スマートスピーカー

Amazon Echo Show5を購入!親の介護に最適な4つの使い方を紹介!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日は、Amazon Echo Show5を購入して親の介護に活用できる便利機能を紹介したいと思います。

我が家には認知症の一人ぐらい氏の父親がいましてね。認知症とは言え、身の回りのことはできるし、なんとか一人暮らしはできるレベル。

でも、どうしても短期記憶がダメダメで

あれー今日何曜日だったっけ?夕飯食べたっけ?

なので薬を飲み忘れたり、デイサービスに通う日を忘れたりと、手助けが必要な場面がいくつもあるのです。

そこでケアマネさんのほうから…

ケアマネさん

Amazon Echo Show使ってらっしゃるご家庭もありましたよ

と聞いて、それは面白そう!ということで購入してみた、というのがことの経過です。

皆さんの中にも、遠方で暮らす両親が心配な方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方に便利なAmazon Echo Show5の使い方をご紹介していきます。

設定もそんなに難しくないですし、これはかなり便利ですよー

なお、Amazon Echo Show5以外のガジェットで親の介護に役立つものはこちらの記事にまとめています。

WiFiやGPSをフル活用!高齢者を遠隔から見守るためのグッズ・サービスを紹介 今日は、WifiやGPSなどを活用して、遠く離れて住む実家のジジババを見守るための方法をまとめてみます。 突然の話ですが、うちの...
ひとり暮らしの高齢者におすすめ!オレオレ詐欺防止対策の固定電話自動録音機レビュー 今日は、固定電話で利用できる防犯対策自動録音機のレビューです。 私には、遠く離れた郊外にひとり暮らししている父親がいます。 ...

結論から言うとこんな感じです。

Amazon Echo Show5活用法
  • リマインダー
  • 監視カメラ
  • ビデオ通話
  • フォトフレーム

Amazon Echo Show15の1年後レビューはこちらです。

購入1年後レビュー!Echo Show15の便利機能と使えない機能を紹介 今日は、購入後1年経過したEcho Show15のレビューです! AmazonのEcho Show15を購入したのは昨年の3月の...

それではひとつひとつ確認していきましょう!

Amazon Echo Show5を選んだ理由

今回購入したのはAmazon Echo Show5の第2世代です。

なぜ、Amazon Echo Show5なのか?

なぜ、第2世代なのか?

一応理由があります。

Amazon Echo Show5を選んだ理由
  • 液晶モニタ付き
  • コンパクトで場所を取らない
  • 価格が安い
  • 第三世代と機能面では同じ

まず、監視カメラやビデオ通話で使うつもりなので、モニタ画面が必要になります。

また、使い方は限定的なので、高性能ではなくても使えればいい、ぐらいの機能で十分でした。

ということでAmazon Echo Show5(第2世代)を選んだ、というわけです。

第2世代と第3世代はどう違うのか?

私が調べた限りでは機能面ではそんなに変わらないという印象です。

ただ、性能面で若干違いはあるようです。

第3世代で改善された点
  • 音質が向上
  • スピーカーサイズが2㎜大きくなった
  • マイクが2つから3つに増設
  • 処理性能が約2割向上

わが家でAmazon Echo Show5を使いこなそうと思ったら、第3世代にするか悩むところです。

第3世代は音質も向上しているようですし、音声にも反応しやすく改良されています。

また、ネットで設定方法をググると決まって第3世代の情報が出てきますので取扱いにも何かと便利です。

でも、今回は機能よりも価格重視!

第3世代は9980円ですが、第2世代の場合は5000円以下で買えてしまいます

アレクサとして使える機能は全く変わらないのでコスパを考えれば断然第2世代がベターです。

よめちゃん

お金いっぱい持ってる人は第3世代一択ね

Amazon Echo Show5活用方法

それではここからはAmazon Echo Show5の活用方法についてご紹介しましょう。

なお、基本的な設定はスマホアプリで行う方が便利です。

Amazon Alexa

Amazon Alexa

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

基本は、このアレクサアプリのデバイス画面から操作を行うことができます。

デバイスを選択してから設定を開始していきます。

アレクサの名前は分かればなんでもよいでしょう。

監視カメラ

まず一番おススメなのは監視カメラです。

一人暮らしの父親が家で倒れたりしていないか?手元のスマホから安否確認が可能となります。

最初はうちの父親も、息子に見られていると思うとイヤになると思っていたそうです。

でも、今では監視カメラがあると安心だと言ってくれています。

世の中、孤独死も増えています。

夏の暑い時期に熱中症で動けなくなったら誰も発見してくれません。

出かけて帰り方が分からなくなっても家族はそれを知ることができません。

そんな説得を続けて理解してもらえた監視カメラ。我が家ではなくてはならない存在です。

注意点としては、監視カメラを使用していることが相手に明示されること、そして親が監視カメラ機能を停止できることです。

きちんと親御さんの同意を得て導入しましょう。

・親に監視していることをバラしたくない

・親に監視機能を停止させたくない

また、Amazon Echo Show5の場合はカメラの向きを変えることもできません

監視カメラに特化して使いたい場合は、こちらの商品のほうがおススメです。

格安監視カメラTAPO-C200を購入!設定方法や使い方などをレビューTAPO-C200は自宅のWiFi環境で簡単に利用できる監視カメラです。そんなTAPO-C200のレビューや設定のやり方など説明書がなくても分かるような内容でお送りします。値段が安いのも売りのひとつ。みなさんもTAPO-C200でホームセキュリティを再点検してみませんか。...

監視カメラの設定方法

アレクサアプリからデバイスを選択した後に、「カメラ」というアイコンをタップします。

カメラをタップ
真っ暗の場合は歯車をタップ
カメラを有効にします
再度カメラを起動してみましょう

こんな感じで見れたら完了です。

リマインダー

リマインダーをセットしておくことで、うっかり忘れてしまうことを防ぐことができます。

(私が設定した例)

毎日夜:
今日はクスリを飲みましたか?クスリを飲んで寝ましょうね!

毎週水曜日朝:
今日はデイサービスに行く日です。そろそろ支度を始めましょうね!

不定期な日:
今日はいつもお世話になっている息子が家に帰ってくる日です。コーヒーとケーキを忘れずに用意しておいてね!

とまあこんな感じです(最後のは少々冗談入ってます)

まあ、これでも忘れてしまうこともあるようですが(苦笑)

便利なのはこうした設定をワタシのスマホから設定可能である点です。親御さんと話し合ってリマインダーの内容を決めるのも良いかもしれませんね。

リマインダーの設定方法

ホーム画面の「その他」から「リマインダー」をタップしましょう。

リマインダーを追加をタップ

リマインダーの内容のところにアレクサからお話をしてもらう言葉を入力します。

あとは繰り返し、時間などを入力して、終わったら「保存」をタップします。

このようにリマインダーとして登録されれば完了です。

あとは時刻どおりにアレクサが喋ってくれれば完了です。

ビデオ通話

遠方でなかなか会うことができない場合は、ビデオ通話を利用するのがおすすめです。

我が家ではAmazon Echo Show15を導入しているので、Amazon Echo Show同士でのビデオ通話で楽しんでいます。

特に子どもの成長は早いですからね、お子さんの今の姿を見せてあげることも親孝行の一つなのだと思います。

ビデオ通話の設定方法

先ほどのデバイスを選択したあとの画面から、設定(右上の歯車)をタップします。

デバイスの設定から「コミュニケーション」をタップします。

コミュニケーションとアナウンスを有効にします。

呼びかけもホームデバイスに設定します。

呼びかけ機能については、ワタシ以外の人(弟夫婦や親せきなど)とも連絡を取りたい場合は、「オン」(許可された連絡先のみ)としておきます。

これですべての設定は完了です。それではさっそくビデオ通話できるか見てみましょう。

先ほどのデバイスの画面から「呼びかけ」をタップします。

こんな感じで表示されれば完了です。

※右上の画面が自分です。

終わりたいときは、画面をタップすればこのような画面が表示されます。

赤い受話器をタップして通話終了です。

フォトフレーム

思い出の写真を親御さんに見せるのも喜んでくれるものです。

Amazon Echo Show5にはフォトフレームで画像をスライド表示させることができます。

ただ、活用したいのはフォトフレームではなく、Amazon Echo Show5のホーム画面です。

Amazon Echo Show5のホーム画面で画像をスライド表示させることが可能となります。

一度設定しておけば、親御さんで操作を要せずにご家族の画像を表示させることができます。

Amazon Echo Show5導入で大事なこと

Amazon Echo Show5の機能を使うことで多くの課題はクリアできました。

それでも導入時には注意点もあります。

  • 親御さんの同意を得ること
  • 慣れるまで少々時間を要すること
  • 使ってみた感想を聴くこと
  • 適宜メンテナンスを行うこと

やはり一番大事なのは親御さんの同意でしょう。Amazon Echo Show5を導入するメリットをちゃんと説明しておきましょう。

ワタシ

最新のAI時計だって説明したらオッケー出ました。ビデオ通話もできるし喜んでいたなあ。

あと、最初の頃は、リマインダーがうるさいとか苦情もありました。けど、リマインダーを使う理由を根気よく説明して今では納得してもらってます。

あと、どのタイミングでリマインダーを流すかなど親御さんと話し合ってみることも大切ですね。

最後に

ということで今日は、Amazon Echo Show5を親の介護に活用する方法をご紹介しました。

我が家では導入して2週間ほど経過しましたが、今のところ大きなトラブルなく使用できています。

最近では弟夫婦とも共有できないかとも言われて、さらに活躍する場面が増えている状況です。

ぜひみなさんもAmazon Echo Show5を購入してみてはいかがでしょうか。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物に役立つと嬉しいです。

それでは楽しいデジタルライフを!

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。