さて、2022年から始まったAmazon Kindleで読めるおススメ電子書籍のご紹介です。
私は今年300冊読了する、という目標をたてています。
読書のメリット
- 読書で幅ひろい知識を習得できる
- 読書で思考を変えられる
- よって、読書で人生がすばらしくなる
定期的にアウトプットすることで、読書が私の行動や生活に深化させることが狙いです。
また、実際に私が読んでこれはお勧めしたい!そう思った本を厳選してご紹介することでみなさんに質の高い読書を楽しんでもらいたい、そんな思いもあります。
おススメ電子書籍シリーズ概要
- 実際に私が読んだ電子書籍の記事をアップします
- 頻度は年6回(2,3か月に1回)程度
- 私がみなさんにおススメしたい良書に限定してご紹介
私はAmazon Kindle unlimitedも契約中です。300冊読むにはコスパに優れた欠かせないサブスクです。
なお、過去、私が読了した本ベスト10はこちらをご覧ください。
この2つの記事を読めば、あなたの心を打つ本に出会えるかもしれません。
評価の基準
今回の評価に当たって、私が評価する基準を設けました。具体的には以下のとおりとなります。
Kindleランキング(ビジネス)を中心に紹介
私にとって新しい知見や価値観、行動様式に影響を与えるような役に立つ良書かどうかを判定します。
特にサラリーマンでも役に立つビジネス書を中心に紹介します。
もちろん基準は私ですので、「そんなものは知っているよ」なんて思う人がいるかもしれませんがご勘弁を。
40代でもおすすめできるKindle本かどうか
良書に出会った時には、これまで感じたことがない爽快感とか「読んでよかった」「楽しかった」といった充実感に襲われることがあります。
読み終わったあとの充実感を評価します。また、内容は良いだけではなく、表現や論法など分かりやすい表現かどうかも判断します。
Kindle Unlimited もランキングに含む
電子書籍中心のランキングになっていますので、当然、Kindle Unlimitedの対象となっている書籍もランキングに含めています。
毎月定額で読み放題のKindle Unlimitedを契約している人にとっても、良書選びの参考にしてもらえると嬉しいです。
Kindle度
持ち運びも楽で気軽に楽しめる電子書籍ですが、中には電子書籍化した結果、読みにくくなってしまった本も散見されます。
- イラスト
- グラフ
- 紙冊子のみの特典
電子書籍として楽しめるかどうかについても評価していきます。
電子書籍ランキング発表
それでは電子書籍ランキングの発表です。
今月は年末で忙しくなかなか読む暇がなくて苦労しました…
その中から私の中で評価が高い上位5冊をご紹介します。
第5位 経済評論家の父から息子への手紙
第5位は山崎元著 経済評論家の父から息子への手紙です。
2024年1月1日に亡くなった経済評論家の山崎元の最後の書籍。山崎元氏に影響された個人投資家も多いと思います。
早くからインデックス投資の重要性を訴え、私たちに本来のあるべき資産形成方法を世に広めた功績はとても大きいです。
著者のこれまでの書籍は、経済や資産形成・お金の話がメインですが、
今回の書籍は、
幸せとはなにか、真に人生を楽しむためには?
といったこれまで書籍に書かれていなかったことを中心に書かれた本です。著者の息子にあてた書籍でありますが、読み手に響く内容でおすすめです。
評価
お役立ち度:★★★★☆
充実度:★★★☆☆
読みやすさ:★★★★★
kindle度:★★★★★
第4位 上級国民/下級国民
第4位は、橘玲著 上級国民/下級国民 です。
第4位は橘玲著の上級国民/下級国民がKindle Unlimited で登場、さっそく読んでみたけど面白いですね。
日本は高齢化・少子化に伴い構造的な改革が必要であることが明らかなのに変革できないのは、多数派である団塊の世代によって握りつぶされてきたからと言います。
また、昨今の個人主義・自由主義によって、全ての行動は自己責任とされ、努力しても上流国民に上がれない世間が作り上げられていると説きます。
中間層はなくなり、上流国民と下流国民で分断されている現状を分析していて面白いです。
興味深いのは、高卒よりも大卒のほうが相対的に幸福を感じる傾向にある点。
ホリエモンやひろゆきなどは大学は行っても仕方がないという論調があるけど、それはネットの一部の情報。
変わらない日本、変えられない日本の中でどのように生き抜いていくのか?考えさせられる一冊です。
評価
お役立ち度:★★★☆☆
充実度:★★★★☆
読みやすさ:★★★★☆
kindle度:★★★★★
第3位 苦しかったときの話をしようか
第3位は森岡毅著の苦しかった時の話をしようか です。
森山毅氏は、停滞していた大阪のUSJを復活させた有名なマーケター。P&G時代の苦労話を踏まえ、我が子に送る手紙として書かれた内容が書籍化されています。
・人生はがんばらなくていいんだ…
・一度きりの人生、好きに生きよう…
そんな自己啓発本や自己肯定感本が普及する中、本書は、仕事を通じて人生を豊かにする方法、血を吐いてでも努力することが自分の成長につながるなど、まさに真逆の発想で描かれています。
とは言え、決して仕事人間であれ、と主張しているわけではないです。
記憶に残る名言
- 不安とは本能を克服して挑戦している君の勇敢さを示したものだ。
- なんでもがむしゃらに頑張るのではなく、自分の目指す目的と一致するかが大事
- 自分のコンフォートゾーンから出ることが成長につながる
- 人生100年、挑戦しない癖がつくと長い人生は退屈になるはず
これから就職活動を行う筆者の子供にあてた内容であるが、年齢を問わず学びになる一冊です。
評価
お役立ち度:★★★★☆
充実度:★★★★☆
読みやすさ:★★★☆☆
kindle度:★★★★★
第2位 逆転交渉術 まずは「ノー」を引き出せ
第2位はクリス・ヴォス著 逆転交渉術 まずは「ノー」を引き出せ です。
いわゆる交渉術の本です。米国のFBIで人質犯へのネゴシエイターとして活躍してきた著者がハーバード大学で教鞭をとった際の交渉術の内容を一冊にまとめた本です。
事例の多くは、殺人犯の経験談が中心ですが、自分の仕事で直面している交渉事をイメージしながら読むと面白いです。
本書における交渉術のコツ
- まずは相手の言い分を理解する
- 要求を要約して「その通りだ」と言わせる
- 相手に交渉権があると思わせる
- オープンクエスチョンで相手から回答を引き出す
最近は論破王とか意味の分からない言葉が世間に広まっていますが、本書を読めば、交渉事は、理屈や声の大きさや強引に認めさせることではないということが分かります。
相手にとって不利なことでも上手に我々の理想とする方向に持っていくためにはどうしたらよいか?
私たちの職場でも、クライアントとの契約だったり、プロジェクトの役割分担など、日々交渉事で仕事は埋め尽くされています。
最悪なのは両者の関係が破綻することであり、でも、常に妥協はしたくないというジレンマを感じながら交渉事を進めて行かなくてはなりません。
そんなことをイメージしながら、本書を読み進めていくと…
次回の打ち合わせの時にはこのような切り口で交渉してみようか?
といったヒントが本書には散りばめられています。交渉スキルを磨きたい人ならぜひ読むべき一冊です。
評価
お役立ち度:★★★★☆
充実度:★★★★★
読みやすさ:★★★☆☆
kindle度:★★★★★
第1位 THE POWER OF REGRET
今回の第1位は、ダニエル・ピンク著のTHE POWER OF REGRET 振り返るからこそ、前に進める です。
私たちは、後悔することは悪いこととされ、できるだけ後悔しないような生き方をすべきとされています。
でも、後悔は決して悪いばかりではありません。
後悔を通して学ぶことも多いのならば、忌み嫌うべきものではなく、ステキな人生を送るためならいっぱい後悔したほうがよい、というスタンスで書かれた本です。
この本の内容は、「ワールド後悔サーベイ」という105か国16000人以上を対象とした後悔に関する統計調査を基に書かれたものです。
その内容はとても興味深いです。
私たちが感じる4つ後悔
- 基盤に関わる後悔
- 勇気に関わる後悔
- 道徳に関わる後悔
- つながりに関する後悔
主に、この4つの後悔に分類されることとされます。
また、何かするよりも、何もしなかったときの後悔のほうが大きいと感じるようになっており、こうした後悔にどのように立ち向かっていけばいいかがまとめられています。
後悔ばかりしてくよくよしがちな人にはお勧めの一冊です。
評価
お役立ち度:★★★★★
充実度:★★★★★
読みやすさ:★★★☆☆
kindle度:★★★★★
最後に
それでは今回ご紹介しきれなかった読書リストです。
今回読了した本
- 精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方 樺沢 紫苑
- ゼロ秒思考 赤羽 雄二
- 最強の高配当投資 売却益×配当益 爆速で資産を増やす!上岡正明
- それでも今の居場所でいいですか? 蓮村 俊彰
- これからの時代は1人で法人を作りなさい!: 1人社長のおいしい節税を紹介! 杉田健吾
- コンサル一年目が学ぶこと 新人・就活生からベテラン社員まで一生役立つ究極のベーシックスキル30選 大石哲之
- 習慣が10割 吉井 雅之
- 読書について ショーペンハウアー
- 人生はあなただけのものじゃない トム・ラス
- 「時間がない」が「やりたいことができる!」に変わる時短家事の始め方 下河内優子
- 転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤 達也
今回はご紹介した5冊以外に上記の書籍を読了しました。ちょっとペースが落ちていますが、昔買った本を読み返しているため。その冊数はカウントしていません。
これからも印象に残った良書はこのブログでアウトプットしていきたいと思います。
Amazon Kindle unlimitedにはたくさんの本が読み放題。
まずはどんな本が読み放題なのか、チェックしてみることをお勧めします。
\Kindle unlimitedの詳細はこちら/
ということで今日は、Amazon Kindle unlimitedで読んだ良書5冊をご紹介しました。
読書はいいですよ、人生に彩(いろどり)を与えてくれます。
みなさんも場所を選ばずに、しかも読み放題でお得なAmazon Kindle unlimitedの加入も検討してみてはいかがでしょうか。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のお役に立てると嬉しいです。