AUDIO-VISUAL

サクラチェッカーは役に立たない?Amazonで買う前のチェック方法について考える

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日はサクラチェッカーの活用方法について考えてみたいと思います。

みなさん、Amazonで買い物をすることが多いと思いますが、それでもサクラチェッカーのことを知らない人も多いようです。

よめちゃん

ええーサクラチェッカーって何よ??

サクラチェッカーとは、ステマ/サクラ評価を見抜くサービスです。

例えば、Amazonの口コミ。

欲しい商品を探しているときに、実際のユーザの声をチェックする人は多いでしょう。ところが、その口コミがやらせである場合もあるのです。

その口コミがやらせなのか、その商品を扱っているネットショップは安全なのかをチェックしてくれるのがサクラチェッカーの役割です。

ただ、ネットなどを見てみると、このサクラチェッカーの評価は分かれている模様…

・実際にサクラチェッカーは役に立つのか

・サクラチェッカーとどう付き合っていくのか

について考えていきたいと思います。

なお、Amazonのお買い物に活用したいツールとして、keepaというアプリがあります。あわせて参考にしてみてください。

Amazonの価格推移を把握するkeepaを活用して賢いお買い物をしよう! 今日は、Amazonで賢くお買い物するためのツール、keepaというアプリをご紹介します。 よめちゃん キーパ?聞いたことがない...

サクラチェッカーとは…

サクラチェッカーはこちらからアクセスできます。

サクラチェッカー公式ホームページ

サクラチェッカーの操作方法

操作方法は簡単。自分が買おうと思っている商品のURLをそのままコピペするだけ。

これだけで、その商品や出品しているネットショップの評価を一発検索できるのです。

例えば、先日購入したGarminスマートウオッチの保護フィルム

この商品URLをそのままサクラチェッカーにコピペしてみると…

サクラチェッカーHPより引用

結果はこうなりました!

サクラチェッカーHPより引用

評価は「危険」とのこと。

サクラチェッカーHPより引用

この結果だけを見ると…

ワタシ

このショップからはあまり買いたくなくなっちゃうよねー

サクラチェッカーの評価方法

では、サクラチェッカーは、Amazonの商品ページのどの部分を評価して、このような判断を下しているのでしょうか。

サクラチェッカーのホームページによると以下のとおりとなっています。

サクラチェッカーの評価方法

・価格、製品:異常な値引率、商品名など
・ショップ:発送地域、電話番号不掲載など 
・ショップレビュー正レビューを自作自演でやっている業者など
・レビュー分布/履歴:自然ではないレビュー分布、レビュー件数の履歴
・レビュー日付:バイト募集期間による極端な日付の偏り
・レビュー・レビュー本文の怪しさ、レビュアー自身の怪しさなど

サクラチェッカーホームページより

私たちが商品を買うときに口コミやレビューをチェックすると思います。その口コミ自体が信用できない場合があるのです。

また、ショップ自体の評価も大事です。意図的に口コミを操作したり、電話連絡先も記載がないようなショップからはあまり買いたく感じませんよね。

こうした情報が一目瞭然になるのは消費者にとってとてもありがたいサービスと言えます。

サクラチェッカーはあてにならないのか?

一方で、サクラチェッカーはあてにならない、というネットの声もあります。

主な理由としては、サクラチェッカーの評価が低くても、その商品自体は優秀で高評価な商品もあるから、というものです。

サクラチェッカーは、口コミやネットショップの怪し度を示しているだけで、商品そのものの評価を示しているものではないことに注意が必要です。

つまり、サクラチェッカーと上手な付き合い方が必要なのです。

サクラチェッカーとの上手な付き合い方

  • 口コミは参考にとどめる
  • 失敗しても仕方がないと思って買う
  • 高価な商品は購入を控える

口コミは参考にとどめる

私もこの1年間で様々な家電や付属品をAmazonで購入してきました。

始めてサクラチェッカーで確認したところ、約9割は「危険な商品」「危険なショップ」でした。

じゃあ、そこで使えない商品だったか、というとそんなことはありませんで、ほとんどが今も利用し続けている商品ばかりです。

なので、口コミはあくまで参考程度にとどめ、商品仕様などをよく読んで自分の力で判断することが必要になります。

失敗しても仕方がないと割り切る

怪しい商品、怪しいネットショップだと認識した上で購入するのはありだと思います。

一昔前のことを考えると、怪しい商品を購入するのがネットショップの醍醐味でもありました。

  • 違法ギリギリの商品
  • 日本メーカーだと高価な商品が安く買える…とか。

実際にAmazonでは91%引き!みたいな怪しい価格設定の商品もありますし…

なので、多少失敗にしても仕方がないという気持ちで買うことも実は買い物の楽しみのひとつだとも言えます。

高価な商品は買わない

失敗してもよい商品を購入するならば、必然的に価格が安いものや消耗品を中心の買い物となります。

逆に、高価な商品などは、危険なネットショップを割け、アフターサービスが充実しているショップなどで購入するほうが無難でしょう。

信頼性が高いネットショップもサクラチェッカーで紹介してくれていますので参考にするとよいでしょう。

最後に

ということで今日は、サクラチェッカーとの付き合い方や活用方法についてまとめてみました。

ネットショップはとても便利ですが、後悔するがないように念入りに調査した上で、ショッピングするようにしましょうね。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢い買い物に役立つと嬉しいです。

それでは楽しいデジタルライフを!

 

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST