楽天モバイルMNOが到着したよ!

今日は、楽天モバイルMNOについてご紹介します。
ドコモ、au、ソフトバンクに次ぐ、4番目のキャリア楽天モバイルがいよいよ始動することになりました。
楽天モバイルの魅力はとにかく利用料金。サービス開始から1年間、なんと料金無料で使えちゃうんです。
先着300万人までと聞いた時には…
なんて思っていたのですが、いまだにキャンペーンは続行中…
もっと不思議なのはタダなのに申し込まない人が多いこと。
ということでワタシが楽天モバイルMNOを申し込むべき理由をまとめてみたいと思います。
楽天モバイル申し込むべき理由
通信速度はそこそこオッケー
1年間無料と言うのは回線のお試し、という理由もあると思います。でも、実際に通信速度を調べてみると…

ちょうど、サラリーマンが昼休みに突入する時間帯に調べたところ、上の画像のような通信速度を記録。
世の中、出勤自粛モードなので、多少割り引いて考える必要があると思いますが、それでも、格安SIMよりは通信は安定しています。
データ通信もサービス拡充
楽天モバイルは楽天モバイルの回線のないエリアはauの回線を利用することとされていました。auのデータ通信は上限は2GBとされていましたが、5GBに拡大されます。
さらにデータ通信を使い果たした場合も、これまでは128kbpsの速度制限がかかるとされていましたが、1Mbpsに引き上げられる模様です。
バージョンアップは4月22日からの予定です。
SPUで楽天ポイントがもらえる
SPUは楽天市場のポイントプログラム。楽天モバイルに契約すると、楽天市場での買い物が1%上乗せされます。
お買い物マラソンなどのキャンペーンを活用すれば、楽天ポイントがザクザク貯まることになりますね。
モバイルルータとして使える
電話なんか何台持っていても仕方がない…そう思う方もいるかもしれません。
でも、モバイルルータに挿して使えば、一年間はデータ通信量の上限を気にしなくて済みます。
スマホで動画見ても通信量を気にする必要がない…これってかなり嬉しいことだと思うんです。
簡単につながる

楽天モバイルの設定方法は超簡単。ワタシの場合はnanoSIMのプランを申し込みましたが、SIMをモバイルルーターに入れて、APNの設定(rakuten.jp)と入力するだけでつながりました。
楽天モバイルのHPなどを見ますと、楽天モバイル回線対応のスマホではないと利用できないような表記があります。
でも、Twitterやネットの情報では、SIMフリースマホでもつながるといった情報があります。まずは、お手持ちのスマホでつながるのか確認することをおすすめします。
スマホが安く買える
せっかく電話会社を変えるならスマホも心機一転買い替えたい。そんなヒトには楽天市場で楽天モバイル対応スマホを安く購入することができます。
今、楽天市場では楽天モバイル対応スマホが最大50%ポイントバックで購入するキャンペーンを実施中です。
この3つの機種は特にお勧めですね。スマホ屋さんで買うよりはずっと安いです。
最後に

ということで楽天モバイルMNOについてまとめてみました。
楽天モバイルは4月4日にメールで配送のお知らせを受け取っていたものの、到着したのは4月8日サービスインする夜間でした。
準備不足などが心配されましたが、今日現在普通にデータ通信も使えます。これで1年間無料なら超お得な部類だと思います。
是非、みなさんも楽天モバイルMNOを申込してみてはいかがでしょうか。