AUDIO-VISUAL

お部屋ジャンプリンクから他社のテレビに?録画した番組を遠隔のテレビで鑑賞する方法

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

誰でもできるよ「お部屋ジャンプリング」

パナソニックHPより引用

そう言えば、先週のとあるテレビ番組を見ていて、パナソニックのDIGAなら別の部屋のテレビで録画した番組を見れるという話がありまして。

番組では「えー、すごーい」「そんなこともできるんや」なんて…まあ、番組を盛り上げるためでしょうけど。

で、パナソニックでいうこの「お部屋ジャンプリンク」ですが、一見DIGAってスゴイって思われがちですよね。

じゃあ、これを実現するために、ありとあらゆるテレビをパナソニック製に統一しよう…なんてする必要はないんですよね。

また、東芝レグザでもおなじようなことができます。我が家でも実践中です。

もしもすべての家電をパナソニックで統一しようと思ったら、お金がいくらあっても足りません(笑)

ちなみに我が家では、2階に設置した東芝のブルーレイディスクプレイヤー(以下、「BD」ということにします)に録画した番組を、1階に設置した約10年前の日立製TVで鑑賞することができています

テレビ嫌いなワタシがレグザ(REGZA)タイムシフトマシンDBR-M4008を購入した理由 今日はタイムシフトマシンDBR-M4008についてまとめてみます。 テレビなんてつまんなんし、くだらない、見るだけ時間のムダ… ...

今日は、お金をかけずにお部屋ジャンプリンクを実現する方法を紹介しますね。

なお、液晶テレビではなく、iPadやAndroidタブレットでテレビ番組を視聴する方法もあります。

自室でテレビ番組を見たい、でも、経費を安く済ませたい…そんな方はこちらのページをご覧ください。

iPadやAndroidタブレットでテレビ番組を見るための方法とは?アプリの比較もご紹介! 今日は、誰にでもできる、iPadやパソコンでテレビを見る方法をご紹介します! 最近のテレビって、昔に比べたら本当にツマラナイもの...

自前でお部屋ジャンプリンク実現の条件

パナソニックHPより引用

自前でお部屋ジャンプリンクを実現するためには以下の条件が必要です。

  1. BDがDLNAに対応していること
  2. BDが無線LANルータに接続できること
  3. 鑑賞するテレビ(またはテレビに投影する機器)がDLNAに対応していること
  4. 鑑賞するテレビ(またはテレビに投影する機器)DTCP-IPに対応したソフトウェアを利用できること

横文字ばかりですけど、重要なのはDLNAとDTCP-IPの2つ。これらの意味を詳しく知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

録画番組をWindows10で見れる!sMedio TV Suite レビュー 本日ご紹介するのは、パソコンでもTVが見れるソフトウエア、sMedio TV Suiteです。 テレビが子ども優先でチャンネル争...

BDがDLNAに対応しているかどうかはその製品のパンフレットやスペックを確認すればわかるはず。

また、LANケーブルや無線LANでルータに接続できる機器である必要があります。

鑑賞するテレビ側でもDLNAに対応し、かつ見る側のテレビに接続機械はDTCP-IPというデジタル放送を投影可能なソフトウェアがインストールされる必要があります。

下図はレグザで録画した番組をダビングする方法を示した図です。

東芝ホームページから引用(クリックで拡大)

「dtcp-ip対応の他のテレビ」との記載があります。ここにDTCP-IPに対応した機械を挿せばレグザやパナソニックで録画した番組を見れることになります。

DLNA対応機器の候補は3つ

先ほどご紹介した1階の日立の液晶テレビは約10年前に販売されたもらいもの。

もちろんDLNAなんて技術に対応していません。

このテレビで2階のBDに録画した動画を鑑賞するためのやり方として3つの方法があります。

  1. ネットワークメディアプレーヤーを導入する
  2. パソコンにソフトを入れてテレビに接続する
  3. chromecast with google TVを接続する

図で示すとこんな感じになります。

クリックして拡大します

それではひとつずつ説明していきます。

ネットワークメディアプレーヤーを導入する

ネットワークメディアプレーヤーなどDTCP-IP対応機器を購入してテレビに接続する方法があります。例えばこちらの商品。

ただ、この機器はテレビを鑑賞するだけの機能しかないですし、費用もやや高額なのが欠点。

パソコンをテレビに接続する

というわけで、以前、我が家では、スティック型のパソコン(スティック型PC)を購入して録画動画を遠隔で鑑賞していました。

最近のスティック型PCの例だとこんなものがあります。

ちなみに我が家で使っていたスティック型PCですが、2年ほどで利用できなくなりました。

理由はスペックが低くて画面が固まったりセキュリティプログラムの更新ができなくなったり…使い勝手が悪くなってしまったのが原因。

スティック型PCもきちんと選ばなければお金をどぶに捨てるようなものです。スティック型PCの選び方は、こちらの記事にまとめています。あわせてご覧ください。

失敗しない!他社のテレビで録画番組が見れるスティック型PCの選び方 今日は、気軽に使えるスティック型PCをご紹介します。 なぜ、スティック型PCなのか? 以前このブログではお部屋ジャンプリン...

また、SKYNEWのミニパソコンを使い方法もあります。私のブログ作業用パソコンとして活躍中で、動作はとても安定していてコスパがいいです。

超安い!ミニパソコンとして評判が良いSKYNEW M5Sレビュー ミニパソコンSKYNEW M5Sを購入しました! 先日のブログでも書きましたけどブログ用のパソコンが欲しくてですね。 でも...

スティック型PCとしてもコスパは良さそう。Amazonでの評価も悪くないです。

なお、私の場合ですが、パソコンを買うお金がもったいないので、我が家は長野県飯山村のふるさと納税を活用しました。

返礼品でマウスコンピュータのスティックPCが提供されていたんですよね(今はすでに終了しています)。

ふるさと納税の返礼品を活用するのもひとつの節約術です。

【10万円以下】楽天ふるさと納税で節税して家電をもらえる自治体を調べてみた 今日はふるさと納税のお話です。 /みなさん、ふるさと納税してますかーーー\ ふるさと納税は、自治体に寄付をすると、お得な返...

chromecast with google TVを購入する

ということで現時点でのベターな方法としては、Chromecast with google TVを購入することです。

Chromecast with google TVはHDMIケーブルで液晶テレビにつなげるだけで、古いテレビもスマートテレビ化できる便利なガジェットです。

Chromecast with google TV にDiXiM Playというアプリを導入すると、別室のブルーレイHDDプレイヤーと連携して録画番組を見ることができます。

DiXiM Play

DiXiM Play

DigiOn, Inc.無料posted withアプリーチ

DIXIM Playというアプリは先ほどご紹介したDTCP-IPという規格に対応しています。

例えばDIXIM社のホームページをご覧ください。

新Chromecastでテレビ放送やnasneなどに録画した番組を見る方法

なお、詳細なレビューはこちらをご覧ください。

DIXIM Play Androidがキャンペーン!外出先からの録画番組視聴のレビューや評価など 今日は、DIXIM Play Androidというアプリをご紹介したいと思います! DIXIM Playというアプリはテ...

Chromecast with google TV は定価で約7600円程度、 DiXiM Playは1650円かかります。

ただし、スティックPCやネットワークメディアプレイヤーなどを購入するよりは安価で済みます。

 スティックPCへの設定

このようにお手製お部屋ジャンプリンクを作成するためにはいくつかの方法があります。

ここではスティックPCを使って遠隔で録画された番組を見る方法をご紹介しましょう。

DTCP-IP対応ソフトウエアをインストールする

まず、スティックPCにソフトウエアをインストールします。

sMedio TV suite For Windowsを購入し、スティックPCにインストールしました。

ちなみに複数のパソコンでこのソフトを利用する場合、同一のウインドウズアカウントでログインすれば改めてソフトウエアを追加購入する必要もありません

録画番組をWindows10で見れる!sMedio TV Suite レビュー 本日ご紹介するのは、パソコンでもTVが見れるソフトウエア、sMedio TV Suiteです。 テレビが子ども優先でチャンネル争...

スティックPCをWiFiに接続する

録画したBDとスティックPCは自宅のルーターを経由して接続して、動画を鑑賞することになります。

スティックPCにネットワーク設定を行い、WiFiに接続します。

HDMI入力端子に接続

スティックPCにソフトウエアをインストールしたら、あとは、スティックPCを液晶テレビのHDMI入力端子に接続するだけ。

スティックPCなら別途HDMIケーブルを購入する必要もなくてよいですね。

これで遠隔からBDに保存した番組を鑑賞することができます。

簡単でしょ?

スティックPCの画質は想像以上

スティックPCのスペックではメモリ不足や画質などもとても心配でした。

ただ、実際に42インチの液晶テレビに接続して見てみると、なんとまあ、きれいに映るではありませんか。

また、遠隔で鑑賞しているにもかかわらず、通信の瞬断も起こらず、画像がブツブツ切れたり、カクカクすることもありません

スティックPC利用の課題

スティックPCをDLNA対応機器として使う場合のデメリットはその使い勝手。

例えば、いざ録画した番組を見ようとしたとき…

  1. TVの電源を押す
  2. HDMI入力に切り替える
  3. スティックPCの電源をON
  4. ウインドウズログオン
  5. sMedio TV Suiteを立ち上げる
  6. メニューボタンを選択する
  7. 見たい番組をセレクトする
  8. 動画再生

以上、動画再生までの手順がとても多いんです。

これだと我が家では「めんどくさい」といって絶対に使ってくれません。

なので、我が家ではスティックPCの電源をONし続けています

このことで、3~5の工程を簡略化することができます。

常時ONを実現するための工夫

ただ、常時立ち上げっぱなしですと心配になるのはスティックPCハードへの負担。

特に熱対策は重要です。

ワタシの場合は、スティックPC本体にUSBハブを経由して、ファンを取り付けたり、熱を防ぐためのシート(ノートPC冷却パッド)を張り付けました。

まあ、例えばこんな感じ。熱を防げるものならなんでもいいと思います。

DLNAクライアントとして快適

ということで、「お部屋ジャンプリンク」に相当する録画した番組を遠隔のテレビで鑑賞する方法をまとめてみました。

いかがでしょうか、作業自体はとても簡単で、ワタシのような素人でも簡単に設定できました。

また、画質が超キレイでうまくいったときの感動もひとしおです。

ぜひみなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

なお、テレビではなく、スマホやタブレットなら、パナソニックのお部屋ジャンプリンク、東芝のレグザリンク専用アプリを使うことで録画番組や放送中の番組を視聴することができます。

どこでもディーガ

どこでもディーガ

Panasonic Corporation無料posted withアプリーチ

スマホdeレグザ

スマホdeレグザ

TVS REGZA CORPORATION無料posted withアプリーチ

本ブログではレグザアプリの概要についてまとめています。

東芝REGZA(レグザ)タイムシフトマシンを購入!操作方法などファーストインプレッションを公開 東芝のタイムシフトマシンRegza DBR-M4008を購入しました! 東芝REGZAのタイムシフトマシン DBR-M4008の...

また、スティックPCの比較もしています。

失敗しない!他社のテレビで録画番組が見れるスティック型PCの選び方 今日は、気軽に使えるスティック型PCをご紹介します。 なぜ、スティック型PCなのか? 以前このブログではお部屋ジャンプリン...

ぜひ参考にしてみてください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事があなたの賢いお買い物のお役に立てると嬉しいです。

それでは楽しいデジタルライフを!

 

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください