今日は、サイクリングショップの店員さんに聞いた、電動機付自転車を長く利用する方法をご紹介します。
私たち子育て世帯にとっては欠かせない電動アシスト自転車。それは保育園の送迎だったり、重たいお買い物を運ぶための手段だったりします。
だからこそ電動アシスト自転車は長く使い続けたいもの。最近は電動アシスト自転車の価格もどんどん上昇しています。
では、日々どんなことに気を付けながら電動アシスト自転車を使ったらよいのか、が本日のテーマです。
私も近所のサイクリングショップで修理してもらう際に店員さんからいろいろとレクチャーを受けました。
店員さんの話をまとめて言うと、日々のちょっとした確認作業で、電動アシスト自転車は長持ちすることが分かりました。
その方法についてご紹介していきましょう。
電動アシスト自転車のチェックポイント
大きく分けると、電動アシスト自転車を長持ちさせるための重要ポイントは3つです。
電動アシスト自転車を長持ちさせるポイント
- バッテリー
- タイヤ
- ギアとモータ
バッテリー
多くの電動アシスト自転車で使われているリチウムイオンバッテリーの場合、空まで使い切る必要はなく、なくなる都度充電しても消耗度に影響はないと言われます。
例えば、50%を2回充電することと100%1回充電することは消耗度として同じとのことです。
私たちとしてできることは…
- バッテリーを極力使わない省エネ走行
- 寒い時期は自然放電を減らすため、屋内で保管する
といった対策が考えられます。
もしもあなたのバッテリーがそろそろ寿命かな、と思った場合は、電源ボタンを長押ししてみることをお勧めします。
この作業でバッテリーの寿命を測ることができます。自分の電動アシスト自転車はどうか、ぜひ試してみてください。
タイヤ
タイヤの寿命を延ばすためには、定期的に空気圧の状態を確認し、適宜空気を入れてあげることが大切です。
空気圧が弱いまま乗っていると、タイヤに負担が大きくなり、ひび割れが起こったりします。
また、駅やマンションの駐輪場の場合、電動アシスト自転車の重みで車軸が狂うことが多いです。できるだけスタンドを立てて駐輪することが重要です。
他には、長く使っているとスポークが曲がったり、折れたりすることもあります。状況がひどいとタイヤ全てを交換する事態になります。
特に後輪は消耗度が激しいです。日ごろの状態チェックを忘れないようにしましょう。
なお、状態チェックは、タイヤの設置面ではなく、側面の部分を両サイドから指で押して確認するのだそうです。
空気入れのお勧めはパナレーサーの空気入れです。
この空気入れを使うと、力をあまり入れなくてもすっすっと空気を入れることができておすすめです。
ギア
電動アシスト自転車はとても動きがなめらかなので、発進時のギアチェンジを気にしているひとは少ないと思います。
でも、変速3段でずっと運転をしていると、電動アシスト自転車のギアに負担がかかり、消耗度が激しくなります。
もしも電動アシスト自転車のギアの負担を減らそうと思ったら、停止状態からトップスピードに至るまで、1段、2段、3段…というふうに少しづつギア変速を行いましょう。
また、防錆やグリスなどを自分で購入し、適宜、チェーンや歯車の部分に注油してあげましょう。
わが家で使用している潤滑油はこちら
定期的なメンテナンスも必要
電動アシスト自転車を修理でお願いするときは、すでに見た目で壊れていることが分かってからお店に持ち込むケースがほとんどでしょう。
ショップによっては、定期点検してくれるサービスを展開中です。
もしも、長く使いたいなら、定期点検によって早めに故障を発見することで修理できない状態を未然に回避するべきです。
電動アシスト自転車の寿命は?
電動アシスト自転車の寿命は最大7年間と言われます。
わが家ではこの10年間の間に、4台ほど電動アシスト自転車を乗り続けてきましたが、この経験によると、電動アシスト自転車の寿命はこんな感じです。
部品 | 寿命 |
バッテリー | 4年間程度 |
タイヤ | 後輪は2年程度 前輪は交換経験なし |
自転車本体 | 5年間 |
その他 | 交換歴なし |
バッテリーはネットショップで購入することが可能です。私も1度自力で購入した経験もあります。
後輪タイヤは地面に設置する重要な部分ですので、消耗度にもよりますが、2,3年で交換するルーティンになっています。
こうして日々調整すると、電動アシスト自転車は長く使えます。
パナソニックとブリヂストンの差はあるか
私の愛機はパナソニックのビビ・DXですが、5年を経過した今も未だに元気で現役で活躍中です。
過去の経験から言うと、ブリジストンよりもパナソニックのほうが長持ちするイメージです。
以前に購入したブリヂストンのビッケポーラーは4年目で引退ということになりました。その後、2台目のパナソニックのビビ・DXを購入した経過もあります。
これから電動アシスト自転車を買い替えようか迷っている人は、パナソニックのビビDXがおススメです。
最後に
ということで今日は、電動アシスト自転車を長持ちさせるための方法をまとめてみました。
電動アシスト自転車を長持ちさせるための工夫は誰にでもできます。電動アシスト自転車を買い替えるなど多大な出費を減らすために、みなさんにもおすすめしますよ。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のお役に立てると嬉しいです。
それでは楽しいデジタルライフを!