amazon-kindle

【2024年11・12月】Amazon Kindleレビュー!ビジネス書・自己啓発本ランキング

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

さて、2022年から始まったAmazon Kindleで読めるおススメ電子書籍のご紹介です。特にビジネス書・自己啓発本

私は今年300冊読了する、という目標をたてています。

読書のメリット

  • 読書で幅ひろい知識を習得できる
  • 読書で思考を変えられる
  • よって、読書で人生がすばらしくなる

定期的にアウトプットすることで、読書が私の行動や生活に深化させることが狙いです。

また、実際に私が読んでこれはお勧めしたい!そう思った本を厳選してご紹介することでみなさんに質の高い読書を楽しんでもらいたいそんな思いもあります。

おススメ電子書籍シリーズ概要

  • 実際に私が読んだ電子書籍の記事をアップします
  • 頻度は年6回(2,3か月に1回)程度
  • 私がみなさんにおススメしたい良書に限定してご紹介

私はAmazon Kindle unlimitedも契約中です。300冊読むにはコスパに優れた欠かせないサブスクです。

小説や漫画も読める!私がAmazon Kindle Unlimitedをお勧めする理由 今日は私がAmazon Kindle unlimitedをおススメする理由をまとめます。 みなさん、読書はしていますか? ...

なお、過去、私が読了した本ベスト10はこちらをご覧ください。

【2022年版】Amazon Kindleビジネス書・自己啓発本ランキング年間ベスト10を発表! 今日は、2022年Amazon kindleで読んだ本の中から、40代サラリーマンにお勧めしたい良書ベスト10を発表したいと思います。...
【2023年版】Amazon Kindleビジネス書・自己啓発本年間ベスト10を発表! 今日は、2023年Amazon kindleで読んだ本の中から、40代サラリーマンにお勧めしたい良書ベスト10を発表したいと思います。...

この2つの記事を読めば、あなたの心を打つ本に出会えるかもしれません。

評価の基準

今回の評価に当たって、私が評価する基準を設けました。具体的には以下のとおりとなります。

Kindleランキング(ビジネス)を中心に紹介

私にとって新しい知見や価値観、行動様式に影響を与えるような役に立つ良書かどうかを判定します。

特にサラリーマンでも役に立つビジネス書を中心に紹介します。

もちろん基準は私ですので、「そんなものは知っているよ」なんて思う人がいるかもしれませんがご勘弁を。

40代でもおすすめできるKindle本かどうか

良書に出会った時には、これまで感じたことがない爽快感とか「読んでよかった」「楽しかった」といった充実感に襲われることがあります。

読み終わったあとの充実感を評価します。また、内容は良いだけではなく、表現や論法など分かりやすい表現かどうかも判断します。

Kindle Unlimited もランキングに含む

電子書籍中心のランキングになっていますので、当然、Kindle Unlimitedの対象となっている書籍もランキングに含めています。

毎月定額で読み放題のKindle Unlimitedを契約している人にとっても、良書選びの参考にしてもらえると嬉しいです。

Kindle度

持ち運びも楽で気軽に楽しめる電子書籍ですが、中には電子書籍化した結果、読みにくくなってしまった本も散見されます。

  • イラスト
  • グラフ
  • 紙冊子のみの特典

電子書籍として楽しめるかどうかについても評価していきます。

電子書籍ランキング発表

それでは電子書籍ランキングの発表です。

今月は年末で忙しくなかなか読む暇がなくて苦労しました…

その中から私の中で評価が高い上位5冊をご紹介します。

第5位 大切なことだけやりなさい

第5位は、ブライアン・トレーシー著 大切なことだけやりなさい です。

米国で最も著名なスピーカーの一人であり、ビジネスコンサルタントの権威である著者が2001年に発行した本の翻訳版。

単なる安直な自己啓発本とは異なり、ビジネス・仕事のこと、プライベートのこと、お金・資産形成に関することがバランスよくまとめられている点が特徴です。

本書の重要ポイント

  • 仕事でパフォーマンスを上げる方法
  • プライベートも重視する方法
  • 人生を戦略的に設計する方法
  • 経済的に自立する方法

私たちの時間は有限であり、できることは限られています。

そんな中でもタイパを向上させ、仕事もプライベートも充実させるために

・どのように生産性を高めるか

・どのように潜在能力を引き出し、思考するか

・楽観的な思考法にシフトし、考え方に変革を加えるか

このようなことを戦略的に考えることで、仕事もプライベートも、人生も経済力も高めていくことができると主張します。

仕事とプライベートの両立、人生全体の考え方を模索している方にお勧めの一冊です。

評価

お役立ち度:★★★★☆
充実度:★★★★☆
読みやすさ:★★★★☆
kindle度:★★★★☆

第4位 親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?

第4位は橘玲著 親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法 です。

 

私が大ファンの橘玲氏の新刊です。

タイトルから想像すると、いわゆるお金の本のように読めますが、内容は投資だけではなく、人生を豊かに過ごすためのリテラシーを学ぶ本といったほうがよさそう

子供でも分かるように書かれた本ですが、内容はとても本格的で、大人でも知っておくべき情報が満載です。

お子さんからこんな質問を受けたことはありませんか?

・なんで勉強しなきゃいけないの?

・なんで働かなきゃいけないの?

・なんで賭け事をしてはいけないの?

・なんで友達を大事にしなければいけないの?

このような質問に明確で説得力のある答えを子どもに伝えられるでしょうか?

親としてしっかりと子供に伝えるべきことが網羅されていてとても参考になります。

これ以外にも、

・複利の法則

・トレードオフ

・人生に役立つ7つの法則

などなど興味深い内容でいっぱい。親子で読んで人生の知恵を深めてみてはいかがでしょうか。

評価

お役立ち度:★★★★☆
充実度:★★★★☆
読みやすさ:★★★★★
kindle度:★★★★★

第3位 世界の一流は「休日」に何をしているのか

第3位は、越川慎司著 世界の一流は「休日」に何をしているのか です。

ときどき私は考えることがあったんです。

休日ってどうやって休めばいいのだろうか、と。

休日はいつもあっという間に終わってしまいます。すぐに月曜日が来ると思うと、ああ、明日から会社が始まるのかと憂鬱になります。

限られた休みを満喫して、充実した時間を送り、やる気にみなぎるような月曜日の朝を迎えるためにはどうしたらいいのか?

そんな疑問を感じながら手に取ったのがこの本です。

この本で印象的だった表現がいくつかあります。

日本はライフ・ワーク・バランスというが、海外ではライフ・ワーク・ハーモニーに近い

・日本は働き方改革が手段ではなく目的化され、問題の解決に至っていない

・働きがいとか生きがいは仕事をしている時ではなく休みの時に感じるものである

世界の一流は土曜日と日曜日の休みの使い方を分けて考えています。また、自己効用感を増すための取り組みなど役に立つ部分が多いです。

もしも、毎週月曜日が憂鬱だと思う人は、この本を読んで、休日の過ごし方を変えてみるとよいと思いますよ。

評価

お役立ち度:★★★★☆
充実度:★★★★☆
読みやすさ:★★★★★
kindle度:★★★★★

第2位 Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である

今回の第1位は、ジム・バンデハイら著 Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である です。

メール、ネット、ショートメッセージ、SNS……現代の世界は、史上だれも経験したことのない「言葉の洪水」に襲われている。だからこそ、私たちが人に文章で伝えるためにはひと工夫しなければならない。

そんな出だしから始まる書籍です。

人はほとんど文章を読まない、流し読みする人が多い…

言われてみればそのとおりなのだが、私たちが文章を書くと、どうしても伝えたいことばかりで盛りだくさんで長文になりがちです。

そんなときにこの本に書かれてことを意識して、上司への報告書やプレゼンをするとうまくいくと本書は指摘します。

文書でうまく伝えるコツ

  • 結論から書く
  • なぜ重要なのかを明記する
  • 箇条書きで書く
  • 言いたいことはひとつだけに絞る
  • 無駄な表現はカットする

文章から徹底的に無駄を省き、読み手に退屈を与えない工夫をする必要があると主張します。

ひょっとしたらブログの書き方も役に立つかもしれません。SEO的に長文になりがちな文章を本書に従って書いたらどうなるのか?

私なりに試してみたいと思いました。

評価

お役立ち度:★★★★★
充実度:★★★★☆
読みやすさ:★★★★★
kindle度:★★★★★

第1位 年1時間で億になる投資の正解

そして今回の第1位は、ニコラス・ベルべ著 年1時間で億になる投資の正解です。

 

いわゆるインデックス投資本で、アクティブ運用・個別銘柄投資を完膚なきまで叩きのめす一冊です。

インデックス投資本としては古典で名作はたくさんあります。

チャールズ・エリス(敗者のゲーム)やジョン・ボーグル(インデックス投資は勝者のゲーム)など、今読んでも色あせない名作です。

本書は2024年に刊行され、新型コロナウイルスの混乱など最新情報もアップデートされつつ、インデックス運用の有用性をまとめている点に読みごたえがあります。

本書の結論は結局どのETFを買うべきか、ということになりましょうが、私が関心するのはそれを結論付けるまでの豊富なエピソードやデータの裏付けです。

・米国に上場した銘柄のうち大きなパフォーマンスに寄与したのはわずか4%で96%はほぼゼロである。

・重要なのは複利の効果である。複数年連続でインデックスを上回ることが難しいアクティブ投信への投資はあなたを成功から大きく遠ざけることになる。

人は暴落に備えて高いところで売り、安いところで買い戻そうとするが、そんなことはできるはずがない。仮にかなりの確率でタイミングを計れたとしても、データ上は0.4%しかインデックスを上回ることしかできない。

・人は短期間のうちに60%上昇した銘柄に歓喜する。しかし、短期的に勝ち負けをこだわる姿勢は長期的には重大な弊害を引き起こすことになる。

・短期的に目を見張るようなパフォーマンスを達成したと自慢することは、マラソンの10km地点でトップに出る方法を見つけたというのに似ている。それが本当に僕らの求めているものなのだろうか。

特に新NISAで盛り上がる日本国内は、情弱を相手に役に立たないアドバイスや情報を垂れ流すアナリストやプロの専門家が以前にもまして蔓延しています

私たちは一日も早くこのことに気づき、自立した投資家に向けて努力を続けていく必要があるのではないか…そう思わせる良書です。

評価

お役立ち度:★★★★☆
充実度:★★★★★
読みやすさ:★★★★★
kindle度:★★★★★

最後に

それでは今回ご紹介しきれなかった読書リストです。

今回読了した本

  1. 投資の教室 バフェット太郎
  2. 「怠惰」なんて存在しない 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論 デヴォン・プライス
  3. 日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと 本田 晃一
  4. お金の不安がスーッと消える! 資産寿命をぐんぐんのばす マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」 頼藤 太希
  5. 具体と抽象 細谷 功
  6. なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか “ゆるい職場”時代の人材育成の科学 古屋星斗
  7. デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか 針貝 有佳
  8. 人魚が逃げた 青山 美智子
  9. 笑ってバイバイ たかのてるこ
  10. 金融地獄を生き抜け 世界一簡単なお金リテラシーこれだけ 我妻 佳祐
  11. 50歳からの人生が楽しくなる生き方 保坂 隆
  12. なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか 古屋 星斗
  13. 日本一の大投資家・竹田和平が語る旦那的投資哲学 花のタネは真夏に播くな  水澤 潤

今回はご紹介した5冊以外に上記の書籍を読了しました。今月は頑張っていっぱい本を読みましたね…

これからも印象に残った良書はこのブログでアウトプットしていきたいと思います。

Amazon Kindle unlimitedにはたくさんの本が読み放題。

まずはどんな本が読み放題なのか、チェックしてみることをお勧めします。

\Kindle unlimitedの詳細はこちら/

公式ページへ!

ということで今日は、Amazon Kindle unlimitedで読んだ良書5冊をご紹介しました。

読書はいいですよ、人生に彩(いろどり)を与えてくれます。

みなさんも場所を選ばずに、しかも読み放題でお得なAmazon Kindle unlimitedの加入も検討してみてはいかがでしょうか。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のお役に立てると嬉しいです。

 

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST