家電ランキング

【2022年】ワーママや共稼ぎ夫婦におすすめ!生活が変わる神家電ランキングをご紹介します。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日は、私の人生を変えたと言っても過言ではない、超便利家電ベスト5をご紹介したいと思います。

40代子育てパパであるワタシは、日々、仕事と子育てと家事に追われる毎日。でも、ブログなど趣味の時間も確保したい…

そんなワタシに手を差し伸べてくれるのが、そう、家電です。

私は過去5年間、便利家電を実際に購入してレビューを書き続けてきました。中には…

  • 世の中に出回っていないモノ
  • ちょっと風変わりなモノ
  • ちょっと値段が張るモノ

私の中でも、これは本当に買ってよかった、そして、皆さんにも買って欲しいと思う家電にいっぱい出会いました。

今日の記事は本ブログの新装開店の時期。これを機会に便利家電をランキング形式でご紹介したいと思います。

結論から言うとこんな感じです。

私の人生を変えた便利家電ベスト5

  • 第5位 ホットクック
  • 第4位 人感センサーライト
  • 第3位 スマートロック
  • 第2位 全録レコーダー
  • 第1位 乾燥機+洗剤自動投入機能付き洗濯機

なお、あまりにも時短、時短にこだわると、それはそれで不幸が訪れるそうです。

便利な時短家電にハマりすぎてはいけない?読書から学んだ購入時の心構えや注意点を紹介! 今日は、便利な時短家電と家電を購入することで得られる満足度を関係を整理したいと思います。 本ブログでは、みなさんの時短につながる...

時短で浮いた時間はぜひ自分のために有効に使いましょう!

それでは、神家電の紹介です。

生活の質を上げる神家電の選定基準

便利家電のご紹介の前に、今回のランキングの選定基準をご紹介しておきましょう。

ランキングの基準

  • 時短につながるもの
  • 一般的な家電よりも便利であるもの
  • 他人に自慢したくなるもの
  • みなさんに自信をもっておすすめできるもの
  • 数年間使い続けても使い続けているもの

まあ、かなり主観的な要素も多いですが(苦笑)

正直、今回ご紹介するのはベスト5。もっともっと他にもご紹介したい家電があるのですが、それだけ選りすぐり商品になりますので、ぜひ参考にしてみてください。

第5位 ホットクック

まず、第5位はホットクックです。

ホットクックは忙しい子育て世代の大きな味方です。おけるスペースがあれば2台欲しいぐらいです。

とにかく簡単で子どもも好きな料理が作れる

実は私、この春から夕食当番なんです。

仕事から遅くなる日を除いて基本私が夕食を作るのですが…

ワタシ

手をかけずに短時間でオイシイ料理が作れないものかしら

というムシのいい感覚で購入したホットクック、想像以上に大活躍してくれているのです。

特に子どもからの評判が高いんですよね。

子どもの味覚って純粋ですからね、食材そのもののおいしさを生かせるホットクックの機能面でのメリットも大きいです。

特に子どもに人気のメニュ

  • 無水カレー
  • トマトリゾット
  • カレーうどん
  • 豚丼
  • ミネストローネ
  • 肉じゃが
  • チャーシュー

もうこれらの料理をローテーションで回してもいいくらい笑

ホットクックをフル活用する方法

詳細なメニューは、こちらの本が参考になります。

このほかでもネットで検索すればごまんとヒットしますね。

とにかく決められた分量の食材や調味料をホットクックにぶち込んであとは待つだけ。

夕食作る時間中もオンライン麻雀とかできる時間もあります。

まだ購入していない人、買ったけどホコリをかぶっている人、ぜひホットクックを有効活用して欲しいです。

豊富なレシピで料理を楽しめるヘルシオホットクックレビュー 先日のことですが、シャープから販売されているヘルシオホットクックを購入しました! 結論から言うとこれは超スグレモノで、私のような...
ホットクックで無水カレーを作ってみました!美味で簡単、時短メニューでお勧め 今日はホットクックの活用方法として無水カレーをご紹介します。 我が家の夕食当番はこのワタシ。私が夕食当番になった以降、ほぼ毎日ホ...

