今日は、ゲオモバイルで購入した中古iPhone11をレビューします。
みなさんがネットで中古のiPhoneを買うときに心配になるのが…
中古Aランクってどれぐらいの汚れなんだろ?
ということだと思うんですよね。
できれば新品・未使用品を購入したいけど、値段を抑えてAランクを買いたい、でも、汚れが目立っていたり、傷があったらどうしよう…
そこで、今回、私がゲオモバイルで中古AランクのiPhone11を購入したわけです。
結論から言いましょう。
ゲオモバイルの中古Aランクは…
めっちゃキレイです!
これならまさに新品同様。わざわざ新品なんか買わなくてもいいんじゃね?というキレイさでした。
今日は、実際に購入した中古AランクのiPhone11の外観を画像いっぱいでお送りします。
みなさんの参考になれば幸いです。
ゲオモバイルの中古Aランクとは?
そもそもゲオモバイルの中古Aランクとはどのくらいとされているか?
ゲオモバイルのホームページによりますと、こんな記載となっています。
状態A: 液晶に傷が少なく、使用されているが、良好な状態。動作や機能に問題がない。 微細な傷・汚れがあるもの。
ゲオモバイルホームページより引用
画像をよく見ていただいて分かることをまとめると…
状態Aの中古スマホ
- 本体の角部分に若干傷や使用感が目立つ
- ディスプレイ回りの傷や汚れがある
見た目は使用感があります。この辺りは個人の好みにもよるでしょう。
私の場合は、雑駁な性格なので、ひどい傷がなくて使えれば十分だと思い購入に踏み切りました。
この感覚に抵抗があるならば中古品は買わないほうが良いですね。
徹底したクリーニング体制を実施中
ゲオモバイルホームページによりますと、徹底したクリーニング体制とセキュリティ対策を実施中とのこと。
中古品の販売体制
- 専門スタッフによる作業を実施
- 中古スマホ内部まで丁寧にクリーニング
- 高度なデータ消去システムも利用
ゲオモバイルは中古スマホ販売店としても大手ですから、安心感はありますね。
実際に購入したiPhoneの状態はどうか
本体にキズを発見?
では実際に購入したiPhoneの状態をチェックしてみましょう。
角は光っているだけで、これはキズではありません。いたってキレイです。
ライトニングケーブルの接続部分もキレイな状態でした。
画面の液晶自体はキレイで傷ひとつありません。
画面の背面部分もとてもきれいです。
そして、ここにキズを発見しました!
手前側のカメラの縁のカラーが剥げてしまっています。
カメラ部分が出っ張ってしまっています。本体カバーを装着しなければこのような傷がついてしまいますね。
そして、もうひとつボタン周辺に細かいたキズが2,3か所ありました(白く斑点になっている部分)。
写真で見ると目立つように見えますが、角度によっては全然気にならないレベルです。
ストレージ容量は潤沢
今回購入したiPhone11は128GB。
実際にストレージ領域にどれぐらい残があるか確認してみました。
11.9GB使用中ということでまあまあ標準的ではないでしょうか。
バッテリの状態はどうか
中古の場合に気になるのがバッテリーの持ち。
スマホは使えば使うほど、バッテリーの消耗が激しく、フル充電しても使える時間は少しづつ短くなっていきます。
実際にこちらのアプリをインストールして、バッテリーの健康状態を調べてみました。
バッテリー・ライフ (Battery Life)
RBT Digital LLC無料posted withアプリーチ
このバッテリーアプリによると、最大容量74%という表示が出ました。新品の場合は100%ですので意外と消耗しているな、という印象です。
ネットの情報では80%を切ったらバッテリーの交換が必要、なんて話も聞きます。
この辺りは実際に使ってみて判断していくつもりです。
ゲオモバイルでお得に中古iPhoneを購入しよう
今回購入したのは、ゲオモバイルにMNPして中古スマホが22,000円引きになるキャンペーンを利用しました。
iPhone11のスマホは13,300円でした。
バッテリーとは少々残念な印象もありますが、同じ状態Aランクの商品でも楽天市場などで購入するのに4万円超必要となりますのでかなりお得に買えたと思います。
また、ゲオモバイルはUQモバイルの公式代理店。UQモバイルは通信速度も速くて高品質なので安心です。
ぜひ格安SIMとのセットで契約してみることをお勧めします。
最後に
ということで今日は、ゲオモバイルで購入した中古iPhone11をレビューしました。
もう10年以上ぶりにiOSを使って戸惑いがいっぱいですが、使いこなせるように少しづつ勉強していきます。
中古スマホの評価は人それぞれです。
買うか買わないか、今回の記事が皆さんの良い判断材料になることを期待します。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは楽しいデジタルライフを!