スマート調理

共稼ぎ家族必見!パパでも短時間で美味しい料理が作れる家電&グッズまとめ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日は、パパさん必見!誰でも料理が簡単にできるようになる家電やグッズを紹介したいと思います。

ワタシ

ええ、何を隠そう平日の夕食当番なんです。

もちろん、ワタシはしがないサラリーマン。でも残業は嫌いなので18時30分には帰宅してそこから料理を作り始めるのですが…

ワタシ

だいたい19時には夕食を作り終えることができてるよ!

もちろん、心がけているのは一汁三菜

ご飯と味噌汁に加えて、おかずは必ず2品以上は作るようにしています。

アイコン名を入力

あんた、少し家事手伝ってよ!

そんな言葉で始めた夕食当番。

最近は、うちのママも仕事で忙しいですからね。最初は手伝うつもりが今ではメインで夕食を作っているのですが、やっているうちに楽しくなってきて…

長女ちゃん

これ、めっちゃ美味しいじゃん!

そう言われると楽しくなってきて、いかに子どもたちに「美味い」と言わせるかが、モチベーションの一つとなっています。

なぜ平日にこんな短時間で作ることができるのか、それは簡単に夕食を作る家電やグッズを使いこなしているからです。

今日はそんなコツをご紹介しましょう。

共稼ぎの忙しいパパママの参考にしてもらえると嬉しいです。

なお、時短レシピでおススメしたいのがレピッタというアプリです。いつでも好きな時にレシピが参照できて便利です。

【超便利】レシピ管理アプリはホットクックでスピード調理ができておすすめ 今日は、ネットのレシピを管理できるレシピ管理アプリをご紹介です。 なにを隠そう、夕食当番のワタシ… 会社から帰宅するのが1...

簡単夕食を作るために駆使する家電

簡単に夕食を作るために私がフル活用している家電は大別すると4つです。

簡単夕食に欠かせない家電

  • 冷凍庫
  • ホットクック
  • 電子レンジ

これだけ見ると変わり映えがないように見えますが、概略をまとめてみましょう。

冷凍庫

我が家には冷蔵庫が普通にありますが、もう一つサブのミニ冷凍庫を購入しています。

アイリスオーヤマ2台目の85L小型冷凍庫を購入!メリットや注意点をレビュー 今日はアイリスオーヤマの冷凍庫、IUSD-9Bをレビューします。 よめちゃん 最近、アイリスオーヤマの家電ばかり買っているわね…...

アイリスオーヤマの2台目冷凍庫を重宝しています。

例えばふるさと納税でたくさん送られてくる豚肉や鶏肉、コストコなどでまとめ買いした魚などをとりあえずぶち込んでおけます。

忙しい共稼ぎだとそんなに頻繁に買い物に行けませんから食材を保存するのに便利です。

ホットクック

時短家電の王道ホットクックは必要不可欠な便利家電です。

30分で夕食が完成!ホットクックを使った超簡単時短料理ベスト7 夕食当番のうえつんです。おはようございます。 今日はホットクックを使った簡単時短料理ベスト7をご紹介します。 これからご紹...

ホットクックのメリットは食材をぶち込めばあとは放置できる点。

ホットクックのメリット

  • 食材を入れるだけで調理してくれる
  • 調理時間を短縮できる
  • 予約調理もできる
  • フライパンや鍋で調理するより美味しい

などなど

とりあえず思いついたものだけ記してみました。

カレーのように無水調理やチャーシューなどの低温調理など手のかかる調理もボタン一つで対応してくれます。

ネットでメニューや作り方が紹介されているのもメリットで、

「とりにく ホットクック」
「豚肉 ホットクック」

などで検索するとたくさんヒットします。これならお子さんも飽きることない夕食メニューをたてることができます。

 

電子レンジ

時短調理には電子レンジは欠かせないですね。

だいたいどこのご自宅にもあると思うのですが、この電子レンジを駆使することで時短料理を実現することができます。

時短家電で夕食を作るコツ

それではこれらの家電を使ってどうやって短時間のうちに夕食を作ることができるのかをまとめます。

ホットクックをメインのおかずに活用

まず便利なホットクックを使いこなすことです。

煮物だけではなく炒め物も可能などホットクックのメニューは豊富です。使いこなすことで日替わりメニューも可能になります。

良く使うホットクックメニュー

  • カレーライス
  • トマトチーズリゾット
  • 豚丼、牛丼
  • 鶏ももの照り焼きチキン
  • 鶏もものトマト煮
  • 豚肉の炒め
  • ホイコーロー
  • 鯖の煮つけ
  • ブリ大根
  • ミネストローネ
  • カレーうどん
  • バラ肉ブロックのチャーシュー