第4位 人感センサー付きLED電球

第4位は人感センサー付きLEDライトです。

この商品、面白半分で試しに購入したんですけど…

ワタシ

超便利で我が家にはなくてははならない家電になりました。

人感センサー付きLEDライトを使っているエリア

人感センサー付きLEDライトを使っているエリア

  • 階段
  • 廊下
  • トイレ
  • 洗面所
  • 玄関

ちょっとした人が行き来する場所にもってこいです。

人感センサー付きLEDライトのメリットとデメリット

人感センサー付きLEDライトのメリットはたくさんありますよ。

人感センサー付きLEDライトのメリット

  • 両手がふさがっていてもライトが点灯する
  • 夜間のトイレなど暗がりでも自動で明るくなる
  • 日中など照明不要のときは点灯しない
  • ライトの消し忘れがない(省エネ)
  • 自動点灯ってすごいってお客に関心される

とても安全安心に使えるメリットがあります。

人感センサー付きLEDライトのデメリット

  • 慣れるまで時間がかかる
  • 子どものしつけが必要
  • トイレで読書する人とかには不向き
  • 値段が少々高め

人感センサーに慣れてしまうとリビングや浴室の照明など消すべきところをきちんと消すように子どもにしつける必要があります。

また、こまめに消す習慣が染みついている人には、ついつい電源をOFFにしてしまいがちです。

あと、長時間同じ姿勢を保っていると人感センサーが働かず、ライトは自動OFFになってしまいます。

なのでトイレで読書したりする人のように、長時間いる場所には不向きとなります。

人感センサーLEDライトの使用期間は?

人感センサーLEDライトは少々お値段はお高め。気になるのはどれぐらい使用できるかという点。

私は 人感センサーLEDライト を2018年1月に5個購入しましたが、うち4個はいまだに使えています。

1個だけセンサーが反応しなくなってしまって買い換えました。最近購入したのはこちらの商品です。

安心のアイリスオーヤマ製ですね。

ぜひみなさんも試しに1個買ってみてはいかがでしょうか。

人感センサー付きLED電球の導入にはこんなにたくさんのメリットがあった 今日は人感センサー付きLED電球のメリットについてご紹介します。 先に言いましょう。この人感センサー付きのLED電球、入れないと...
実際に購入して分かった!ワタシがお勧めする人感センサー付きLED電球5選 日経平均株価がだだ下がりの中、せめて家の中だけでも明るくしたいと思っているしがないサラリーマンですおはようございます。 先...

第3位 スマートロック

第3位はスマートロックです。

この商品、2018年1月から使い続けていますが、今となってはスマホで家の鍵の開け閉めすることが生活の当たり前になっています。

家の鍵を持たない便利さをみなさんに味わってほしいです。

スマートロックのメリット

スマートロックのメリットは毎日カギを持ち歩かなくてもいいこと。

お出かけ時も手軽ですし、何より街中で落としたり紛失したりするリスクがないのです。

また、遠隔からの開錠施錠も可能。私が不在のときに両親が来たりする場合や小さいお子さんがちゃんと鍵をかけているかといったチェックもスマホアプリでできてしまいます。

スマートロックのここがいまいち

便利なスマートロックですが、もう少しここを頑張ってほしいな、と思うところもあります。

スマートロックのここがイマイチ

  • スマホとスマートロックの接続時間が若干長い
  • 設定に若干難あり
  • 電池の値段がやや高め

スマホとスマートロックはブルートゥースで接続するのですが、少しだけ時間がかかります。反応が悪いときは、玄関前で数分待たされることもあります。

また、WiFiの設定など若干難しい部分もあります。ちょっとした慣れが必要です。

それでもスマートロックはおすすめ

ワタシが購入したは2018年1月、現在販売中のスマートロックはさらに性能が上がっているのではないかと思います。

ワタシ

そろそろ新しいのに買い替えたいな…

よめはん

そんな余裕、うちにはないでしょ?

詳しくはこちらをご覧ください。

【2024年最新】スマホで玄関の鍵を開けられるSESAME(セサミ)スマートロックのすすめ スマートロックとは、スマホで自宅の鍵を開けたり、自宅の鍵をオートロック化するなどの設定ができるIoT機器です。 我が家では201...
工事不要で鍵を後付けできるSESAME(セサミ)スマートロックを設置・設定してみたSESAME(セサミ)スマートロックが到着 待ちに待ったSESAME(セサミ)スマートロック。先日注文して2日で自宅に届きました! ...
いざというときに役に立つ!スマートロックの導入をおすすめしたい理由スマートロックが緊急に役に立ちました 今年の春に導入したセサミ(SESAME)スマートロック。取り付けて以降、今のところ何のト...

第2位 全録レコーダー

そして第二位は全録レコーダーです。

全録デコーダーとは、テレビ番組を番組予約することなく丸っと予約してくれるレコーダーです。つまり、何時に何チャンネルで…みたいな予約をする必要がないのです。

正直これは便利ですよ。

番組の見逃しがない

よくネットでも、どの番組でこんなトラブルがあった、とか、どの芸人がこんな面白いことを言ったとかニュースになるじゃないですか。

ワタシ

へー面白そうだなー、あの番組見たかったなー

そんなとき全録レコーダーがあれば、過去番組を全部録画されていますから、簡単に見れてしまうのです。

テレビサーバとして利用可能

ワタシが購入したのは東芝製のDBR-M4000という機種。これはテレビサーバとしての機能を持っています。

テレビサーバとしての機能を持っていると、この全録レコーダーにスマホやiPadにアクセスすることで、

  • 現在放送中の番組を見れる
  • 録画した番組を見れる
  • 動画をスマホなどに保存して外出先で番組を見れる

そんなメリットがあります。私も家族にテレビを独占される場合は、iPadでこっそり競馬中継見てますwww

デメリット

デメリットは特にないです。敢えて言えば、子どもがテレビに夢中になり過ぎてしまうこと、本体価格が若干高いことでしょうか。

それでも価格はかなり下がってきて実質7万円弱で購入できてしまうようです。昔に比べたらだいぶ値段もこなれてきた印象です。

今や情報収集にあたってテレビの放送時間にあわせて視聴する時間は終わりました。今では録画予約なんて手間も不要になった時代、ぜひ全録レコーダーの購入をお勧めしたいです。

テレビ嫌いなワタシがレグザ(REGZA)タイムシフトマシンDBR-M4008を購入した理由 今日はタイムシフトマシンDBR-M4008についてまとめてみます。 テレビなんてつまんなんし、くだらない、見るだけ時間のムダ… ...
東芝REGZA(レグザ)タイムシフトマシンを購入!操作方法などファーストインプレッションを公開 東芝のタイムシフトマシンRegza DBR-M4008を購入しました! 東芝REGZAのタイムシフトマシン DBR-M4008の...

第1位 乾燥機/洗剤自動投入機能付き洗濯機

そして栄えある第一位は乾燥機+洗剤自動投入機能付き洗濯機です。

私の中では断トツの第一位です。

理由はとにかく洗濯物を干す必要がない、柔軟剤や洗剤がなくなったら自動的に補充してくれる、まさに神のような洗濯機なんです。

この洗濯機を買うと、テレビの天気予報ってなんで洗濯物のことを話してるの?という感じになります。

どれだけ時短に貢献してくれるのか?

乾燥機+洗剤自動投入機能付き洗濯機のメリットはとにかく時短です。

洗濯物といううっとおしい家事の負担が圧倒的に楽になるのです。

普通の洗濯物の流れ

  • 洗濯機から洗濯物を取り出す
  • 洗濯物をハンガーに掛ける
  • 洗濯物を外に干す
  • 洗濯物を取り込む
  • 洗濯物をハンガーから外す
  • 洗濯物を畳んでタンスにしまう

乾燥機付き洗濯機の流れ

  • 洗濯機から洗濯物を取り出す
  • 洗濯物をハンガーに掛ける
  • 洗濯物を外に干す
  • 洗濯物を取り込む
  • 洗濯物をハンガーから外す
  • 洗濯物を畳んでタンスにしまう

6ステップかかっていた作業が、わずか2ステップで完了してしまうんです。

しかも外に干す作業、ハンガーにかける作業は洗濯物の中でも、一番手間がかかる作業。

これは時短家電としては欠かせないーそれが乾燥機付き洗濯機の威力です。

洗剤自動投入機能も便利

洗剤自動投入機能とは、洗濯物の量に合わせて、洗剤や柔軟剤の量を洗濯機自身が判断し、自動的に洗剤を投入してくれる機能です。

そう、洗濯するたびに洗剤や柔軟剤を入れる手間がなくなるのです。

よめちゃん

最初はそんな機能いる?と思ったけどね。

しかし、この機能、想像以上に便利でした。洗濯機のタンクに洗剤や柔軟剤を入れておくだけでおっけー。

手に届く位置に洗剤を置いておく必要もないですし、収納面でも効果あり。

乾燥機+洗剤自動投入機能付き洗濯機はあなたの人生を変えます。そんな家電です。

乾燥機+洗剤自動投入機能付き洗濯機のここがいまいち

一応、イマイチな部分も挙げておくと…

  • ホコリ取りなどのメンテが大変
  • 予約機能はあるが時間どおりに終わらない場合あり
  • 対応メーカー、対応機種が少ない
  • 価格がやや高め

私が購入したのは2019年春ですが、最新のモデルではひょっとしたら改善しているかもしれません。

値段も当時は30万円ほどかかっていましたが、今では値段もかなり安くなってきましたね。

洗濯機を買い替える予定があるあなた、ぜひ 乾燥機+洗剤自動投入機能付き洗濯機を検討してみてください。

乾燥機+洗剤自動投入機能付きの洗濯機、日立BD-SX110Cを購入しました! 日立BD-SX110Cを購入したよ! 少し前にブログで書きましたが、楽天市場で大型洗濯機を購入したんです。 3月下旬に注文...
ドラム式洗濯機とあわせて購入したい5つの付属品はこれ 我が家もドラム式洗濯機デビューしました! 先日の日記にも書いたとおり、我が家も晴れてこの春にドラム式洗濯機に買い換えました。 ...
洗剤自動投入機能にデメリットはある?日立BD-SX110Cレビュー!値段は高いが満足度は高い 先日もブログで記事にしましたけど、日立の洗濯機BD-SX110Cを購入して2週間が経ちました。 値段は高くて、ギリギリまで買うの...

最後に

ということで今日は、あなたの時短に貢献する超便利家電をランキング形式でご紹介しました。

実は他にもご紹介したい家電がいっぱいあるのですが、それはまた別の機会にしようと思います。

本ブログではこうしたあなたの時短に役立つ便利家電をご紹介していきます。

良い面、悪い面、経験談をお知らせすることで、あなたのお買い物に役立てることができたら幸いです。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ABOUT ME
うえつん@便利家電大好きサラリーマン
管理人:うえつん@便利家電大好きサラリーマン 都内居住、40代、こども2人、奥さん1人。 家電は大好きで少ないお小遣いの中から、便利な家電を買いまくる。 便利家電を使いこなせるように努力する日々。ブログでは、家電のいいことも悪いことも赤裸々に語ります。 皆さんの賢いお買い物に貢献できるようにアウトプットしていきます。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください 。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください