楽天モバイルMNOの通信速度ってどれぐらい?

今日は楽天モバイルMNOの通信速度についてまとめてみます。
楽天モバイルMNOはドコモ、au、ソフトバンクに次ぐ4番目の通信事業者。4月8日からサービスが開始されたばかりです。
楽天モバイルMNOは1年間無料の大キャンペーンを実施中。もちろん、ワタシはすぐに申込みしましたよ!
でもね…
なんて思うひとがたくさんいると思うんですよね。
我が家では楽天モバイル以外にもUQモバイルとかFUJI WiFiなどauやソフトバンク系のデータ通信SIMも保有中です。
それからIIJみおふぉんとLINEモバイルも利用中のほか、これまでもビッグローブモバイル、マイネオなど多くの格安SIMも使いまわしてきました。
そんなワタシが楽天モバイルMNOの通信速度評価を行ってみたいと思います。
楽天モバイルMNOの通信速度
今回の楽天モバイルMNOの通信速度を評価した条件は以下のとおりです。
- 夜9時ごろに測定
- 場所は都内某所の自宅
- SIMはモバイルルータATERM MR04LNに挿入
- スマホはgalaxy S9
- スマホアプリSPEED TESTで測定
楽天モバイルMNOの場合は、楽天モバイルの回線が行き届かないエリアはauの回線を使う仕様ととなっています。
今回はauの回線ではなく楽天モバイル回線でのテストとなりますのでご承知おきを。
…という条件で測定した通信速度はこんな感じ。

通信速度は最大で下り26Mbps程度、アップロードのスピードが速いのがとても印象的です。
同じような条件でFUJI-WiFiで測定してみます。
- 夜9時ごろ測定
- SIMはSpeed Wi-Fi HOME L01に挿入
- スマホはgalaxy S9
- スマホアプリSPEED TESTで測定

通信速度にややバラつきがありますが、楽天モバイルMNOと同じぐらいの通信速度と言ってよいでしょう。
ちなみにUQモバイル(SIMはスマホに直挿し)で測定してみると…

ルータ経由とは条件が違うとはいえ、このスピード。いやあ、UQモバイルのコスパはスゴイの一言。
ちなみにサラリーマンの昼休みにあたる時間帯(正午過ぎ)に楽天モバイルMNOの通信速度も計ってみたのですが…

夜9時のスピードには劣るものの、10Mbps以上は出ています。
格安SIMだと1Mbps以下で全然使えない、なんてこともあるのですが、楽天モバイルMNOの場合は、ブラウザを見たり、動画を見たりなどストレスなく使えるレベルだと思います。
総評:最低限使えるレベル
ということで、総評としては最低限使えるレベルの通信速度だと評価してい良いでしょう。ただし、ドコモやau、ソフトバンクなど他の3大キャリアに比べると…
ただ、楽天モバイルMNOの場合は…
- 価格は2,980円と格安
- しかも通話、データ通信(楽天回線下のみ)は使い放題
- 平日昼休みなど1日を通して通信は安定
他のキャリアと比べれば料金設定が全然違うので、通信速度などの品質とのバランスをどう考えるか、この辺りはユーザによって評価が分かれると思います。
また、格安SIMのように平日お昼ぐらいの通信回線が込み合う時間帯でも通信速度は安定していました。格安SIMのよりも通信の安定性は高いとみて良いでしょう。
最後に

ということで、楽天モバイルMNOの通信速度について比較してみました。
通信速度は測定する場所によっても異なりますし、また、今後、ユーザー数も増えてくれば、状況は変わっていきます。
今回は楽天モバイルの回線に限定された比較だったので、いずれはauの回線でどれぐらい出るのか確認してみたいですね。
楽天モバイルをいろいろ試せるのも利用料金が無料である今がチャンスです。ぜひ楽天モバイルを試してみてはいかがでしょうか。
参考記事です。楽天モバイルMNOの概要についてまとめてあります。
楽天モバイルのファーストインプレッションです。楽天モバイルMNOを申し込むメリットなどをまとめています。
それでは楽しいモバイルライフを!