などなど

ホットクックはボタンを押したら基本放置なので他の調理に時間を回すことができます。

作り置きを駆使する

最近、凝っているのが作り置きです。

時間のある土日などを活用して、まとめて夕食の副菜を作っておきます。

私が参考にしているサイトは「つくおき」というサイトです。

つくおき公式サイト

こちらは冷凍保存が可能なおかずの作り方などが豊富に掲載されています。

ワタシが作り置きする食材

  • きゅうりのナムル
  • そぼろ
  • ウインナー

などなど

きゅうりのナムルなどは塩や鶏がらスープの素に漬けておくだけなのでとても簡単です。

また、そぼろやウインナーなどは家族で食べる量よりも大量に作っておいて、冷凍保存しておきます。

こうすることで副菜としても活用できますし、場合によってはお弁当に入れるなど節約にもつながります。

時短グッズを駆使する

調理を行う際に一番手間がかかるのが食材をカットしたりする下準備です。

我が家ではこんなグッズを使っています。

わが家で使っている便利グッズ

  • スライサー
  • ぶんぶんチョッパー
  • ゆで卵メーカー
  • 出汁ポット

スライサーやぶんぶんチョッパーは包丁を使わずに野菜をバンバンかっとできる点がメリットです。

また、ゆで卵メーカーや出汁ポットは電子レンジを押すだけでゆで卵を作れたり、味噌汁をつくることだってできます。

こうした便利グッズに頼ること、これが時短調理のコツです。

これら便利なグッズの使い方は、こちらにまとめています。

超便利!ゆで卵、出し汁、みじん切り…我が家の調理用ウラ三種の神器をご紹介します。 今日は、平日の夕食当番である私が重宝している、時短家電に役に立つ超便利な調理器具を3つご紹介します。 結論から言うとこの3つです...

さらに夕食を充実する家電

ここまでご紹介した家電やグッズを中心に活用して私は夕食づくりをしています。

ただ、さらに夕食を充実させるための家電もいくつか購入していますので紹介していきます。

アイリスオーヤマ電気圧力鍋

ホントはホットクック2台欲しかったんですけど、値段は高いし、置き場所もないので、コンパクトで値段の安いアイリスオーヤマの電気圧力鍋を購入しました。

アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA2を購入してさらに時短調理を目指す 今日はアイリスオーヤマの電気圧力鍋、PMPC-MA2のファーストインプレッションをお送りします。 いやあ、いよいよ買ってしまいま...

ホットクックがメインの調理機ならば、アイリスオーヤマの電気圧力鍋はサブ的な役割です。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋の活用

  • 肉じゃが
  • ポテトサラダ
  • 蒸し野菜
  • 蒸しサツマイモ

などなど

ホットクックほどメニューは少ないですが、副菜づくりにはちょうどよいです。

また、アイリスオーヤマの電気圧力鍋は鍋としても活用できます。家族全員で鍋をつつくのも豪華な夕食です。

アビエンマジックグリル

実は焼肉こそ究極の時短料理です。

だって、食材をカットしてしまえばすぐに調理可能。そのまま夕食タイムに突入できます。

我が家で購入したのはアビエンマジックグリルです。

サイズはコンパクトですが、火力はバツグン。収納も簡単なので、使用頻度はそこそこ高いです。

「そこそこ」というのは焼肉って値段が高くつきますからね。ボーナスのときとか牛肉が安いセール日などの限定メニューです。

アビエン マジックグリルSを購入!使い勝手、ネットの口コミを正直レビュー 今日は、abien MAGIC GRILL S ホットプレート ミニについてレビューします。 結論から言いますと、abien M...

クイジナート電気フライヤー

クイジナート電気フライヤーは気軽に唐揚げやフライを作れる調理器具です。

油の揚げ物って結構大変なイメージがありますが、クイジナート電気フライヤーはそんな心配はありません。

唐揚げ初心者の私でも簡単に調理できましたし、やっているうちに揚げ物が楽しくなってくるんですよね。

作業もただただ鶏肉を電気フライヤーに投入するだけなので簡単です。

おすすめは、エバラ浅漬けの素をとりももに浸して作る方法です。ぜひチャレンジを。

エバラ公式ホームページ「塩からあげ」へ

初心者でも簡単唐揚げ!クイジナート電気フライヤーCDF-100JBSレビュー! 今日は、初心者でも簡単に唐揚げができるCuisinart(クイジナート)電気フライヤーCDF-100JBSをレビューします! 日...

時短調理に必要なこと

ここまで時短調理に欠かせない家電を紹介してきました。

時短調理に必要なことは野菜をカットするスピードや味付けのコツではありません。

  • 道具を使いこなす知識
  • 調理しやすい環境
  • 豊富な食材の取り揃え
  • マルチタスク(同時並行作業)

ホットクックなどの時短家電をどう使いこなすか、という知識は当然のこと。

調理しやすいように器具や調味料が不足がないように取り揃えておく。

1週間分の買い物を済ませておき、調理するときに食材が不足がないようにしたいです。

そしてあとはいかに同時並行で調理ができるかにあります。

まあ、こう書くと結構大変なように見えますが、慣れてくると

  • 1週間分の献立を計画するのが楽しくなる
  • マルチタスクが気持ちよくなる
  • 時間内に作れると充実感を感じる

慣れれば誰でもできることなのでぜひチャレンジしてもらいたいですね。

最後に

ということで今日は忙しい共稼ぎ世帯に送る、時短調理のコツを中心にまとめてみました。

食事は日常生活の基礎にあたります。また、お子さんにも栄養満点のお食事を提供することも大事です。

仕事や子育てに忙しい共稼ぎの皆さんも、時短調理を駆使して充実したお食事をとれるように頑張ってまいりましょう!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物の役に立つと嬉しいです。

それでは楽しいデジタルライフを!

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST