. ビデオ通話や見守りカメラとして使える
    • 家族との通話や、外出先から部屋の様子を確認するカメラ機能も搭載。
  5. 音楽・動画・写真の再生が手軽
    • Amazon Music、Spotify、Prime Videoなどを画面付きで楽しめる。フォトフレームにも◎

我が家でも絶賛活躍中です。レビュー記事はこちら。

Amazon Echo Show5を購入!親の介護に最適な4つの使い方を紹介! 今日は、Amazon Echo Show5を購入して親の介護に活用できる便利機能を紹介したいと思います。 我が家には認知症の一人...

Echo Pop

Amazon Echo Popは定価5980円のところ、なんと半額の2,980円で購入可能です。

Echo Popの特徴

手のひらサイズのコンパクト設計

  • 小さくて軽く、どこにでも気軽に置ける省スペースモデル。

半球型のかわいいデザイン

  • インテリアになじみやすく、カラーバリエーションも豊富(ラベンダー・ミッドナイトなど)。

Alexa対応のスマートスピーカー

  • 天気・ニュース・音楽再生・スマート家電操作がすべて音声で可能。

手頃な価格でスマートホームを始めやすい

  • Echoシリーズの中でも最もエントリーモデルとしてコスパが高い。

音楽再生に十分な音質

  • 小型ながらもクリアなサウンドで、個室やキッチンなどに最適。

Amazon Echo Dot

Echo Dotは定価7480円のところ、42%オフの4980円で購入可能です。

Echo Dotの特徴

  1. コンパクトながら高音質
    • 小型ボディで省スペースながら、バランスの良い低音と音量を実現(特に第5世代)。
  2. 音声アシスタントAlexa搭載
    • 音楽再生、天気・ニュースの確認、スマート家電の音声操作などが可能。
  3. LEDディスプレイ搭載モデルもあり
    • 時計・気温・タイマー表示ができる「時計付きモデル」があり、ベッドサイドに最適
  4. モーションセンサー&温度センサー搭載(第5世代)
    • 自動で照明をつけるなど、スマートホームの自動化が可能
  5. コストパフォーマンスが高い
    • スマートスピーカー入門機として人気が高く、価格と機能のバランスが優秀

Amazon Echo Spot

Echo Spotは11,400円のところ、35%引きの7480円で購入可能です。

 

Echo Spotの特徴

丸型ディスプレイ搭載のスマート目覚まし時計

  • 時計表示に特化したドーム型のミニスクリーンで、視認性が高くベッドサイドに最適。

カスタマイズ可能な時計フェイスと背景

  • 時計のスタイルや色が変更可能で、インテリアや気分に合わせて見た目を変えられる

Alexa搭載で音声操作が可能

  • アラーム設定、天気確認、音楽再生、ニュース読み上げなどが音声で簡単に操作できる。

コンパクトでも意外と高音質

  • 本体サイズからは想像できないしっかりとしたサウンド性能で、音楽やラジオも楽しめる。

ナイトライト機能とディスプレイの自動調光

  • 就寝中は暗く、起床時には明るく表示が変化するため、まぶしさを感じにくく快適。

Fireタブレットが安い

Amazon Fire HD 10

Amazon Fire HD 10も大幅値引き、19,980円が40%オフの11,980円で購入できます。

 

Fire HD 10の特徴

10.1インチのフルHDディスプレイ
発色良く、1920×1200ピクセルのIPS液晶で動画や雑誌の閲覧が快適です

長時間バッテリー(約13時間)
一度の充電で動画視聴や読書が一日中楽しめる安心設計。軽い用途ならさらに延びるケースもあります。

Octa‑Core+3GB RAMで軽快な動作
8コアCPUと3GBメモリにより、ウェブブラウジングや動画再生、ライトなゲームをストレスなくこなせます

Alexa対応&スマートスピーカー化が可能
ハンズフリーでAlexaが使え、ロック画面中でも声で操作OK。Echo Showのように利用できるドックもあり、キッチンや寝室などで便利です

microSDで最大1TBまで拡張可能
32GB/64GBモデルでも、外部ストレージで動画や写真、大量の電子書籍を保存でき、容量不足の心配なし。

Amazon Fire Max 11

Amazon Fire Max 11も9000円オフの25850円で購入できます。

 

Fire Max 11の特徴

大画面11″ 2Kディスプレイ
2000×1200解像度で、動画や電子書籍が鮮やかに映えます。低ブルーライト認証も取得済みで、目に優しい仕様です

Fireシリーズ最多のパワー
MediaTek MT8188(2.2 GHz オクタコア)+4GB RAM搭載で、前モデルより約50%高速。操作感も「サクサクで快適」とのレビューも。

長時間バッテリー+急速充電ではないクセ
約14時間のバッテリー駆動が可能(実テストで13時間45分)。ただし、付属の9W充電器では30分で約11%と遅め(もっと速い充電器を別途用意推奨)

充実の拡張性と便利機能
microSDスロットで最大1TBまで拡張可。指紋認証付き電源ボタンやShowモード(Echo Show的なスタンド利用)なども搭載

アクセサリで2-in-1タブレットに変身
**Fire Max 11 Keyboard Case**やStylusが選べることで、ノートPC風の使い方が可能(キーボードはポゴピン接続で安定)、書き込みやマルチタスクも捗ります

Amazon Fire HD 8

Amazon Fire HD 8も値引き対象。6000円引きの9980円で購入できます。

 

Fire HD 8の特徴

超格安なのに長時間バッテリー

  • 最新世代でも約10〜14時間のバッテリー持ち。Tom’s Guideでは13時間50分の持続
  • 動画や読書、軽いウェブ利用に最適で、コスパ抜群です。

小型軽量で扱いやすい8インチ

  • 約350〜370g程度の軽量設計で、片手でも持ちやすく寝転びながらの使用にもぴったりです

RAM増強モデルも選べる

  • 最新モデルは標準3 GB、Plusモデルなら4 GB RAM搭載。軽いウェブ閲覧や複数タスクも安定してこなせます

USB-C充電対応&Alexa搭載

  • 充電ポートがUSB-Cに進化し、ケーブルのストレスなし。Alexa音声操作やShowモードにも対応し、スマートホーム端末としても活躍。

microSDで最大1 TB拡張可能

  • 本体32GBでも、microSDで大量の写真・動画・電子書籍を保存可能。容量不足に悩まされません

Kindle Paperwhite (16GB) 

2024年に発売されたKindle6インチディスプレイ電子書籍リーダーが通常価格19980円のところ、5000円引きで購入することができます。

 

Kindle Paperwhite (16GB)

300ppiの7インチE Inkディスプレイ
高精細でまるで本物の紙のよう。低反射&高コントラストで、晴れた屋外でも読みやすく、文字が非常にクリアです

調整可能なウォームライト搭載
白色からアンバー色まで光の色温度を細かく調整でき、夜間や寝る前の読書でも目にやさしく、睡眠への影響も抑えられます。

IPX8等級の防水性能
最大2 mの水深で安全に使える設計で、お風呂やプールサイドでも安心して読書が可能です

USB‑C対応&最大12週間のバッテリー持続
USB-Cで使い勝手が向上し、軽度利用で最大12週間(約3ヶ月)のバッテリー寿命!充電忘れも心配いりません

16 GB大容量で書籍・コミックもたっぷり収納
数千冊の書籍や大容量のコミックを保存可能。史上最速の読み込み&ページめくり速度25%アップで快適に利用できます

Amazon Fire TV Stick HD

Amazon Fire TV Stick HDは定価6980円のところ、半額の3480円で購入できます。

 

Amazon Fire TV Stick HDの特徴

🔥 テレビがスマートに:HDMI端子に挿すだけで、普通のテレビが動画配信対応のスマートテレビに早変わり。

🎬 豊富なコンテンツ:Prime Video、Netflix、YouTube、ディズニープラスなど、人気の動画サービスに対応。

🎙️ 音声操作が可能:付属のAlexa対応リモコンで音声検索・操作ができ、リモコン操作いらず。

サクサク快適動作:クアッドコアプロセッサ搭載で、動画の読み込みやメニューの動作もスムーズ。

👜 コンパクトで持ち運びやすい:旅行先や出張先にも持って行ける小型サイズで、どこでもエンタメ環境が実現。

最後に

ということで今日は、Amazonプライムデーでお得に買えるAmazon関連商品をご紹介しました。

これから買おうとする方も、ちょっとだけ試してみたい方も、普段よりも安く買えるAmazonプライムセールを忘れないようにしましょう。

Amazonプライムデー先行セールで買えるのはプライム会員のみです。まだ、プライム会員になっていない人も入会することを検討してみてはいかがでしょうか。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物につながると嬉しいです。

それでは楽しいデジタルライフを!

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST