テレビを壁に掛けてみませんか?

今日は、壁美人でテレビを壁に掛けるメリットをまとめてみます。
このブログでは、ダイソン掃除機を壁に掛けたり、扇風機を壁に掛けたりしてきました。
でも、実は、もっと以前から壁美人を使って壁に掛けていたものがあるんです。
それは液晶テレビ
我が家のテレビは42インチのREGZA z7を壁にかけて使ってきました。
掃除機や扇風機のように軽い家電ならともかく…
結論から言うと、壁美人でテレビを壁に掛けるメリットっていっぱいあるんですよね。
- 取付けが超簡単
- コストが安い
- テレビ回りがすっきり
- リビング全体がオシャレな雰囲気に
- 賃貸住宅でも壁掛けできちゃう
- 5年間使い続けられる耐久性あり
壁掛けテレビに興味のある方の参考になれば幸いです!それでは行ってみましょう。
壁美人を使うメリット
液晶テレビを壁に掛ける場合に活用したいのはこの壁美人です。このメリットをまとめてみましょう。
取付けが超簡単

壁美人は、石膏ボードと液晶テレビの背面に金具を取り付けて掛けるだけ。作業的には簡単。男性なら一人でもできちゃいます。
石膏ボードに取り付ける金具はホチキスの針。釘やビスを使わないのが超便利です。
液晶テレビの背面にも金具を付けるだけ。取付部分は統一規格なんだそうで、だいたいのテレビに合うとのこと。

壁美人が使えるか液晶テレビかどうか、ネットで確認することもできますので、参考までにどうぞ。
コストが安く済む
普通にテレビを壁に掛ける工事を行うとなると…
- 基本工事費
- 補強材
- 壁掛け用の金具
- 人件費
などなどかかります。その費用は6万円から10万円以上。これだと夢の壁掛けテレビもやる気を失いますね。
その点、壁美人なら本体価格1万円ちょっと。自分で取り付けもできるので工事費などもかかりません。
賃貸住宅でも壁掛けできちゃう

壁美人は石膏ボードにホチキスで取り付けます。大きな金具や壁に補強したりすることがないので、賃貸住宅でもテレビを壁に掛けられるメリットがあります。
壁から金具を外す際にはホチキスの跡が気になりますが、ベビーパウダーなどで目立たなくする裏技もあるようです。
※大家さんや契約内容によって修繕費の要否は変わってきますのでご注意を。
テレビ回りがすっきり
テレビを壁に掛けるとテレビ台を有効活用できたりなどテレビ回りがすっきりするんですよね。
あとリビング全体もオシャレな雰囲気になります。友人とか招待すると、壁掛けテレビに反応してくれたりして、とても嬉しいですよね。
5年間以上使える耐久性
ホチキスの針で取り付けているだけに、年数が経過すると金具が外れたりするんじゃないか、と思うかもしれません。
我が家ではこの金具を付けたのは今から6年前のこと。それでも、石膏ボードにガッチリ固定されています。これまで液晶テレビが外れたり、金具がグラついたりすることは一度もありません。
価格も安くて、取り付け簡単、そして、長期に渡って安全に利用できる壁美人。これは買うしかない、という感じです。
最後に

ということで今日は液晶テレビを壁に掛けられる壁美人についてまとめてみました。
実は今回新しい液晶テレビを買い替えることになったのですが、当分の間はこの壁美人を使ってテレビ視聴を楽しみたいと思っています。
皆さんも壁美人を使った壁掛けテレビにチャレンジしてみませんか?
それではまた明日!