スマート調理

豊富なレシピで料理を楽しめるヘルシオホットクックレビュー

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

先日のことですが、シャープから販売されているヘルシオホットクックを購入しました!

結論から言うとこれは超スグレモノで、私のような不器用なおっさんでも簡単に調理できてしまうんです。

ホットクックを買ってから時短料理が楽しくなってしまい、
いまでは平日の夕飯当番になってしまいました。

でも、手をかけずに「こんな美味しいの~??」と家族から言われる瞬間がとても嬉しいのです。

今日はそんなヘルシオホットクックを使った感想をまとめてみます。

ヘルシオホットクックを買った理由

来年の目標、それは時短とにかくワタシが一番ほしいのは時間なんです。にもかかわらず、実態は毎日会社行って、家に帰ってくれば子供の相手。

やっと自分の時間が取れるのは夜の10時過ぎ。

よっしゃ、ブログ書こうと決心したのもつかの間、すぐに眠くなって気がつくと訳のわからない文章を打ってたりする始末。

来年からはうちのヨメも仕事復帰しますし、下の子も保育園に入園予定。生活スタイルも変わり、さらに忙しくなってしまうのです。

なにかいい手立てはないか、そんなときに考えたのがホットクックの購入だったのです。

ホットクックを買ったきっかけ

ホットクックを買おうと思ったきっかけ。これは勝間和代さんのこちらの本を読んだため。

比較的最近の本はこちらですね。

この本にも紹介されているように、ホットクックを使いこなせれば、早起きしつつ、朝食も作れ、家事を手伝った実績にもなるわけ(←打算的)

家族の前評判はイマイチ…

ということで、さっそくヨメに相談してみることに。

ほっとくだけで朝食が作れるらしいよ。

  • でも、野菜はカットしなきゃだめなんだよね。
  • 使ったあとの片付けも必要でしょう。
  • そんな機械で料理なんておいしいの?

ということで、あまり乗る気ではないみたい。

なので2.4リットルは諦め小型の1.6リットルならいいよ、と許可を得て購入することになったんです。

ホットクックを使ってみた

調理方法は超簡単。決められた材料を、決められた分量だけ取り出してカットし、調味料と合わせて鍋に入れスイッチオン。作業としてはこれだけ

実際の料理

ではここで実際にワタシが作った料理をご紹介しましょう。

玉ねぎスープ

これは勝間和代氏のホームページに載っていたもの。ただ、玉ねぎを水を混ぜることなく作る無水料理。実際に食べてみたところ、これが超美味いんです。

玉ねぎの甘みにやさしさがあって、いかにも身体にいいなと実感できる一品に仕上がりました

味噌汁

これは定番の味噌汁。ホットクックがちょっと違うのは、野菜のうまみや甘さなどがきちんと汁に行き届いている点。

そして味噌の量を少なめにしたのですが、しっかりと具まで浸みこんでいるのです。これはなかなか手作りでも再現は難しそうです

ブリ大根

ぶり大根は料理として難しくないと思いますが、とにかく味が染み込んでいて美味いんです。

写真を見るといかにもしょっぱそうに見えるのですが、全然そんなことないんです。調理時間は数十分と短時間なのに大根に出汁で浸み浸みになって嬉しい限り。

肉じゃが

これもぶり大根同様、煮込みがポイント。

ホットクックなら30分程度の料理でジャガイモが浸み浸みになっています。また、玉ねぎから出た水分に甘みがあって、肉じゃが全体の味がレベルアップしたかのような味わい。

野菜嫌いな我が子も朝からジャガイモと玉ねぎをペロリ。これは作り甲斐があります。

家族の反応も変わる

あまりの旨さに嫁の反応も変わったようで、じゃがいものポタージュなどを作りたいと言い出す始末。

また、小学校入りたての我が子も、ホットクックで料理を作りたいとお願いしてきます。単に食材を入れただけで料理が作れてしまうのが新鮮に映るようでした。

ホットクックのいいところ

煮る、焼く、蒸すなどの調理手法に対応

調理法が多彩なので多くのメニューにチャレンジできてとても良いです。

ホットクックの説明書にレシピがいっぱい乗っているほか、クックパットにもホットクックを使った料理の例なども掲載されているようです。

予約タイマーが便利

一部のメニューでは予約セットが可能です。なので、朝起床時間にあわせて料理完了時間を予約でセットすれば、起きてすぐにその料理を食することができるわけです。

メンテも楽ちん

内釜や上蓋なども簡単に取り外せますから、掃除やメンテも簡単にできるのが魅力です。

ホットクックのここがうーん

弱点のないホットクックですが、やはり少し難があるようです。

サイズが大きい

まあ、分かっていたことではあるんですけど、1.6リットルでもやはりボディはとても大きくて保管場所に困ります。

予約可か不可がよく分からない

調理によっては予約可能で、例えば翌朝6時までに調理をしておくように、といったスケジュール機能があるんです。

で、実際に、野菜を切ったり、調味料を入れてまぜてホットクックに入れて初めて、予約可か不可かが分かるのです。実際にやる前に予約可否が分かるとよいんだけどな、という感じです。

最後に

ということでホットクックを実際に利用した感想をまとめてみました。

とにかく便利で小さいお子さんがいるご家庭でも、子どもと一緒に料理のセッティングを行えますし、作った料理はおいしいですし、いいことだらけです。

私個人としては、おかず用のホットクックとみそ汁用のホットクックと最低でも2台は欲しいな、と思いました(置き場がなくて当面無理そうですが)。

なお、今回ご紹介した料理以外にも、お手軽で本格的な料理にチャレンジし続けています。

ホットクックで無水カレーを作ってみました!美味で簡単、時短メニューでお勧め 今日はホットクックの活用方法として無水カレーをご紹介します。 我が家の夕食当番はこのワタシ。私が夕食当番になった以降、ほぼ毎日ホ...
30分で夕食が完成!ホットクックを使った超簡単時短料理ベスト7 夕食当番のうえつんです。おはようございます。 今日はホットクックを使った簡単時短料理ベスト7をご紹介します。 これからご紹...

みなさんもシャープのヘルシオホットクック、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください